文献情報
文献番号
200933001A
報告書区分
総括
研究課題名
肝炎ウイルスにより惹起される炎症性誘発要因及びウイルス増殖に対する人為的制御による肝炎征圧
課題番号
H19-肝炎・一般-001
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
下遠野 邦忠(千葉工業大学 附属総合研究所)
研究分担者(所属機関)
- 高久 洋(千葉工業大学 工学部)
- 堀田 博(神戸大学大学院 医学系研究科)
- 加藤 宣之(岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科)
- 小原 恭子(熊本大学大学院 医学薬学研究部)
- 西口 修平(兵庫医科大学 内科学)
- 落谷 孝広(国立がんセンター研究所)
- 杉山 和夫(慶応義塾大学 分子ウイルス学)
- 丸澤 宏之(京都大学大学院 内科学)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 肝炎等克服緊急対策研究
研究開始年度
平成19(2007)年度
研究終了予定年度
平成21(2009)年度
研究費
54,870,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
HCV増殖機構を解明し、関連する宿主因子を解明して新規な抗HCV剤開発に道を開くとともに、HCV感染による細胞の増殖変化の分子機構を解明し、肝疾患予防に資する知見を得る。
研究方法
研究方法を以下に示す。
(1)HCV感染培養細胞系を用いた、脂肪代謝とウイルス複製との関連、細胞死を誘発する要因および細胞増殖を賦与する要因の解析、ウイルス複製に関与する宿主因子の探索および欠損HCVゲノムの意義の解析と遺伝子編集酵素の誘導解析。
(2)臨床検体を用いたミトコンドリアDNA(mtDNA)の異常化と疾患との関連、がん化を決定づける宿主遺伝子変異の誘導要因の解析。
(3)間葉系幹細胞から肝細胞への分化実験と、得られた細胞のHCV感染系への有用性。
(1)HCV感染培養細胞系を用いた、脂肪代謝とウイルス複製との関連、細胞死を誘発する要因および細胞増殖を賦与する要因の解析、ウイルス複製に関与する宿主因子の探索および欠損HCVゲノムの意義の解析と遺伝子編集酵素の誘導解析。
(2)臨床検体を用いたミトコンドリアDNA(mtDNA)の異常化と疾患との関連、がん化を決定づける宿主遺伝子変異の誘導要因の解析。
(3)間葉系幹細胞から肝細胞への分化実験と、得られた細胞のHCV感染系への有用性。
結果と考察
(1)HCV感染により、NASHとよく似た症状を呈して、肝の繊維化を誘導し易くすると考えられる成果を得た。
(2)HCV感染増殖に関与する宿主因子、Hsp90、DDX3、ATM、Chk2、ESCRT関連因子(TSG101、Alix、Vps4B、CHMP4b)、を明らかにした。これらの因子の機能の解析により、抗HCV剤開発が進展すると期待される。
(3)HCV感染によるROSの過剰産生がアポトーシスを引きおこした。また、HCV感染により、DHCR24発現を見いだした。本遺伝子はp53機能を変化させた。HCV感染による細胞死と増殖性亢進の分子機構の一端が明らかになった。
(4)C型慢性肝炎組織においてmtDNA変異が見られた。また、インターフェロンで治癒した肝細胞においてもmtDNAの変異は維持されていた。
(5)欠損ゲノム群では非欠損ゲノム群に比較して有意に高ウイルス血症が認められた。その他の疾患との関連が注目される。
(6)HCVによる遺伝子編集酵素AIDの誘導。HCV感染はAIDを発現誘導した。AID transgenic miceが肝がんや肺がん、胃がんを発生した。がん化に必要な宿主遺伝子の変異機構のひとつと考えられる。
(7)間葉系幹細胞から分化誘導した肝細胞にHCV感染がみられ、本細胞の有用性が示された。
(2)HCV感染増殖に関与する宿主因子、Hsp90、DDX3、ATM、Chk2、ESCRT関連因子(TSG101、Alix、Vps4B、CHMP4b)、を明らかにした。これらの因子の機能の解析により、抗HCV剤開発が進展すると期待される。
(3)HCV感染によるROSの過剰産生がアポトーシスを引きおこした。また、HCV感染により、DHCR24発現を見いだした。本遺伝子はp53機能を変化させた。HCV感染による細胞死と増殖性亢進の分子機構の一端が明らかになった。
(4)C型慢性肝炎組織においてmtDNA変異が見られた。また、インターフェロンで治癒した肝細胞においてもmtDNAの変異は維持されていた。
(5)欠損ゲノム群では非欠損ゲノム群に比較して有意に高ウイルス血症が認められた。その他の疾患との関連が注目される。
(6)HCVによる遺伝子編集酵素AIDの誘導。HCV感染はAIDを発現誘導した。AID transgenic miceが肝がんや肺がん、胃がんを発生した。がん化に必要な宿主遺伝子の変異機構のひとつと考えられる。
(7)間葉系幹細胞から分化誘導した肝細胞にHCV感染がみられ、本細胞の有用性が示された。
結論
ウイルスは脂肪代謝系、脂肪輸送系をハイジャックして増殖することを明らかにした。HCV感染による細胞増殖変化の分子機構を明らかにした。患者の抹消血に存在する欠損ウイルスの病態との関連を示した。HCV感染によるゲノム変異惹起の分子機構を明らかにした。mtDNA異常の解析から、肝疾患の危険予測が可能になると期待される結果を得た。ヒト間葉系幹細胞を肝細胞の性質を持つ細胞に分化誘導し、得られた細胞がHCV複製解析にも適している事を示した。
公開日・更新日
公開日
2011-06-06
更新日
-