非ウイルス性鬱血性肝硬変の病態解析・治療法確立に関する研究

文献情報

文献番号
200936171A
報告書区分
総括
研究課題名
非ウイルス性鬱血性肝硬変の病態解析・治療法確立に関する研究
課題番号
H21-難治・一般-116
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
橋爪 誠(国立大学法人九州大学 大学院 医学研究院 先端医療医学)
研究分担者(所属機関)
  • 國吉 幸男(琉球大学 医学部 生体制御医科学講座機能制御外科学分野)
  • 鹿毛 政義(久留米大学 医学部 病理学教室)
  • 富川 盛雅(九州大学大学院医学研究院 未来医用情報応用学)
  • 諸岡 健一(九州大学 デジテルメディシンイニシアティブ)
  • 小西 晃造(九州大学大学院医学研究院 未来医用情報応用)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 難治性疾患克服研究
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成21(2009)年度
研究費
10,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
本研究では非ウィルス性鬱血性肝硬変の実態を把握し、さらに医用画像解析技術、流体力学的解析技術を用いて非ウイルス性鬱血性肝硬変の病態を明らかにし、その発症要因の再現および肝癌発癌機序の解明および新たな診断・治療法の開発を目的として研究を行う。
研究方法
ウィルス性鬱血性肝硬変の実態把握のため、全国剖検症例データベースの解析を行い、疫学的基礎データベースの確立を行なう。また、本邦で把握しうる新規の症例を可及的、網羅的に研究対象とし、流体力学的解析を行う。さらにこの解析と並行して、沖縄県など本邦で症例の多い地域の疫学調査、CT検査データ、MRI検査データ、エコードプラデータの集積を行い、流体力学的モデルのパラメーター補完し、さらなる高精度の解析モデルを作成する。
結果と考察
非ウィルス性鬱血性肝硬変の肝組織の病理組織学的検討を行ったところ、急性心不全を伴う症例と血栓性閉塞症例では肝内酸化ストレスに関する因子に差が認められた。また、健常協力者4名と肝静脈閉塞患者5例の医用画像解析を行い、数値流体解析(Computational Fluid Dynamics: CFD)による非定常解析のための血管モデルの構築を行った。その結果、肝静脈-下大静脈系の形態と血管壁のずり応力の相関が一部で証明された。
結論
非ウィルス性鬱血性肝硬変の実態を把握し、さらに医用画像解析技術、流体力学的解析技術を用いて非ウイルス性鬱血性肝硬変の病態を明らかにするために病理データベースの解析ならびに肝静脈-下大静脈のモデル構築ならびに臨床データの解析を行った。

公開日・更新日

公開日
2010-06-22
更新日
-

行政効果報告

文献番号
200936171C

成果

専門的・学術的観点からの成果
非ウィルス性鬱血性肝硬変の肝組織の病理組織学的検討を行ったところ急性心不全を伴う症例と血栓性閉塞症例では肝内酸化ストレスに関する因子に差が認められ、数値流体解析により肝静脈-下大静脈系の形態と血管壁のずり応力の相関が一部で証明された。流体力学的解析から病因を追究する本研究手法はこれまでの門脈血行異常症調査研究班や他研究に類を見ないもので、今まで可視化が困難であったCTやMRIなどの医用画像を画像工学的技術を用いて解析することで血栓性閉塞を含む形態学的情報が抽出可能となり今後の発展性が期待できる。
臨床的観点からの成果
非ウィルス性鬱血性肝硬変の本質的な病因究明につながる可能性があると同時に、本研究手法は全身に生じる他の血栓形成性疾患の病態解明、動脈硬化性疾患、動脈瘤発症部位の予測、破裂予測などにも応用が可能であり、血栓形成性疾患の標準的な解析手法、標準的な血栓形成性疾患モデルさえも確立されることが期待される。また、アジアインド地域で多く発生する非ウィルス性鬱血性肝硬変の病態に関して地域特性に基づいた解析を行い、国際的な観点から病因解明に結びつけることが可能となると期待される。
ガイドライン等の開発
非ウィルス性鬱血性肝硬変の疫学的基礎データベースに基づき、多種多様な因子を多次元的・包括的に解析し、さらにこれまでに明らかにされてきた遺伝子異常、血栓性素因、疫学的因子との多変量解析を行い、病因病態のパターン化を行う。これらの研究の成果は、流体力学的因子などに基づく診断から治療法の選択までを包括的に記載するガイドラインの確立につながるものと考えられる。
その他行政的観点からの成果
一個体より複数回取得できる臨床画像データからさまざまな興味ある研究が派生する可能性が本研究により示されれば、従来からの問題点であり難病研究の宿命でもある個体数の少ない対象からのデータ取得の困難性が打破できる可能性がある。難病研究の飛躍的発展が期待され社会的意義が大きいものと考えられる。
その他のインパクト
治療の観点からは、非ウィルス性鬱血性肝硬変に対する有効な治療薬が開発されておらず対症療法にとどまっているのが現状である。これは本疾患自体が多様性に富み、個体間で病態が大きく異なることが一因である。本研究は網羅的解析に加えて個々の症例の詳細な定量的解析を行なうものであり、個体間で差の大きい疾患対するテーラーメード型の治療法確立のためのモデルとなり得る。

発表件数

原著論文(和文)
0件
原著論文(英文等)
9件
その他論文(和文)
7件
その他論文(英文等)
1件
学会発表(国内学会)
4件
学会発表(国際学会等)
0件
その他成果(特許の出願)
0件
「出願」「取得」計0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
0件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Maeda T, Hong J, Hashizume M, et al.
umor ablation therapy of liver cancers with an open magnetic resonance imaging-based navigation system.
Surg Endosc , 23 , 1048-1053  (2009)
原著論文2
Ogura G, Hashizume M, Iseki H, et al.
Development of an articulating ultrasonically activated device for laparoscopic surgery.
Surg Endosc , 23 (9) , 2138-2142  (2009)
原著論文3
Ohuchida K, Kenmotsu H, Hashizume M, et al.
The frontal cortex is activated during learning of endoscopic procedures.
Surg Endosc , 23 (10) , 2296-2301  (2009)
原著論文4
Kobayashi Y, Hashizume M, Fujie M, et al.
Development and validation of a viscoelastic and nonlinear liver model for needle insertion.
Int J CARS , 4 (1) , 53-63  (2009)
原著論文5
Ohuchida K, Kenmotsu H, Hashizume M, et al.
The effect of CyberDome, a novel 3-dimensional dome-shaped display system, on laparoscopic procedures.
Int J CARS , 4 (2) , 125-132  (2009)
原著論文6
Hong J, Hashizume M
An effective point-based registration tool for surgical navigation
Surg Endosc  (2009)
原著論文7
Tomikawa M, Hashizume M, Maehara Y, et al.
Laparoscopic splenectomy may be a superior supportive intervention for cirrhotic patients with hypersplenism.
J Gastroenterol Hepatol  (2009)
原著論文8
Shimabukuro R, Hashizume M, Maehara Y, et al.
Effect of Thrombopoietin on Platelet Counts and Liver Regeneration After Partial Hepatectomy in a Rat Model.
Surgery Today , 39 (12) , 1054-1059  (2009)
原著論文9
Inahuku H, Morishima Y, Kuniyoshi Y.
A three-decade experience of radical open endvenectomy with pericardial patch graft for correction of Budd-Chiari syndrome.
Journal of Vascular Surgery , 50 (3) , 590-593  (2009)

公開日・更新日

公開日
2015-06-08
更新日
-