日中両国を含む東アジア諸国におけるがん対策の質向上と標準化を目指した調査研究

文献情報

文献番号
201019002A
報告書区分
総括
研究課題名
日中両国を含む東アジア諸国におけるがん対策の質向上と標準化を目指した調査研究
課題番号
H20-3次がん・一般-002
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
田中 英夫(愛知県がんセンター研究所 疫学・予防部)
研究分担者(所属機関)
  • 味木和喜子(国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報・統計部)
  • 井上真奈美(国立がん研究センターがん予防・検診研究センター予防研究部)
  • 田中 政宏(大阪府立成人病センターがん予防情報センター企画調査課)
  • 椙村 春彦(浜松医科大学)
  • 三宅 淳(大阪大学大学院基礎工学研究科機能創世専攻)
  • 増井 徹(医薬基盤研究所難病・疾患資源研究部政策・倫理研究室)
  • 河原ノリエ(東京大学先端科学技術研究センター「総合癌研究国際戦略推進」寄付研究部門)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 第3次対がん総合戦略研究
研究開始年度
平成20(2008)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究費
16,170,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
日中両国を含む東アジア諸国で、各国の実情に応じたがん対策が的確に企画・評価されるための情報インフラの整備と、その効果的な活用の実現を目指した研究を行う。
研究方法
研究1:日本から宮城など5地域(平成21年度は6地域)、韓国(全土)、台湾(全土)、中国から2地域、フィリピン首都圏の、計10(平成21年度は11)地域について、2000年?02年診断の胃、大腸、肝、肺、乳房(女)、子宮頸部、食道(一部地域)、膀胱(一部地域)のがんの5年相対生存率を共通の条件、方法で算出し、相互比較した。
研究2:WHO癌死亡データベースを用いて日本、韓国、香港、シンガポールの胃がん死亡率をAge-Period-Cohortモデルにより分析した。
研究3:東アジア7ヶ国計110万人のコホートの統合解析を行うプロジェクトを支援、参画し、Body Mass Index(BMI)の総死亡・全がん死亡に及ぼす影響を詳細に分析した。
結果と考察
研究1:胃、大腸、肝といった消化器がんと肺がんの相対生存率は、日本が他国に比べて顕著に高く、乳がんでは日・韓・台湾が同程度に高かった。これに対し、子宮頸がんの相対生存率は韓国が最も高かった。主要部位の生存率は、国によって大きな開きがあり、その順位は部位により異なっていたことから、各国の実情に応じた生存率向上の余地が認められた。
研究2:日本は他の3カ国に比べて、1970年代以降の治療等の改善による死亡率低下効果がより顕著であった。
研究3:BMIの総死亡、全がん死亡リスクは、いずれもU-shape型のリスクパターンを示した。
結論
東アジア諸国の地域ベースのがんの相対生存率の差異の特徴を明らかにすることができた。また、胃がん死亡率の低下の要因は国によって異なり、日本では早期発見や治療の向上といった対策による部分が大きいことが分かった。また、東アジア人のBMIと総死亡、全がん死亡との関連について、予防指針につながる詳細なエビデンスを得た。

