リワークプログラムを中心とするうつ病の早期発見から職場復帰に至る包括的治療に関する研究

文献情報

文献番号
201027052A
報告書区分
総括
研究課題名
リワークプログラムを中心とするうつ病の早期発見から職場復帰に至る包括的治療に関する研究
課題番号
H20-こころ・一般-005
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
秋山 剛(NTT東日本関東病院 精神神経科)
研究分担者(所属機関)
  • 五十嵐 良雄(メディカルケア虎ノ門)
  • 尾崎 紀夫(名古屋大学大学院医学系研究科)
  • 川上 憲人(東京大学大学院医学系研究科・精神保健学分野)
  • 田中 克俊(北里大学医療系研究科産業精神保健学)
  • 中村 純(産業医科大学医学部精神医学)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 障害者対策総合研究
研究開始年度
平成20(2008)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究費
7,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
今年度は
①ストレス・うつ病教育用ウェブサイトの効果評価
②主要なスクリーニング尺度の層化尤度比の算出
③全国におけるリワークプログラムの実施状況と利用者に関する調査研究
④リワークプログラムの標準化ガイドラインの作成と実施のための医療政策的研究
⑤リワークプログラムの効果を評価するための無作為化比較対象試験介入群と無介入群におけるドロップアウト率の比較
⑥非介入群の経過
⑦職場復帰に関する生物学的指標の開発
⑧復職前の夜間睡眠と復職後の経過との関連に関する研究
⑨睡眠不足が認知機能・運転技能に与える影響の検討を 目的とした。
研究方法
①参加同意者を無作為に介入群と対照群に割りつけ、対象者を3層に区分し、解析を行った。
②過去のデータベースを用い、仮定に基づいた検査後確率を求めた。
③④リワーク医療機関およびその利用者を対象として、調査票に基づいてデータを収集した。
⑤脱落と関連する要因を検討した。
⑥復職継続群、復職失敗群について比較検討した。
⑦生物学的指標と、社会適応、性格の相関を分析した。
⑧復職時の睡眠指標と復職後の経過を、回帰モデルを用いて分析した。
⑨運転業務負荷試験、認知機能試験、前頭葉機能の計測を行った

結果と考察
①②は、研究が完了した。③④は、大きな進捗があったが、リワークプログラム自体が発展しているので、今後の継続が必要である。⑤~⑨については、重要な端緒的な成果が得られたが、今後の研究の発展が必要である。
結論
職域におけるうつ病については、セルフチェック後の自己学習、効率的な診断チェックシステムの確立、リワークプログラムによる職場復帰への援助、職場復帰に関する評価指標の開発、睡眠剥奪が労働能力に与える影響などについて、包括的に検討することが必要である。

公開日・更新日

公開日
2011-05-30
更新日
-

文献情報

文献番号
201027052B
報告書区分
総合
研究課題名
リワークプログラムを中心とするうつ病の早期発見から職場復帰に至る包括的治療に関する研究
課題番号
H20-こころ・一般-005
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
秋山 剛(NTT東日本関東病院 精神神経科)
研究分担者(所属機関)
  • 五十嵐 良雄(メディカルケア虎ノ門)
  • 尾崎 紀夫(名古屋大学大学院医学系研究科)
  • 川上 憲人(東京大学大学院医学系研究科・精神保健学分野)
  • 田中 克俊(北里大学医療系研究科産業精神保健学)
  • 中村 純(産業医科大学医学部精神医学)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 障害者対策総合研究
研究開始年度
平成20(2008)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
① 主要なうつ病尺度の層化尤度比
② 簡便な新しい構造化面接法の開発
③ 職場用双極性障害スクリーニング尺度
④ ストレス・うつ病教育用ウェブサイト
⑤ うつ病スクリーニングに対する労働者の意見調査
⑥ 職場復帰支援に関する職域のニーズ
⑦ 全国におけるリワークプログラムの実施状況と利用者
⑧ リワークプログラムの標準化ガイドライン
⑨ 標準化リワークプログラム評価シート
⑩ リワークプログラム効果評価の介入群と無介入群の比較
⑪ 非介入群の経過
⑫ 職場復帰準備性評価シート
⑬ 社会適応評価ツール
⑭ 職場復帰に関する生物学的指標
⑮ 復職前の夜間睡眠と復職後の経過
⑯ 向精神薬が就労機能に与える影響
⑰ 睡眠不足が認知機能・運転技能に与える影響
⑱ 地域保健版マニュアルの改訂

研究方法
① 既存データを用いた検査後確率の算出
② うつ病エピソードの予測項目の回帰分析による目選定
③ 新尺度WBIの作成と検証
④ ウェブの作成と無作為化比較試験による検討
⑤ 自治体職員に対する質問票調査
⑥ 無作為抽出事業場へのアンケート
⑦ リワークプログラム実施機関へのアンケート
⑧ 同上
⑨ シートの改訂、内的整合性、評価者間信頼性の検証
⑩ 脱落率の検討
⑪ 復職継続群と失敗群の比較
⑫ 就労継続予測妥当性の検証
⑬ RDC曲線による他尺度との比較
⑭ 生物学的指標と社会適応、性格の相関を分析
⑮ 復職時の睡眠指標と復職予後の相関を分析
⑯ 抗不安薬による影響を分析
⑰ 睡眠剥奪の影響を分析
⑱ マニュアルの補遺を作成
結果と考察
① 3尺度のSSLRを算出した
② ブロック制の面接を開発した
③ WBIの感度、特異度は高かった
④ ウェブ教育の効果が認められた
⑤ スクリーニングに対する要望が把握された
⑥ 規模が異なる企業の実態が把握された
⑦ 全国の施設の実態が把握された
⑧ 同上
⑨ 内的整合性、評価者間信頼性が確認された
⑩ 介入群に脱落が多かった
⑪ 認知機能、同居率、転職回数に差が認められた
⑫ 予測妥当性が確認された
⑬ SASSの妥当性が確認された
⑭ 社会適応、性格との相関が確認された
⑮ 就寝時間、睡眠効率、LF/HF比、HF値に差が認められた
⑯ 薬剤による差が認められた
⑰ 睡眠剥奪の影響が認められた
⑱ 補遺が完成した
結論
①②③④⑤⑥⑫⑬⑱については、課題が完了した
⑨は完了し、就労継続の予測妥当性の検証が必要である
⑦⑧は大きな進捗がみられたが、今後も調査の継続が必要である
⑩⑪⑭⑮⑯⑰は、今回得られた知見に基づいて、さらに研究を発展させる必要がある

