糖尿病患者における心血管イベント発症に関する後ろ向きコホートに関する研究

文献情報

文献番号
201021059A
報告書区分
総括
研究課題名
糖尿病患者における心血管イベント発症に関する後ろ向きコホートに関する研究
課題番号
H21-糖尿病等・一般-004
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
林 登志雄(名古屋大学医学部附属病院 老年内科)
研究分担者(所属機関)
  • 川嶋 成乃亮(中津掖済会病院・総合診療科)
  • 荒木 厚(東京都健康長寿医療センター・内分泌科学)
  • 渡邉 裕司(浜松医科大学・ 臨床薬理学 )
  • 大類 孝(東北大学大学院医学系研究科・老年科学)
  • 横手幸太郎(千葉大学大学院医学研究院・分子内科 )
  • 吉栖 正生(広島大学大学院医歯薬研究科・循環病態学)
  • 曽根 博仁(国立国際医療研究センター病院 糖尿病代謝症候群診療部)
  • 久保田 潔(東京大学大学院医学研究科・薬剤疫学)
  • 服部良之(独協医科大学医学部・内分泌・代謝学)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究費
9,200,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
 平成16-18年度厚生科学研究費補助金で施行したコホート研究「各種高脂血症薬の糖尿病合併心血管病の
 発症進展予防効果」(主任研究者:井口前名大病院長)を元に、初診時成績まで、及び平成19,20年度の後ろ
 向き及び現在までの前向きの検討を行い後期高齢者を含む本邦最大規模の糖尿病研究の一つとしての発
 展を企図した。
研究方法
 糖尿病・内分泌, 循環器,老年の各内科,臨床薬理学,薬剤疫学等の専門家全員が継続参加した。16年度に全国40関連病院より登録
 された自立2型糖尿病患者4014名(登録時プロフィール平均67.4+9.1歳、男女比1.105, 血清総コレステロール
 203.1mg/dl,LDLコレステロール119.2mg/dl,HbA1C7.53+1.12% (JDS), 脂質異常者75.9%, 高血圧合併者77.6%)を対象に22
 年秋,登録後5.5年経過時まで調査した。L/H比についても検討し、認知機能低下例の検討も行った。医療経済学的解析も施行し
 合わせて、国立国際医療研究センター糖尿病情報センターへのデータベース化も進めた。
結果と考察
 22年秋,登録後5.5年経過時で3378例:84%の追跡率,虚血性心疾患(IHD) 148例, 発症率0.76%, 脳血管障害(脳梗塞CVA)102例,発
 症率 0.55%, 糖尿病罹病期間(登録時) 9.6+8.0 年であった。IHD,CVAともHDL-Cが負の危険因子になる傾向を認め,IHDに
 おいては65歳未満ではHbA1C値が危険因子となり、LDLにその傾向を認めた。L/H比についても検討した。認知機能低下例の検
 討も行った。医療経済学的解析ではLDL濃度を100mg/dlに下げた場合,HDLを20mg/dlあげた場合等を57-77歳までの各10
 万人コホートを想定し外来施設別罹患者数推移から死亡,医療介護費までを含むシュミレーションを行った。
結論
後期高齢者を含む糖尿病患者の具体的な糖尿病,高脂血症の治療指針の策定に貴重な成績を得られ更に解析をすすめている。

公開日・更新日

公開日
2011-06-15
更新日
-

文献情報

文献番号
201021059B
報告書区分
総合
研究課題名
糖尿病患者における心血管イベント発症に関する後ろ向きコホートに関する研究
課題番号
H21-糖尿病等・一般-004
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
林 登志雄(名古屋大学医学部附属病院 老年内科)
研究分担者(所属機関)
  • 川嶋成乃亮(中津掖済会病院・総合診療科)
  • 荒木 厚(東京都健康長寿医療センター・内分泌科学)
  • 渡邉 裕司(浜松医科大学・ 臨床薬理学 )
  • 大類 孝(東北大学大学院医学系研究科・老年科学)
  • 横手幸太郎(千葉大学大学院医学研究院・分子内科)
  • 吉栖 正生(広島大学大学院医歯薬研究科・循環病態学)
  • 曽根 博仁(筑波大学大学院 人間総合科学研究科)
  • 久保田 潔(東京大学大学院医学研究科・薬剤疫学)
  • 服部 良之(独協医科大学医学部・内分泌・代謝学)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
平成16-18年度厚生科学研究「各種高脂血症薬の糖尿病合併心血管病の発症進展予防効果」を元に、初診時
から現在まで後ろ向き中心の検討を行い後期高齢者を含む本邦最大規模の糖尿病研究の一つとして発展させる。
研究方法
糖尿病・内分泌, 循環器,老年の各内科,臨床薬理学,薬剤疫学等の専門家全員が継続参加した。16年度に全国40病院より自立2型糖尿病患者4014名を登録し22年秋,登録後5.5年経過時の虚血性心疾患(IHD),脳血管障害(脳梗塞CVA)の発症,入院, インターベンション及び全死亡を評価し、初診時からの成績、糖尿病と合併する脂質異常症や高血圧症の治療効果、医療経済効果等の年代別、解析等を行った。国立国際医療研究センター糖尿病情報センターへのデータベース化も進めた。詳細解析は班員の久保田教授にケースコホート研究を提唱頂いた。認知機能の検討、医療経済学的解析も試みた。
結果と考察
登録時平均67.4+9.1歳、男女比1.105, 血清LDL-C119.2mg/dl,中性脂肪140.6mg/dl,HDL-C55.8mg/dl, HbA1C7.53+1.12% (JDS), 脂質異常者75.9%、高脂血症薬服薬者60.7%,高血圧合併者77.6%。国際医療センター糖尿病情報センターへのデータベース化も進めた。5.5年間の症例補足率は84%、先行各種研究よりも高い。22年度9月末5.5年経過時で3378例:84%の追跡率, IHD 142例, 発症率 0.76%, CVA(stroke) 102例,発症率 0.57% 糖尿病罹病期間(登録時) 9.6+8.0 年であった。 IHD,CVAともHDL-Cが負の危険因子と認め,IHDでは65歳未満ではHbA1C値が危険因子で、LDLに傾向を認めた。L/H比及び認知機能の検討も行った。医療経済学的解析ではLDL濃度(平均120mg/dl)を100mg/dlに下げた場合,HDLを20mg/dlあげた場合等を57-77歳までの各10万人コホートを想定し患者数推移,医療介護費までをシュミレーションした。
結論
全国40病院より自立2型糖尿病患者4014名を登録した。22年秋までのIHD,CVD,ASOの発症,入院,インターベンション及び全死亡の成績を元に,本コホート研究を後ろ向きに初診時からデータベース化し本邦最大規模の糖尿病研究として完遂させるべく研究を進めた。当該研究では心血管障害,生活習慣因子及び治療経過(糖尿病、高血圧症、脂質異常症)を年代別(45-84歳まで),性別に分析する。症例追跡率は約84%で、ケースコホート研究を施行した。

