神経変性疾患の原因となるプリオン様蛋白の家畜における発現分布および生物種間伝達の調査研究

文献情報

文献番号
202423005A
報告書区分
総括
研究課題名
神経変性疾患の原因となるプリオン様蛋白の家畜における発現分布および生物種間伝達の調査研究
研究課題名(英字)
-
課題番号
22KA3003
研究年度
令和6(2024)年度
研究代表者(所属機関)
Chambers James(チェンバーズ ジェームズ)(国立大学法人東京大学 大学院農学生命科学研究科獣医学専攻)
研究分担者(所属機関)
-
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 食品の安全確保推進研究
研究開始年度
令和4(2022)年度
研究終了予定年度
令和6(2024)年度
研究費
2,078,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究報告書(PDF)

文献情報

文献番号
202423005B
報告書区分
総合
研究課題名
神経変性疾患の原因となるプリオン様蛋白の家畜における発現分布および生物種間伝達の調査研究
研究課題名(英字)
-
課題番号
22KA3003
研究年度
令和6(2024)年度
研究代表者(所属機関)
Chambers James(チェンバーズ ジェームズ)(国立大学法人東京大学 大学院農学生命科学研究科獣医学専攻)
研究分担者(所属機関)
-
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 食品の安全確保推進研究
研究開始年度
令和4(2022)年度
研究終了予定年度
令和6(2024)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究報告書(PDF)

行政効果報告

文献番号
202423005C

成果

専門的・学術的観点からの成果
食用家畜種を含む偶蹄目の動物の脳において高リン酸化Tauが蓄積することを明らかにした。これまで脳における高リン酸化Tauの蓄積はヒトおよび一部の動物種のみで報告されていた。本研究成果は脳における高リン酸化Tauの蓄積が普遍的な現象であることを示しており、専門的な学会にて反響があった。
臨床的観点からの成果
偶蹄目の動物では脳に高リン酸化Tauの蓄積が認められたが、Amyloid-βの蓄積は観察されなかった。このことから、Amyloid-βの蓄積とは関係なく加齢性に高リン酸化Tauが蓄積すると考えられた。本知見は直接的に臨床に応用されるものではないが、ヒトの神経変性疾患の病態解明において間接的に寄与すると考えられる。
ガイドライン等の開発
本研究に関連するガイドライン等の開発は無い。
その他行政的観点からの成果
食用家畜種を含む偶蹄目の動物の脳において高リン酸化Tauが蓄積することを明らかにした。高リン酸化Tauの蓄積は高齢個体に観察されたことから、一般に市場に流通する年齢の個体については伝達性のリスクは小さいと考えられた。
その他のインパクト
本研究に関連するその他の社会的インパクトは無い。

発表件数

原著論文(和文)
0件
原著論文(英文等)
1件
その他論文(和文)
0件
その他論文(英文等)
1件
学会発表(国内学会)
3件
学会発表(国際学会等)
1件
その他成果(特許の出願)
0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
0件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Nakayama Y, Chambers JK, Takaichi Y, et al.
Cytoplasmic aggregation of TDP43 and topographic correlation with tau and α-synuclein accumulation in the rTg4510 mouse model of tauopathy
J Neuropathology Exp Neurol , 83 (10) , 833-842  (2024)
10.1093/jnen/nlae063

公開日・更新日

公開日
2025-06-16
更新日
-

収支報告書

文献番号
202423005Z