公開日・更新日

公開日
2015-10-05
更新日
-

文献情報

文献番号
201019002B
報告書区分
総合
研究課題名
日中両国を含む東アジア諸国におけるがん対策の質向上と標準化を目指した調査研究
課題番号
H20-3次がん・一般-002
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
田中 英夫(愛知県がんセンター研究所 疫学・予防部)
研究分担者(所属機関)
  • 味木和喜子(国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報・統計部)
  • 井上真奈美(国立がん研究センターがん予防・検診研究センター予防研究部)
  • 田中 政宏(大阪府立成人病センターがん予防情報センター企画調査課)
  • 松尾恵太郎(愛知県がんセンター研究所 疫学・予防部)
  • 椙村 春彦(浜松医科大学)
  • 三宅 淳(大阪大学大学院基礎工学研究科 機能創世専攻)
  • 増井 徹(医薬基盤研究所 難病・疾患資源研究部)
  • 河原ノリエ(東京大学先端科学技術センター 「総合癌研究国際戦略推進」 寄付研究部門)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 第3次対がん総合戦略研究
研究開始年度
平成20(2008)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
日中両国を含む東アジア諸国で、各国の実情に応じたがん対策が的確に企画・評価されるための情報インフラの整備と、その効果的な活用の実現を目指した研究を行う。
研究方法
初年度(平成20年度)に現地調査および文献調査などにより、東アジア地域の精度の高い地域がん登録を評価、また、統合解析に使えるコホート研究を評価した。2年目に下記の共同研究を行える研究機関を評価結果を元に選び、所属する研究者らと人的交流を図り、順次実施した。
研究1:日本から宮城など5地域(平成21年度は6地域)、韓国(全土)、台湾(全土)、中国から2地域、フィリピン首都圏の、計10(平成21年度は11)地域について、2000年?02年診断の胃、大腸、肝、肺、乳房(女)、子宮頸部、食道(一部地域)、膀胱(一部地域)のがんの5年相対生存率を共通の条件、方法で算出し、相互比較した。
研究2:WHO癌死亡データベースを用いて日本、韓国、香港、シンガポールの胃がん死亡率をAge-Period-Cohortモデルにより分析した。
研究3:東アジア7ヶ国計110万人のコホートの統合解析を行うプロジェクトを支援、参画し、Body Mass Index(BMI)の総死亡・全がん死亡に及ぼす影響を詳細に分析した。
結果と考察
研究1:胃、大腸、肝といった消化器がんと肺がんの相対生存率は、日本が他国に比べて顕著に高く、乳がんでは日・韓・台湾が同程度に高かった。これに対し、子宮頸がんの相対生存率は韓国が最も高かった。主要部位の生存率は、国によって大きな開きがあり、その順位は部位により異なっていたことから、各国の実情に応じた生存率向上の余地が認められた。
研究2:日本は他の3カ国に比べて、1970年代以降の治療等の改善による死亡率低下効果がより顕著であった。
研究3:BMIの総死亡、全がん死亡リスクは、いずれもU-shape型のリスクパターンを示した。
結論
東アジア諸国の地域ベースのがんの相対生存率の差異の特徴を明らかにすることができた。また、胃がん死亡率の低下の要因は国によって異なり、日本では早期発見や治療の向上といった対策による部分が大きいことが分かった。また、東アジア人のBMIと総死亡、全がん死亡との関連について、予防指針につながる詳細なエビデンスを得た。

公開日・更新日

公開日
2015-10-05
更新日
-

行政効果報告

文献番号
201019002C

成果

専門的・学術的観点からの成果
地域がん登録資料に基づくがん生存率の国際協同比較研究は、これまで欧米諸国を中心に行われていたが、今回初めて日本が主導して東アジア地域において実現した。また、アジア7ヶ国の計110万人のコホートデータの統合解析はその規模において前例がなく、これから得られたエビデンスのレベルは極めて高い。
臨床的観点からの成果
生存率協同調査結果から、日本の消化器がんと肺がんの治療成績は周辺のアジア諸国の中で極めて高く、医療観光ビザ解禁に伴う外国からのがん患者受け入れに、科学的根拠を与えた。
ガイドライン等の開発
コホートの統合解析により得られたBody Mass Indexと総死亡・全がんリスクとの関連は、健康保持、がん予防を目的とした肥満とやせに対する介入に関する的確な方針を示し、今後がん予防等の日本を含む東アジア人の健康づくりの指針になることが期待できる。
その他行政的観点からの成果
地域ベースのがんの生存率が国によって大きく異なり、その順位が部位によって異なることが明らかになったことから、各国の実情に応じたがん医療向上のための対策を講じる余地があることが示された。
その他のインパクト
日本の肺がんの組織型別罹患率のトレンドは、タバコのフィルターの有無別消費量の変化と連動していたことの研究成果が2009年に中日新聞に掲載された。

