超細密染色体分析から捉え直すヒト発達障害研究

文献情報

文献番号
201027100A
報告書区分
総括
研究課題名
超細密染色体分析から捉え直すヒト発達障害研究
課題番号
H22-神経・筋・一般-012
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
松本 直通(横浜市立大学 医学研究科 環境分子医科学教室)
研究分担者(所属機関)
  • 岡本 伸彦(大阪府立母子保健総合医療センター 遺伝診療科)
  • 橋本 亮太(大阪大学大学院 大阪大学・金沢大学・浜松医科大学連合小児発達学研究科附属子どものこころの分子統御機構研究センター/大阪大学 大学院医学系研究科 精神医学)
  • 加藤 光広(山形大学 医学部発達生体防御学講座 小児医科学分野)
  • 小坂 仁(神奈川県立こども医療センター神経内科/神奈川県立がんセンター臨床研究所兼務 小児科学・小児神経学)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 障害者対策総合研究
研究開始年度
平成22(2010)年度
研究終了予定年度
平成24(2012)年度
研究費
35,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
Copy Number Variation (CNV)の発見によりヒト脳神経疾患ゲノム解析は新たな局面を迎えている。ほぼ同一のCNVが精神遅滞症候群やてんかんあるいは自閉症などの発達障害を含む多様なヒトの疾患を惹起していることが明らかになり、これら多様な疾患群の共通項がCNV(のみ)であるという新たな「genotype-first」の時代を迎えた。本研究は、先端技術を用いてこれらの発達期の様々な障害を対象に網羅的な解析を行いCNVの視点からこれらの疾患群を再定義し、CNVを利用した新たな効率的診断法と責任分子単離を行うことを目的とする。
研究方法
対象疾患は、ヒト発達障害の中でも重要な、自閉症、精神遅滞症候群、てんかん関連疾患とする。これらの対象疾患を集積し高解像度アレーを用いて詳細に解析し疾患特異的CNVを検出し、同部位に存在する疾患遺伝子を明らかにする。CNVが検出できない症例においては他の手法(SNPタイピング・次世代シーケンサー等)で候補遺伝子の同定を試みる。
結果と考察
症例集積は順調に進行し自閉症は110例・精神遅滞関連症候群330例・てんかん関連症候群260例を集積し高解像度マイクロアレーを用いたCNV解析は200例を超え、数多くの興味深いCNVの知見を得ることに成功している。これらの個々の症例の詳細な解析から疾患に関与する分子群の特定を行っていく予定である。本年度は三つの疾患の責任遺伝子の解明に成功した:髄鞘形成遅延を伴うWest症候群の原因遺伝子SPTAN1(Am J Hum Genet, 2010)、精神遅滞を伴う小眼球四肢異常症候群の原因遺伝子SMOC1(Am J Hum Genet, 2011)、Kabuki症候群のMLL2である(Nat Genet, 2010)。

結論
CNVを視点とした疾患の原因解明を目指したアレー解析は順調に進行し興味深いCNVを多数同定している。さらに本年度はCNV異常からWest症候群の責任遺伝子を、SNPマッピングから小眼球四肢異常症候群の原因遺伝子を、次世代シーケンサーを用いてKabuki症候群の原因遺伝子を明らかにし研究の進展は順調である。

公開日・更新日

公開日
2011-05-24
更新日
-

収支報告書

文献番号
201027100Z