働き盛りや子育て世代のがん患者やがん経験者、小児がんの患者を持つ家族の支援の在り方いついての研究

文献情報

文献番号
201020001A
報告書区分
総括
研究課題名
働き盛りや子育て世代のがん患者やがん経験者、小児がんの患者を持つ家族の支援の在り方いついての研究
課題番号
H20-がん臨床・一般-001
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
真部 淳(財団法人 聖路加国際病院 小児科)
研究分担者(所属機関)
  • 細谷 亮太(財団法人 聖路加国際病院 小児科)
  • 小澤 美和(財団法人 聖路加国際病院 小児科)
  • 的場 元弘(国立がん研究センター中央病院 緩和医療科)
  • 押川 眞喜子(財団法人 聖路加国際病院 訪問看護ステーション)
  • 鈴木 伸一(早稲田大学人間科学学術院 )
  • 小田 慈(岡山大学大学院保健学研究科 )
  • 上別府 圭子(東京大学大学院医学系研究科 )
  • 堀部 敬三(国立病院機構名古屋医療センター 臨床研究センター)
  • 高橋 都(独協医科大学医学部 公衆衛生学大学院医学研究科)
  • 大野 真司(九州がんセンター 乳腺科・乳腺外科)
  • 小林 真理子(国際医療福祉大学大学院 臨床心理学)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 がん臨床研究
研究開始年度
平成20(2008)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究費
13,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
 本研究は、小児がん拠点病院の基準の考案と拠点病院が備えるべき支援体制モデルを提案することを第1の目的とする。また、子育て世代の若い成人のがん患者とその子どもの関係への介入の有用性を明らかにすることを第2の目的とする。
研究方法
小児がん拠点病院の基準の考案・整備・情報発信を行う。そして、小児がん拠点病院が供えるべき支援体制の提案を行う。小児がん経験者の持つ心理社会的問題を抽出し、これを踏まえた復学支援のための連携モデル、自立支援のための介入プログラムを作成し、それぞれ実践する。また、終末期における小児ターミナルケアの指針を示す。
 最後に末期の若い成人がん患者の家族へ子どもを中心とした介入の有用性を検証する。
結果と考察
小児がん患者(survivorを含む)・家族自身の経験に基づいた医療施設の現状や施設環境に関するアンケート調査(1)、小児がん疼痛治療に用いられるオピオイド鎮痛薬の投与量の文献的調査(2)、小児がん長期生存者を対象としたハートリンク共済の現状についての議論(3)、小児がん患者とその家族が抱える心理社会的問題に関する研究(4)、思春期がん経験者の病気に関する自己開示とQOLについての調査(5)、若い子育て世代のがん患者とその子どもへのCLSによる介入の効果の検討(6)、がんを持つ親の子どもへのグループサポートの効果の評価(7)、成人がん治療に携わる医療関係者のチャイルドサポートについての認識の調査(8)、わが国における小児の終末期訪問看護の現状の調査(9)、成人した小児がん経験者の長期フォローアップにおける小児科と成人診療科の診療連携についての検討(10)の10の分担研究を組織し、研究を行った。詳細は研究報告書を参照。
結論
小児がんの拠点病院が備えるべき条件は成人の拠点病院とは全く異なる。それはインフラの違いのみならず、入院中の子どもたちの福祉・学業なども考慮する必要のある総合的なものである。一方、がんの親を持つ子どもたちへの支援はようやく端緒についたところであるが、本来は成人がん患者のケアの重要な一部分と考えるべきであろう。

