文献情報
文献番号
201028018A
報告書区分
総括
研究課題名
予防接種後健康被害審査の効率化に関する研究
課題番号
H20-新興・一般-018
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
多屋 馨子(国立感染症研究所 感染症情報センター)
研究分担者(所属機関)
- 岡部 信彦(国立感染症研究所 感染症情報センター)
- 安井 良則(国立感染症研究所 感染症情報センター)
- 砂川 富正(国立感染症研究所 感染症情報センター)
- 田中 敏博(JA静岡厚生連 静岡厚生病院 小児科)
- 落合 雅樹(国立感染症研究所 検定検査品質保証室)
- 新井 智(国立感染症研究所 感染症情報センター)
- 佐藤 弘(国立感染症研究所 感染症情報センター)
- 山本 久美(国立感染症研究所 感染症情報センター)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 新型インフルエンザ等新興・再興感染症研究
研究開始年度
平成20(2008)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究費
19,125,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
電子化予防接種後副反応報告書と、集計・検索システムを構築し、迅速かつ効率的な解析を行うことを目的とする。国内外の副反応情報を収集し、先進的とされる海外の副反応サーベイランスシステムを調査する。副反応の集積があった場合は、国家検定の試験項目を副反応に関する調査及び解析に用いるパラメータとして整理できるかどうか検討を行う。
研究方法
電子化副反応報告書と入力説明動画の作成を行い、適切な情報の収集に努める。紙媒体報告書を電子化し、構築したシステムに登録する。集計・検索機能を充実させ、迅速かつ効率的に解析できるようにする。先進的とされる外国を訪問し、予防接種後健康被害救済制度ならびに予防接種後副反応情報を調査し、国際的な症例定義としてBrighton collaborationが作成している副反応症例定義を翻訳する。ワクチン成分と予防接種後副反応報告との関連を検討するために行っている国家検定の試験項目について新しい品質管理試験法について検討する。
結果と考察
「予防接種後健康被害解析システム」が完成した。紙媒体報告書は平成19年1月以降電子化し登録した。自治体が入力しやすい電子媒体報告書を作成し、動画ファイルによる入力説明書を作成した。米国VAERSのように、異常シグナルを探知し、国家検定の試験項目とあわせて検討することで、副反応の原因究明に貢献できる。一方、重篤な予防接種後副反応が発生した場合、迅速な過去データの集計解析が可能となり、電子化された記録が保管蓄積されていることは、緊急対応に貢献することが期待される。今後は、予防接種後副反応事例に関する積極的疫学調査を含めた迅速な対応とともに、国として平常時のサーベイランスシステムの構築が必要である。デンマーク、フィンランド、韓国、カナダ、米国のシステムについて情報収集し意見交換を行えたことは、わが国のシステムを構築する上で極めて有用であった。
結論
本研究班で作成した「予防接種後健康被害解析システム」の集計・解析・検索機能を充実させた。自治体の意見を取り入れた電子化報告書の作成と報告書入力説明動画を作成した。接種者数とともに、平常時から副反応情報を蓄積しておくことは、異常な集積があった場合の緊急対応に極めて有用である。先進的とされる諸外国の制度を参考にしながら、わが国の実情に応じた予防接種後副反応報告システムを構築していくことが喫緊の課題である。
公開日・更新日
公開日
2011-09-05
更新日
-