文献情報
文献番号
200931015A
報告書区分
総括
研究課題名
経鼻粘膜投与型インフルエンザワクチンの臨床応用に関する研究
課題番号
H19-新興・一般-015
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
長谷川 秀樹(国立感染症研究所 インフルエンザウイルス研究センター)
研究分担者(所属機関)
- 真鍋 貞夫(財団法人阪大微生物研究会観音寺研究所)
- 喜田 宏(北海道大学大学院獣医学研究科)
- 田代 眞人(国立感染症研究所 インフルエンザウイルス研究センター)
- 清野 研一郎(聖マリアンナ医科大学 難病治療研究センター)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 新型インフルエンザ等新興・再興感染症研究
研究開始年度
平成19(2007)年度
研究終了予定年度
平成21(2009)年度
研究費
90,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
インフルエンザウイルスの感染防御には感染の場である粘膜における分泌型IgA抗体に代表される粘膜免疫が重要な働きをする。臨床応用に向けた前臨床試験のための剤形を決定し前臨床試験を終了する事を目的とした。
研究方法
不活化全粒子ワクチン液に粘膜への付着性を高めるカルボキシビニルポリマー基剤(CVP)を増粘剤として用いた試作ワクチンを作製した。試作ワクチンの抗体誘導効果およびその効果の持続をマウス及びカニクイザルで検討した。また、上記試作ワクチンについて前臨床GLP試験を行った。ラットを用いた単回・反復(経鼻投与及び静脈内投与)毒性試験を行うとともに、経鼻投与による中枢神経系・呼吸器系に対する安全性薬理試験を実施した。さらに、サルを用いた反復経鼻投与毒性試験及び安全性薬理試験(経鼻投与による心血管系および呼吸器系に及ぼす影響)も行った。以上のことから、他のアジュバント候補としてNKT細胞を活性化するalpha-GalCerの検討も行った。またワクチン株の準備にあたりワクチン株に適したウイルス株を迅速に提供するため、リバースジェネティクス(RG)法により、新型ウイルスとPR8株間の遺伝子再集合ウイルスの作出を試みた。ヒトと動物のインフルエンザワクチンの開発に有用なウイルス株を収集するために、動物インフルエンザのグローバルサーベイランスを継続実施し82株のインフルエンザAウイルスを分離同定した。
結果と考察
アジュバントの増量及び付着性が粘膜免疫応答を増強する事が明らかとなった。マウスを用いた経鼻接種試験により抗体応答を確認したところ、Ampligen・CVP基剤併用ワクチン接種群では、Ampligenだけを添加したワクチンの接種群よりも高い免疫応答を得た。各試験で設定した用量は、体重あたりで換算するとヒトで想定される数十倍以上にあたるが、ラット単回静脈内投与試験・用量100μL群(体重あたりで換算するとヒトで想定される経鼻接種量の数百倍に相当する)以外に試作ワクチンに起因する毒性変化は見られず、安全性が高いことが確認された。ワクチン株の迅速な提供の為のリバースジェネティックス(RG)法によりワクチン候補株の作出が可能でありさらに動物インフルエンザウイルスのグローバルサーベイランスにより新たな株を保存できた。
結論
二本鎖RNAを粘膜アジュバントに用いた本試作ワクチンは経鼻投与による有効性・安全性が高く、次世代ワクチン候補として有望なものであると考えられた。
公開日・更新日
公開日
2010-07-14
更新日
-