標準的な生殖医療の知識啓発と情報提供のためのシステム構築に関する研究

文献情報

文献番号
202327003A
報告書区分
総括
研究課題名
標準的な生殖医療の知識啓発と情報提供のためのシステム構築に関する研究
課題番号
21DA1003
研究年度
令和5(2023)年度
研究代表者(所属機関)
苛原 稔(国立大学法人徳島大学 大学院医歯薬学研究部)
研究分担者(所属機関)
-
研究区分
こども家庭科学研究費補助金 分野なし 成育疾患克服等次世代育成基盤研究
研究開始年度
令和3(2021)年度
研究終了予定年度
令和5(2023)年度
研究費
17,309,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究報告書(PDF)

研究報告書(紙媒体)

文献情報

文献番号
202327003B
報告書区分
総合
研究課題名
標準的な生殖医療の知識啓発と情報提供のためのシステム構築に関する研究
課題番号
21DA1003
研究年度
令和5(2023)年度
研究代表者(所属機関)
苛原 稔(国立大学法人徳島大学 大学院医歯薬学研究部)
研究分担者(所属機関)
-
研究区分
こども家庭科学研究費補助金 分野なし 成育疾患克服等次世代育成基盤研究
研究開始年度
令和3(2021)年度
研究終了予定年度
令和5(2023)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究報告書(PDF)

研究報告書(紙媒体)

行政効果報告

文献番号
202327003C

成果

専門的・学術的観点からの成果
特になし
臨床的観点からの成果
特になし
ガイドライン等の開発
特になし
その他行政的観点からの成果
本研究により関連する4学会が国家による班研究で「胚培養士」とはどのような存在なのかを討議立案し各学会での承認を得るまでに至った。2023年11月17日の第565回中央社会保険医療協議会(中央社会保険医療協議会総会)の資料として活用され、「胚培養士」が本邦で初めて定義されたことは今後の生殖補助技術の健全な発展に極めて重要なスタートラインとなる。
その他のインパクト
啓発のためのホームページ:https://www.tokushima-rml.clin.med.tokushima-u.ac.jp
患者さんのための生殖医療ガイドライン:https://www.gynecology-htu.jp/reproduction/
生殖医療実施施設にアンケート調査を行い、実地臨床での運用と関連学会等のヒアリングを行い、患者と医療機関がともに共有する治療記録媒体「CONCEPTION NOTE-不妊治療におけるカップルの検査や治療の記録-」を完成した。

発表件数

原著論文(和文)
0件
原著論文(英文等)
1件
その他論文(和文)
4件
その他論文(英文等)
0件
学会発表(国内学会)
1件
学会発表(国際学会等)
0件
その他成果(特許の出願)
0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
1件
審議会資料1件
その他成果(普及・啓発活動)
2件
ホームページ2件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

公開日・更新日

公開日
2024-06-18
更新日
-

収支報告書

文献番号
202327003Z