文献情報
文献番号
201007004A
報告書区分
総括
研究課題名
大規模発現解析より得られた新規酵素心臓特異的ミオシン軽鎖キナーゼ(cardiacMLCK)を利用した心不全治療薬・診断マーカーの開発
課題番号
H20-ゲノム・一般-004
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
北風 政史(独立行政法人国立循環器病研究センター 心臓血管内科)
研究分担者(所属機関)
- 高島 成二(大阪大学大学院 医学系研究科)
- 南野 哲男(大阪大学大学院 医学系研究科)
- 朝倉 正紀(独立行政法人国立循環器病研究センター)
- 筒井 裕之(北海道大学大学院 医学系研究科)
- 室原 豊明(名古屋大学大学院 医学系研究科)
- 浅沼 博司(京都府立医科大学)
- 古川 秀比古(第一三共株式会社)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 創薬基盤推進研究(ヒトゲノムテーラーメード研究)
研究開始年度
平成20(2008)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究費
47,500,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本研究は、研究代表者が大規模な疾患原因遺伝子検索により同定した心臓特異的ミオシン軽鎖キナーゼ(cardiac myosin light chain kinase=cardiacMLCK)の心疾患における役割を明らかにし、cardiacMLCK自体の心疾患診断ツールへの応用およびcardiacMLCK活性制御薬剤の心不全治療創薬への展開を目的とする。
研究方法
cardiacMLCKを介するリン酸化ミオシン軽鎖(MLC)の生理機能および、リン酸化以降のシグナル解析を行う目的で、MLCの燐酸化調節因子の同定を進めた。それと同時に昨年度までに作成されたcardiacMLCKの遺伝子欠損マウスの解析、また新たに同定されたヒト家族性心筋症例にみられたcardiacMLCKの変異についてその機能と疾患との関連を解析した。また昨年度までに完成させたcardiacMLCKの高感度血中濃度測定系を用いた心不全患者血清の解析およびcardiacMLCKおよびMLCのリン酸化を制御する薬剤のスクリーニング系の確立、薬剤効果検討を行った。
結果と考察
リン酸化MLCと相互作用する因子の解析からNUAK2と呼ばれる新たなリン酸化酵素が同定されMLCのリン酸化状態をcardiacMLCKとともに規定していることが明らかになり新たな創薬標的となる可能性が示された。またcardiacMLCKの遺伝子欠損マウスの解析によりcardiacMLCKの発現量とその器質であるMLCのリン酸化量が心収縮性と密接に相関することが示された。さらにヒト家族性心筋症の複数の家系において突然変異したcardiacMLCKの活性が野生型のcardiacMLCKに比し顕著に低下していることが示された。これらの事実はcardiacMLCKの活性がMLCのリン酸化を介して心筋の収縮性を生体内で調整していることを明確に示した。さらに生体外、生体内でのcardiacMLCK活性のアッセイ系を確立し薬剤の評価実験を行った。加えてcardiacMLCKの高感度血中濃度測定法も確立し、心不全患者血清において上昇がみられ、心疾患診断マーカーとしての可能性が示された。
結論
cardiacMLCKが心不全の新たな診断マーカーとして使用できることおよびその活性あるいは発現を上昇させる薬剤が心不全治療に使用できる可能性が示された。
公開日・更新日
公開日
2011-09-20
更新日
-