文献情報
文献番号
201023009A
報告書区分
総括
研究課題名
線維筋痛症の発症要因の解明及び治療システムの確立と評価に関する研究
課題番号
H20-免疫・一般-009
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
岡 寛(聖マリアンナ医科大学 難病治療研究センター)
研究分担者(所属機関)
- 植田 弘師(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科)
- 浦野 房三(長野県厚生連篠ノ井総合病院リウマチ膠原病センター)
- 武田 雅俊(大阪大学大学院医学系研究科)
- 松本 美富士(藤田保健衛生大学七栗サナトリウム内科)
- 宮岡 等(北里大学医学部精神科)
- 行岡 正雄(医療法人行岡医学研究会行岡病院)
- 横田 俊平(横浜市立大学大学院医学研究科)
- 長田 賢一(聖マリアンナ医科大学神経精神科)
- 半田 宏(東京工業大学総合研究院)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 免疫アレルギー疾患等予防・治療研究
研究開始年度
平成20(2008)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究費
18,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
基礎研究では、FMモデルマウス(ICSマウス)にて、抗うつ薬と実臨床で使用されている塩酸ピロカルピンの鎮痛効果を検討する。疫学調査では、FMのプラマリケア医の認識度の再検と受診者の実態調査を行う。臨床研究では、FMと精神疾患の差異、診療システムの構築を計る。また、若年性FM(J-FM)の臨床的特徴と性格傾向を検討する。またACR2010のFM新基準の妥当性を検討する。治療では、FM診療ガイドライン2009を改訂する。
研究方法
基礎研究は、前年度の同様にICSモデルマウスに抗うつ薬の腹腔内投与と脊髄腔内投与を行った。疫学調査では、プライマリーケア医の3637人にアンケート調査を行った。臨床研究では、それぞれの施設の症例で行った。ただし、ACR 2010新基準の妥当性は、3施設共同で、疾患対照群をおいて検討した。診療ガイドラインを分担執筆し、後に執筆者が合同でコンセンサスカンファレンスを行った。
結果と考察
①塩酸ピロカルピンは、腹腔内投与にて鎮痛効果を示した。抗うつ薬のミルタザピンは、脊髄腔内投与にて効果を示した。
②前回(2006年)の調査と比較して、プラマリケア医のFM疾患認識度は、32.8%から50.7%と30%近く上昇していた、受療推計患者数は、3900人から11000人に上昇していた。
③FM患者の20-35%がうつ病や不安障害の範疇の入る可能性が示唆され、精神科の経由した診療システムの構築が作られた。
④ J-FMでは、全身疼痛や関節痛と同程度に慢性疲労(89%)が認められた。性格分析では、凝り性、責任感が強いことが特徴的であった。
⑤ ACR2010の予備診断基準に対して本部のFM患者(68名)、対照群(49名)においてカットオフポイントとして13点で感度73.5 %、特異度90.0 %であり、新しい基準の有用性が示された。
⑥FM診療ガイドライン2009の発刊後、2010年度の改訂版が作成された。
②前回(2006年)の調査と比較して、プラマリケア医のFM疾患認識度は、32.8%から50.7%と30%近く上昇していた、受療推計患者数は、3900人から11000人に上昇していた。
③FM患者の20-35%がうつ病や不安障害の範疇の入る可能性が示唆され、精神科の経由した診療システムの構築が作られた。
④ J-FMでは、全身疼痛や関節痛と同程度に慢性疲労(89%)が認められた。性格分析では、凝り性、責任感が強いことが特徴的であった。
⑤ ACR2010の予備診断基準に対して本部のFM患者(68名)、対照群(49名)においてカットオフポイントとして13点で感度73.5 %、特異度90.0 %であり、新しい基準の有用性が示された。
⑥FM診療ガイドライン2009の発刊後、2010年度の改訂版が作成された。
結論
① FMモデルマウスで塩酸ピロカルピンと抗うつ薬の薬効が確認された。
② FMの疾患認識度と受療患者数が増加していた。
③ J-FMの臨床症状や性格傾向は成人と類似していた。
④ FMの精神神経科を経由する診療システムの1tが構築された。
⑤ ACR 2010のFM新診断基準は、米国の報告と同様にカットオフポイント13が妥当であった。
⑥ 改訂FM診療ガイドラインが発刊予定である。
② FMの疾患認識度と受療患者数が増加していた。
③ J-FMの臨床症状や性格傾向は成人と類似していた。
④ FMの精神神経科を経由する診療システムの1tが構築された。
⑤ ACR 2010のFM新診断基準は、米国の報告と同様にカットオフポイント13が妥当であった。
⑥ 改訂FM診療ガイドラインが発刊予定である。
公開日・更新日
公開日
2011-09-20
更新日
-