公開日・更新日

公開日
2011-06-15
更新日
-

行政効果報告

文献番号
201021059C

成果

専門的・学術的観点からの成果
後期高齢者を含む研究で糖尿病,循環器,老年科,臨床薬理学,薬剤疫学研究者等が参加。16年度登録自立2型糖尿病患者4014名(67.4歳, TC203.1mg/dl, HbA1C7.53%(JDS),罹病9.6年)に昨年5.5年経過時,3378例追跡, 虚血性心疾患(IHD)148 例, 脳梗塞(CVA)102例を認む(最終確認中)。後期高齢者IHD,CVAにHDL-C, 非高齢者IHDにHbA1C値が危険因子,LDL等にも知見。医療経済学的解析, 国際医療研究センターデータベース化も進めた.
臨床的観点からの成果
16年度登録自立2型糖尿病患者4014名(平均67.4歳,罹病9.6年)の5.5年経過時3378例追跡, 虚血性心疾患(IHD)148 例, 発症率0.76%, 脳梗塞(CVA)102例,同0.55%(発表会報告時)。IHD,CVAの危険因子を年代別、性別で異なる事を明らかにし,個別化治療の重要性が認識された。認知機能や医療経済学的解析からも重要な知見を得た。イベントに対する各種高脂血症薬単独作用と、脂質低下作用各々を直接,間接作用として解析を企図する。
ガイドライン等の開発
研究の意義は後期高齢者を含めた糖尿病や高脂血症等の治療指針策定にある。長寿社会日本で増加する生活習慣病の複数合併、心脳血管障害合併者の診療指針は重要で、代謝内分泌,循環器,老年,臨床薬理の専門医で班を結成した。糖尿病重症度別評価に加え、脂質異常症は前後期高齢者等,年代別,性別の,目標脂質濃度,推奨薬剤設定が可能である。当該研究では,糖尿病罹患者の血糖は高齢者では良好で(腎機能低下の影響か), 血清脂質値とイベント数の関連等興味ある知見を得た。更なる解析を行う。
その他行政的観点からの成果
意義は後期高齢者を含めた糖尿病患者の糖尿病,高脂血症等の治療指針策定にある。長寿社会日本で増加する各生活習慣病や心脳血管障害合併者診療は、一般内科等プライマリーケア領域でも重要である。成果として糖尿病患者の重症度別評価や、患者年代別性別等の層別目標脂質濃度、推奨薬剤提唱がある。当研究では高齢者の血糖は良好で、血清脂質値等がイベントに反映する可能性がある。高脂血症薬の単独作用と、脂質低下作用各々を直接,間接作用として解析する。医療経済効果の検討も興味深い成績を生んだ。
その他のインパクト
国内では動脈硬化学会、循環器学会,老年医学会,糖尿病学会等のシンポジウムや優秀演題に評価され、国際老年医学会、同動脈硬化学会, 韓国動脈硬化学会等の口頭発表,招待講演等をうけた。医師向けのネットワークサイト(M3)等で広く取り上げられたりした。

発表件数

原著論文(和文)
12件
原著論文(英文等)
46件
その他論文(和文)
3件
インターネットからの紹介形式
その他論文(英文等)
0件
学会発表(国内学会)
25件
主なもののみ
学会発表(国際学会等)
10件
主なもののみ
その他成果(特許の出願)
0件
「出願」「取得」計0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
1件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Hayashi T, Kawashima S, Itoh H et al.
Low HDL cholesterol is associated with the risk of stroke in elderly diabetic individuals: changes in the risk for atherosclerotic diseases at various ages.
Diabetes Care , 32 , 1221-1223  (2009)

公開日・更新日

公開日
2015-10-07
更新日
-

収支報告書

文献番号
201021059Z