文献情報
文献番号
201009002A
報告書区分
総括
研究課題名
血小板の高効率試験管内産生に向けた基盤技術の確立
課題番号
H20-政策創薬・一般-003
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
高木 智(独立行政法人国立国際医療研究センター 研究所肝炎・免疫センター免疫制御研究部)
研究分担者(所属機関)
- 江藤 浩之(東京大学医科学研究所 幹細胞研究センター)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 創薬基盤推進研究(政策創薬総合研究)
研究開始年度
平成20(2008)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究費
10,500,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
巨核球系細胞の増殖能及び未分化細胞からの誘導効率は高くなく、血小板の試験管内産生は未だ困難である。巨核球系細胞群や造血幹細胞の新しい制御系として注目されるLnk/SH2B3依存性制御系やその発現をコントロールすることで、造血前駆細胞から巨核球への高効率な分化、増殖誘導の達成を目指した。また、新しい供給源としての可能性が期待される各種多能性幹細胞からの血小板分化誘導技術の開発を検討した。
研究方法
動物モデルでの知見に基づいて相同部位に変異を導入しヒトLnk/SH2B3変異体を作製した。発現を抑制するsiRNAを作製した。ヒト臍帯血造血幹細胞に導入し、移植系により血小板分化への影響を検討した。多能性幹細胞から血小板を誘導する培養系を検討した。胚葉体を介した液体培養法による分化誘導、様々なストロマ細胞との共培養法による分化誘導を試みた。
結果と考察
ヒトLnk/SH2B3阻害変異体を数種作製したが内因性に発現する蛋白を超える発現は達成できず、阻害効果は得られないと判断した。Lnk/SH2B3の発現を抑制するsiRNAやレトロウィルスベクターを作製した。これらで臍帯血幹細胞を処理して免疫不全マウスへ移植したものが、ばらつきが大きく効果判定には至らなかった。ヒト胚性幹細胞から造血前駆細胞が濃縮可能である構造体を誘導できる方法をヒト人工多能性幹細胞をソースとして試み、血小板の誘導に成功した。
結論
ヒト細胞に対するLnk/SH2B3制御系阻害の効果については、期間内に十分な検討を終えることができず課題が残った。新しいプロトコールの確立により、多能性幹細胞より再現よく血小板を産生させることが可能となった。さらに効率化を目指して研究を継続し推進する必要がある。血管内イメージングによるレシピエント内での動態検討は、生体内での血小板機能の評価を可能にするものとして期待できる。
公開日・更新日
公開日
2011-05-25
更新日
-