文献情報
文献番号
201009014A
報告書区分
総括
研究課題名
政策創薬総合研究
課題番号
H22-政策創薬・一般-001
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
財団法人ヒューマンサイエンス振興財団(財団法人ヒューマンサイエンス振興財団)
研究分担者(所属機関)
- 野崎 智義(国立感染症研究所)
- 三隅 将吾(国立大学法人熊本大学)
- 山内 淳司(独立行政法人国立成育医療研究センター)
- 清河 信敬(独立行政法人国立成育医療研究センター)
- 小野寺 雅史(独立行政法人国立成育医療研究センター)
- 奥山 虎之(独立行政法人国立成育医療研究センター)
- 川西 徹(国立医薬品食品衛生研究所)
- 山田 雅巳(国立医薬品食品衛生研究所)
- 川崎 ナナ(国立医薬品食品衛生研究所)
- 合田 幸広(国立医薬品食品衛生研究所)
- 水口 裕之(独立行政法人医薬基盤研究所)
- 三宅 幸子(独立行政法人国立精神・神経医療研究センター)
- 黒瀬 光一(国立医薬品食品衛生研究所)
- 片山 和彦(国立感染症研究所)
- 手島 玲子(国立医薬品食品衛生研究所)
- 脇田 隆字(国立感染症研究所)
- 高橋 秀宗(国立感染症研究所)
- 藤原 成悦(独立行政法人国立成育医療研究センター)
- 横田 恭子(国立感染症研究所)
- 前山 順一(国立感染症研究所)
- 山西 弘一(独立行政法人医薬基盤研究所)
- 長谷川 浩二(独立行政法人国立病院機構京都医療センター)
- 道川 誠(独立行政法人国立長寿医療研究センター)
- 相崎 英樹(国立感染症研究所)
- 淺原 弘嗣(独立行政法人国立成育医療研究センター)
- 倉根 一郎(国立感染症研究所)
- 佐伯 久美子(独立行政法人国立国際医療研究センター)
- 石田 誠一(国立医薬品食品衛生研究所)
- 梅澤 明弘(独立行政法人国立成育医療研究センター)
- 阿久津 英憲(独立行政法人国立成育医療研究センター)
- 鎌田 洋一(国立医薬品食品衛生研究所)
- 絵野沢 伸(独立行政法人国立成育医療研究センター)
- 小島 肇(国立医薬品食品衛生研究所)
- 宮戸 健二(独立行政法人国立成育医療研究センター)
- 最上 知子(国立医薬品食品衛生研究所)
- 武内 寛明(国立大学法人東京医科歯科大学)
- 磯田 勝広(帝京平成大学)
- 野間口 雅子(国立大学法人徳島大学)
- 近藤 昌夫(国立大学法人大阪大学)
- 若月 修二(独立行政法人国立精神・神経医療研究センター)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 創薬基盤推進研究(政策創薬総合研究)
研究開始年度
平成22(2010)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究費
613,065,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本研究事業では、画期的・独創的な医薬品の創製、先端技術の医療・医薬への応用の実現化を目指し、創薬研究等の基盤技術の向上のため、基礎的研究の開発に資することを目的とする。
特に民間企業の創薬におけるニーズと国立研究機関のシーズとのマッチングを研究の核として、政策創薬総合研究とエイズ医薬品等開発研究における先端的・基盤的技術の研究開発を推進する。
特に民間企業の創薬におけるニーズと国立研究機関のシーズとのマッチングを研究の核として、政策創薬総合研究とエイズ医薬品等開発研究における先端的・基盤的技術の研究開発を推進する。
研究方法
政策創薬総合研究の研究分野は、「稀少疾病治療薬の開発に関する研究」、「医薬品開発のための評価科学に関する研究」、「政策的に対応を要する疾患等の予防診断・治療法等の開発に関する研究」、および「医薬品等開発のための画期的創薬方法の開発、およびヒト組織・細胞の利用に関する研究」の4分野に加え、「医療上未充足の疾患領域における医薬品創製を目指した研究」の5分野で行い、エイズ医薬品等開発研究では、エイズワクチン等エイズ発症防止薬を中心に3分野で実施した。特に、民間からの国立研究機関への研究委託を核とした官民共同研究を強力に推進し、単独では着手・展開が困難な研究分野を産官学が一体となり実施している。
結果と考察
平成22年度は、重点研究(官民共同型)が35課題であり、企業88社、国立研究機関11機関、大学38校、団体・試験研究法人等10機関が参加して共同研究を実施した。若手研究者奨励研究は継続課題の12課題を実施した。
また、平成22年度は3年サイクルで実施してきた官民共同型の研究課題の、最多の入れ替え時期でもあり、応募32課題中、25課題を新規課題とした。なお、事後評価と中間評価実施の課題数は23課題であり、事後評価結果は、23年度申請課題の事前評価に反映した。
また、平成22年度は3年サイクルで実施してきた官民共同型の研究課題の、最多の入れ替え時期でもあり、応募32課題中、25課題を新規課題とした。なお、事後評価と中間評価実施の課題数は23課題であり、事後評価結果は、23年度申請課題の事前評価に反映した。
結論
平成22年度の終了課題は、重点研究5課題、若手研究者奨励研究12課題となった。新規課題、継続課題、終了課題の全ての研究実績報告を取り纏めて確認し、報告書集を作成する。
*その他研究者(研究費額は研究代表者直接経費欄に合算):千田大(国際医療セ)、樋口ゆり子(京大薬)、田辺公一(感染研)、小山貴芳(国際医療セ)、林昌宏(感染研)、金子幸弘(感染研)、政木隆博(感染研)
*その他研究者(研究費額は研究代表者直接経費欄に合算):千田大(国際医療セ)、樋口ゆり子(京大薬)、田辺公一(感染研)、小山貴芳(国際医療セ)、林昌宏(感染研)、金子幸弘(感染研)、政木隆博(感染研)
公開日・更新日
公開日
2011-09-21
更新日
-