公開日・更新日

公開日
2015-05-15
更新日
-

文献情報

文献番号
201020001B
報告書区分
総合
研究課題名
働き盛りや子育て世代のがん患者やがん経験者、小児がんの患者を持つ家族の支援の在り方いついての研究
課題番号
H20-がん臨床・一般-001
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
真部 淳(財団法人 聖路加国際病院 小児科)
研究分担者(所属機関)
  • 細谷 亮太(財団法人 聖路加国際病院 小児科)
  • 小澤 美和(財団法人 聖路加国際病院 小児科)
  • 的場 元弘(国立がん研究センター中央病院 緩和医療科)
  • 押川 眞喜子(財団法人 聖路加国際病院 訪問看護ステーション)
  • 鈴木 伸一(早稲田大学人間科学学術院 )
  • 小田 慈(岡山大学大学院保健学研究科)
  • 上別府 圭子(東京大学大学院医学系研究科)
  • 堀部 敬三(国立病院機構名古屋医療センター 臨床研究センター)
  • 高橋 都(独協医科大学医学部 公衆衛生学大学院医学研究科)
  • 大野 真司(九州がんセンター 乳腺科・乳腺外科)
  • 小林 真理子(国際医療福祉大学大学院)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 がん臨床研究
研究開始年度
平成20(2008)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
本研究は、小児がん拠点病院の基準の考案と拠点病院が備えるべき支援体制モデルを提案することを第1の目的とする。また、子育て世代の若い成人のがん患者とその子どもの関係への介入の有用性を明らかにすることを第2の目的とする。
研究方法
小児がん拠点病院の基準の考案・整備・情報発信を行う。そして、小児がん拠点病院が供えるべき支援体制の提案を行う。小児がん経験者の持つ心理社会的問題を抽出し、これを踏まえた復学支援のための連携モデル、自立支援のための介入プログラムを作成し、それぞれ実践する。また、終末期における小児ターミナルケアの指針を示す。
 最後に末期の若い成人がん患者の家族へ子どもを中心とした介入の有用性を検証する。
結果と考察
 小児がん患者(survivorを含む)・家族自身の経験に基づいた医療施設の現状や施設環境に関するアンケート調査(1)、小児がん患児と家族のための病気に関する情報提供(2)、小児がん長期生存者を対象としたハートリンク共済の現状についての議論(3)、小児がん患者とその家族が抱える心理社会的問題に関する研究(4)、思春期がん経験者の病気に関する自己開示とQOLについての調査(5)、小児がん経験者の復学に関する問題点と社会資本の活用(6)、若い子育て世代のがん患者とその子どもへのCLSによる介入の効果の検討(7)、がんを持つ親の子どもへのグループサポートの効果の評価(8)、成人がん治療に携わる医療関係者のチャイルドサポートについての認識の調査(9)、わが国における小児の終末期訪問看護の現状の調査(10)、成人した小児がん経験者の長期フォローアップにおける小児科と成人診療科の診療連携についての検討(11)の11の分担研究を組織し、研究を行った。詳細は研究報告書を参照。
結論
小児がんの拠点病院が備えるべき条件は成人の拠点病院とは全く異なる。それはインフラの違いのみならず、入院中の子どもたちの福祉・学業なども考慮する必要のある総合的なものである。一方、がんの親を持つ子どもたちへの支援はようやく端緒についたところであるが、本来は成人がん患者のケアの重要な一部分と考えるべきであろう。

公開日・更新日

公開日
2015-05-15
更新日
-

行政効果報告

文献番号
201020001C

成果

専門的・学術的観点からの成果
小児がんの拠点病院が備えるべき条件は成人の拠点病院とは全く異なる。それはインフラの違いのみならず、入院中の子どもたちの福祉・学業なども考慮する必要のある総合的なものである。一方、がんの親を持つ子どもたちへの支援はようやく端緒についたところであるが、本来は成人がん患者のケアの重要な一部分と考えるべきであろう。
臨床的観点からの成果
親ががんに罹患するという危機的状況はその子どもにとって、患者本人以上の高い頻度でトラウマ体験となっており、PTSSを呈していた。親が感じる子どもの情緒・行動上の問題は、総合評価、外向尺度、引きこもり、不安・抑うつについては、子ども自身が感じている問題意識とほぼ一致していた。若い母が乳がんになった場合ほど、子どもへの総合的な影響は強く、若い成人がん患者へのチャイルドサポートは不可欠であると言える。
ガイドライン等の開発
小児がんの情報は、成人がんと大きく異なり、各疾患の治療に関する情報のほか、その後の復学や、成人となった音についても長期にわたる情報の提供や支援がコンテンツとして必要なことが明らかになった。幼い子どもを持つ若いがん患者のサポートの助けとして、絵本を作成した。
その他行政的観点からの成果
小児がん長期生存者を対象とした民間生命保険のある国はなく、わが国のハートリンクは共済ではあるが、世界的に数少ない成功例と考えられる。
その他のインパクト
小児がん終末期における在宅療養の支援(死後の聞き取り調査):家族は「在宅ケア」の情報を殆どもっておらず、医師からの勧めで知ることになったため、支援の内容として情報提供、選択肢の提供を望んでいた。在宅移行は治療の限界と子どもの希望、在宅療養の支援体制の整備という状況で意思決定されていた。家族にはケアのための技術的な準備が必要であった。

