文献情報
文献番号
200939015A
報告書区分
総括
研究課題名
食品中のウイルスの制御に関する研究
課題番号
H19-食品・一般-016
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
野田 衛(国立医薬品食品衛生研究所 食品衛生管理部)
研究分担者(所属機関)
- 田中 智之(堺市衛生研究所)
- 小林 慎一(愛知県衛生研究所)
- 斎藤 博之(秋田県健康環境センター)
- 恒光 裕(動物衛生研究所)
- 本村 和嗣(国立感染症研究所 病原体ゲノム解析研究センター)
- 横山 勝(国立感染症研究所 病原体ゲノム解析研究センター)
- 李 天成(国立感染症研究所 ウイルス第二部)
- 岡 智一郎(国立感染症研究所 ウイルス第二部)
- 白土 東子(国立感染症研究所 ウイルス第二部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 食品の安心・安全確保推進研究
研究開始年度
平成19(2007)年度
研究終了予定年度
平成21(2009)年度
研究費
35,280,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
ウイルス性食中毒の主要な原因となっているノロウイルス(NoV)、サポウイルス(SaV)およびE型肝炎ウイルス(HEV)について、食品等からの検出法および迅速診断法の確立、伝播経路の解明、食品や環境での汚染実態調査および予防法の確立等をおこなう。
研究方法
NoV、SaV、HEVについて種々の検体を用いて、検査マニュアル(http://www.nih.go.jp/niid/reference/index.html)に従って実施した。食中毒事例に関与するNoVやSaVの頻度、感染経路、ウイルス遺伝子学的特徴を調査した。環境中のNoV、SaV汚染実態とヒト感染事例との関連、食中毒事例および環境由来NoV遺伝子の分子疫学的解析、食品からのNoV検出法やNoV診断法の改良、NoVレセプター分子の分離同定等を行った。各種動物のHEV汚染調査や豚でのHEV感染動態を調べた。また、中空粒子の作成と抗原性分析、迅速診断法の開発等を実施した。
結果と考察
NoVの流行疫学、遺伝子学的解析から、調査した2006/7以降は遺伝子型GII/4が主流であり、2008/9年~2009/10には、GII/6、GII/12なども流行した。調べたGII/4亜型は遺伝子組換えと変異を頻繁におこし、流行拡大のウイルス側の要因となっているものと推察された。継続した動向監視と詳細な遺伝子分析が必須である。開発中の食材からのNoV遺伝子検出法にさらに改良を加えるともに、GII/4以外の遺伝子型への適応を図った。NoV迅速診断用イムノクロマトに反応しない株を検出したため、診断キットの改良を試みた。SaVに対する抗血清、モノクローナル抗体を作成し、その分析を実施した結果、迅速診断法に応用できる可能性のある抗体を得た。HEVの熱安定性には遺伝子型に違いが認められた。熱安定試験には複数の遺伝子型を供試する必要がある。イノシシ由来遺伝子型4HEVは豚に感染性を有していた。牛はHEVの主要な宿主ではなかった。
結論
食品や環境からの迅速簡便なウイルス検出法を改良した。ノロウイルスGII/4流行株の全塩基配列を決定した。ヒト、環境、食品からNoV、SaV、HEVを検出し、汚染実態を明らかした。NoVの迅速簡便な抗原検出法を改良し、SaVの抗原検出法に適用できるモノクローナル抗体を得た。HEVの熱耐性の株間の違いや豚での感染動態を示した。
公開日・更新日
公開日
2010-04-28
更新日
-