発表件数

原著論文(和文)
0件
原著論文(英文等)
39件
その他論文(和文)
4件
その他論文(英文等)
7件
学会発表(国内学会)
43件
学会発表(国際学会等)
29件
その他成果(特許の出願)
0件
「出願」「取得」計1件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
0件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Tanaka H, Imai Y, Hiramatsu N, et al.
Declining incidence of hepatocellular carcinoma in Osaka, Japan, from 1990 to 2003
Ann Intern Med , 148 (11) , 820-826  (2008)
原著論文2
Suzuki T, Matsuo K, Tanaka H, et al.
Effect of soybean on breast cancer according to receptor status: a case-control study in Japan
Int J Cancer , 123 (7) , 1674-1680  (2008)
原著論文3
Tanaka H, Tanaka M, Ajiki W, et al.
Proposal for a Cooperative Study on Population-based Cancer Survival in Selected Registries in East Asia.
Asian Pac J Cancer Prev , 10 (6) , 1191-1198  (2009)
原著論文4
Ito H, Matsuo K, Tanaka H, et al.
Nonfilter and filter cigarette consumption and the incidence of lung cancer by histological type in Japan and the United States: analysis of 30-year data from population-based cancer registries.
Int J Cancer , 128 (8) , 1918-1928  (2011)
原著論文5
Ito Y, Ajiki W, et al.
Regional differences in population-based cancer survival between six prefectures in Japan: application of relative survival models with funnel plots.
Cancer Sci , 100 (7) , 1306-1311  (2009)
原著論文6
Kanda J, Matsuo K, Tanaka H, et al.
Impact of alcohol consumption with polymorphisms in alcohol-metabolizing enzymes on pancreatic cancer risk in Japanese
Cancer Sci , 100 (2) , 296-302  (2009)
原著論文7
Kamo K, Katanoda K, Ajiki W, et al.
Lifetime and age-conditional probabilities of developing or dying of cancer in Japan.
Jpn J Clin Oncol , 38 (8) , 571-576  (2008)
原著論文8
Matsuda T, Ajiki W, et al.
Population-based survival of cancer patients diagnosed between 1993 and 1999 in Japan: a chronological and international comparative study.
Jpn J Clin Oncol , 41 (1) , 40-51  (2011)
原著論文9
Kim HJ, Lim SY, Inoue M, et al.
Fresh and pickled vegetable consumption and gastric cancer in Japanese and Korean populations: A meta-analysis of observational studies.
Cancer Sci , 101 (2) , 508-516  (2010)
原著論文10
Sobue T, Inoue M, Tanaka H, et al.
Cancer Registry and Epidemiological Study Working Group report.
Jpn J Clin Oncol. , 40  (2010)
原著論文11
Kim J, Kang M, Inoue M, et al.
Fermented and non-fermented soy food consumption and gastric cancer in Japanese and Korean populations: A meta-analysis of observational studies.
Cancer Sci , 102 (1) , 231-244  (2011)
原著論文12
Zheng W, Inoue M, Matsuo K, Tanaka H, et al.
Association between Body-Mass Index and Risk of Death in More Than 1 Million Asians
N Engl J Med , 364 (8) , 719-729  (2011)
原著論文13
Tanaka M, Tanaka H, et al.
Risk factors for intrahepatic cholangiocarcinoma: a possible role of hepatitis B virus.
J Viral Hepat , 17 (10) , 742-748  (2010)
原著論文14
Tanaka M, Ma Enbo, Tanaka H, et al.
Trends of stomach cancer mortality in Eastern Asia in 1950-2004:Comparative study of Japan, Hong Kong andSingapore using age, period and cohort analysis
Int J Cancer  (2011)
原著論文15
Willett EV, Matsuo K, et al.
Non-Hodgkin lymphoma and obesity: a pooled analysis from the InterLymph Consortium.
Int J Cancer , 122 (9) , 2062-2070  (2008)
原著論文16
Truong T, Matsuo K et al.
Internatinal Lung Cancer Consortium: Replication of susceptibility loci on chromosome 15q25, 5p15 and 6p21.
J Natl Cancer Inst , 102 (13) , 959-971  (2010)
原著論文17
Truong T, Matsuo K et al.
International Lung Cancer Consortium: Coordinated association study of 10 potential lung cancer susceptibility variants.
Carcinogenesis , 31 (4) , 625-633  (2010)
原著論文18
Lee KM, Sugimura H, et al.
CYP1A1, GSTM1, and GSTT1 polymorphisms, smoking, and lung cancer risk in a pooled analysis among Asian populations.
Cancer Epidemiol Biomarkers Prev , 17 (5) , 1120-1126  (2008)
原著論文19
Yamada H, Sugimura H, et al.
Identification and characterization of a novel germline p53 mutation in a patient with glioblastoma and colon cancer.
Int J Cancer , 125 (4) , 973-976  (2009)
原著論文20
Boccia S, Matsuo K, et al.
Meta-analysis of the methylenetetrahydrofolate reductase C677T and A1298C polymorphisms and risk of head and neck and lung cancer.
Cancer Lett. , 273 (1) , 55-61  (2009)

公開日・更新日

公開日
2015-04-28
更新日
2017-08-03

収支報告書

文献番号
201019002Z