発表件数

原著論文(和文)
26件
原著論文(英文等)
44件
その他論文(和文)
0件
その他論文(英文等)
0件
学会発表(国内学会)
44件
学会発表(国際学会等)
18件
その他成果(特許の出願)
0件
「出願」「取得」計0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
0件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Sato I, Higuchi A, Yanagisawa T, et al.
Factors influencing self- and parent-reporting health related quality of life in children with brain tumors.
Qual Life Res , 22 (1) , 185-201  (2013)
10.1007/s11136-012-0137-3
原著論文2
Tsuji N, Kakee N, Ishida Y, et al.
Validation of the Japanese version of the Pediatric Quality of Life Inventory (PedsQL) Cancer Module.
Health Qual Life Outcomes , 9 (22)  (2011)
10.1186/1477-7525-9-22
原著論文3
Ishida Y, Honda M, Kamibeppu K, et al.
Social outcomes and quality of life (QOL) of childhood cancer survivors in Japan: A cross sectional study on marriage, education, employment and health related QOL (SF-36).
Int J Hematol , 93 (5) , 633-644  (2011)
10.1007/s12185-011-0843-6
原著論文4
Matsumoto K, Nagamura F, Ogami Y, et al.
Difficulties of nursing staff involved in Phase 1 oncology trials in Japan.
Cancer Nurs , 34 (5) , 369-375  (2011)
10.1097/NCC.0b013e31820809ad.
原著論文5
Ishida Y, Ozono S, Maeda N, et al.
Medical Visits of Childhood Cancer Survivors in Japan: A Cross-sectional Survey.
Pediatr Int , 53 (3) , 291-299  (2011)
10.1111/j.1442-200X.2010.03293.x.
原著論文6
武井優子、尾形明子、小澤美和、他
小児がん患者が退院後に抱える心理社会的問題に関する研究の現状と課題
小児がん , 47 (1) , 84-90  (2010)
原著論文7
石田也寸志、渡辺静、小澤美和、他
小児がん経験者の晩期合併症の予測は可能か 聖路加国際病院小児科の経験
日本小児血液・がん学会雑誌 , 49 (1-2) , 31-49  (2012)
原著論文8
Ishida Y, Takahashi M, Maru M, et al.
Physician Preferences and Knowledge Regarding the Care of Childhood Cancer Survivors in Japan: A Mailed Survey of the Japanese Society of Pediatric Oncology.
Jpn J Clin Oncol , 42 (6) , 513-521  (2012)
10.1093/jjco/hys038
原著論文9
三井千佳、山崎あけみ、前田尚子、他
思春期がん経験者のQOLと病気に関する自己開示
日本小児血液・がん学雑誌 , 50 (1) , 79-84  (2013)
原著論文10
Takei Y, Ozawa M, Ishida Y, et al.
Clinicians' perspectives on support for children with a parent who is diagnosed with breast cancer.
Brest Cancer , 21 (4) , 463-471  (2014)
10.1007/s12282-012-0414-6.
原著論文11
Sakaguchi S, Oda M, Shinkoda Y, et al.
Parent's perception of pediatric cancer centers in Japan.
Pediatr Int , 56 (2) , 196-199  (2014)
10.1111/ped.12246
原著論文12
Takei Y, Ogata A, Ozawa M, et al.
Psychosocial difficulties in adolescent and young adult survivors of childhood cancer.
Pediatr Int , 57 (2) , 239-246  (2015)
10.1111/ped.12495

公開日・更新日

公開日
2015-04-28
更新日
2015-10-06

収支報告書

文献番号
201020001Z