文献情報
文献番号
201008003A
報告書区分
総括
研究課題名
エフェクター選別性の抗がん免疫アジュバントの開発
課題番号
H20-ワクチン・一般-003
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
瀬谷 司(北海道大学 大学院医学研究科)
研究分担者(所属機関)
- 松本 美佐子(北海道大学 大学院医学研究科)
- 志馬 寛明(北海道大学 大学院医学研究科)
- Penmetcha Kumar (ペンメッチャ クマール)(産業技術総合研究所)
- 児玉 憲(大阪府立成人病センター)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 創薬基盤推進研究(創薬総合推進研究)
研究開始年度
平成20(2008)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究費
36,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本研究は安全でQOLが高いがん患者に使える抗がん免疫アジュバントを開発し、がん医療の現場に速やかに導入することを目的とする。アジュバントは我々が開発したToll様受容体(TLR)のアゴニスト・微生物成分を模したものを基盤とし、副作用が少なくCTL, NK を効果的に誘導する物質を選ぶ.昨年度はM161 Ag リポ蛋白(Pam2)とRNA duplex のNK活性化能について解析結果を報告した。前者はTLR2, 後者はTLR3 を活性化して異なった経路で樹状細胞を成熟化する。本年度はこれらの合成変異体を増産し、(特にRNA誘導体は長いと極めて高価になる)NK のin vitro 抗腫瘍解析とCTLによる腫瘍退縮を検討する。
研究方法
H21年度にPam2誘導体のNK 活性化に必要な構造条件を定義した(H21 年度報告書)。今回、樹状細胞経由でNK活性化条件を満たすPam2Cys#6, Pam2Cys#12, Pam2CSK4,満たさないcontrolを担がんマウスに投与してNK 依存性(B16D8)とCTL依存性(EL4)の腫瘍退縮をみた。また、H21年度に合成が成功したRNA duplex(dsRNA X)と polyI:C を用いて担がんマウスのNK 依存性とCTL依存性の腫瘍退縮をみた。
結果と考察
Pam2Cys#6, Pam2Cys#12, Pam2CSK4をi.p.投与すると腫瘍退縮はNK, CTLどちらにに依存しても起きなかった。s.c.投与では腫瘍退縮が観察され,Pam2ペプチド配列によって抗がん活性も修飾を受けた。Pam2 のi.p.投与で抗がん免疫が誘導されにくい原因を探索してin vivoではIL-10, TregがPam2によって高く発現誘導することが明らかになった。従って、MyD88 経路依存性の腫瘍退縮がNK, CTLで観察されにくいという旧来の知見は抑制性の免疫環境によるものであることが判明した。MyD88経路の抗がん活性はin vitro からは類推できない。dsRNA XとpolyI:Cを用いた担がんマウスの系では、i.p.投与でどちらの系も効果的に腫瘍退縮を起こした。これらの退縮はIPS-1 経路に全く依存せず、TICAM-1経路に依存した。従って、抗がんNK,CTL ともにTLR3を活性化する経路で誘導されると証明できた。
結論
本年度は移植がんの退縮効果を発揮する抗がんアジュバントを機能別に絞り込み、dsRNA Xという最強の合成アジュバントを確立できた。今後ヒトに抗がん効果を発揮するかを調べることが急務となる。
公開日・更新日
公開日
2011-06-21
更新日
-