公開日・更新日

公開日
2011-05-30
更新日
-

行政効果報告

文献番号
201027052C

成果

専門的・学術的観点からの成果
職域におけるうつ病については、これまで、系統的な実証的調査、研究が十分に行われてこなかった。本研究では、職域におけるうつ病の早期発見の新しい技術の開発と普及、リワークプログラムによる職場復帰への援助、職場復帰に関する評価指標の開発、向精神薬・睡眠不足が就労技能に与える影響などについて、包括的に検討し、成果を得ることができた。まだ、今後の研究の発展を待たなければならない課題も多いが、本研究で得られた知見の、専門的、学術的価値は高いものと考える。
臨床的観点からの成果
「うつ病尺度の層化尤度比の検討」「簡便な新しい構造化面接法の開発」「職場用双極性障害スクリーニング尺度」「ストレス・うつ病教育用ウェブサイト」は産業精神保健、「地域保健版マニュアルの改訂」は地域保健、「リワークプログラムの実施状況と利用者に関する調査研究」「リワークプログラムの標準化ガイドラインの作成と実施」はリワークプログラムの臨床的支援に大きな寄与をなしたと考える。また、「向精神薬・睡眠不足が就労能力、認知機能・運転技能に与える影響」は、今後の薬剤選択に指針を与えるであろう。
ガイドライン等の開発
「職場復帰準備性評価シート」の完成によって、我が国で初めて、復職の可否を客観的に評価するツールが得られた。「標準化リワークプログラム評価シート」「社会適応評価ツール」にも、大きな有用性が期待される。「職場復帰支援に関する職域のニーズ調査研究」では、各規模の企業からの情報が集約された。また、「うつ病スクリーニングに対する労働者の意見調査」は、今後検討の課題となるうつ病スクリーニングに関する検討点が明らかにされた。
その他行政的観点からの成果
特記すべきことなし
その他のインパクト
特記すべきことなし

発表件数

原著論文(和文)
1件
原著論文(英文等)
30件
その他論文(和文)
9件
その他論文(英文等)
0件
学会発表(国内学会)
27件
学会発表(国際学会等)
16件
その他成果(特許の出願)
0件
「出願」「取得」計0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
0件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Kanae Okuno, Reiji Yoshimura, Nobuhisa Ueda et l
Relationships between stress, social adaptation, personality traits, brain-derived neurotrophic factor and 3 – methoxy -4 - hydroxyphenylglycol plasma concentrations in employees at a publishing company in Japan
Psychiatry Research , 186 , 326-332  (2011)
原著論文2
中野英樹、上田展久、中野和歌子 他
うつ病患者の社会復帰に関するsocial adaptation self-evaluation scale(SASS)日本語版の臨床的有用性の検討
精神医学 , 53 (2) , 185-190  (2011)
原著論文3
Masahiro Takahashi, Kunihiro Iwamoto, Yukiko Kawamura et al
The effects of acute treatment with tandospirone, diazepam, and placebo on driving performance and cognitive function in healthy volunteers
Hum. Psychopharmacol Clin Exp , 25 , 260-267  (2010)
原著論文4
Kunihiro Iwamoto, Masahiro Takahashi, Yukako Nakamura et al
The effects of acute treatment with paroxetine, amitriptyline, and placebo on driving performance and cognitive function in healthy Japanese subjects: A double-blind crossover trial
Hum. Psychopharmacol Clin Exp , 23 , 399-407  (2008)
原著論文5
Kazuyoshi Ogasawara, Yukako Nakamura, Branko Aleksic et al
Depression associated with alcohol intake and younger age in Japanese office workers: A case-control and a cohort study
Journal of Affective Disorders , 128 , 33-40  (2011)
原著論文6
Masahiro Takahashi, Kunihiro Iwamoto, Hiroshi Fukatsu et al
White matter microstructure of the cingulum and cerebellar peduncle is related to sustained attention and working memory: A diffusion tensor imaging study
Neuroscience Letters , 477 , 72-76  (2010)
原著論文7
Kunihiro Iwamoto, Yukiko Kawamura, Masahiro Takahashi et l
Plasma amitriptyline level after acute administration, and driving performance in healthy volunteers
Psychiatry and Clinical Neurosciences , 62 , 610-616  (2008)
原著論文8
Akiko Okuda, Tatsuyo Suzuki, Taro Kishi et al
Duration of untreated illness and antidepressant fluvoxamine response in major depressive disorderpcn_2091 268..273
Psychiatry and Clinical Neurosciences , 64 , 268-273  (2010)

公開日・更新日

公開日
2015-05-20
更新日
-

収支報告書

文献番号
201027052Z