文献情報
文献番号
200931011A
報告書区分
総括
研究課題名
遺伝子増幅RPA法に基づいた媒介蚊における迅速簡便病原体検出法の開発
課題番号
H19-新興・一般-011
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
嘉糠 洋陸(国立大学法人帯広畜産大学 原虫病研究センター)
研究分担者(所属機関)
- 福本 晋也(国立大学法人帯広畜産大学 原虫病研究センター )
- 油田 正夫(国立大学法人三重大学 大学院医学系研究科)
- 下島 昌幸(国立大学法人東京大学 医科学研究所)
- 平田 晴之(酪農学園大学 大学院獣医学研究科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 新型インフルエンザ等新興・再興感染症研究
研究開始年度
平成19(2007)年度
研究終了予定年度
平成21(2009)年度
研究費
20,502,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
マラリア、西ナイル熱、デング熱等の蚊媒介性の再興感染症は世界的に大きな脅威となっている。このような感染症では、たった一つの病原体の侵入でも人への感染成立が可能なため、高感度かつ特異的な検出法が必要であり、これらの特性に優れたPCR法が現在の主流となっている。しかしながらPCR法は高度な設備を必要とし、汎用性に問題がある。本研究では、これらの感染症の本邦への侵入防除に寄与するため、等温遺伝子増幅法による迅速・簡便病原体検出法の確立を目的とした。
研究方法
一種類の蚊が同時に媒介可能な多種の病原体を一度の検査により検出可能な手法を開発する目的で、マルチプレックス等温遺伝子増幅法とイムノクロマト法の併用を試みた。各種病原体に対するプライマーにそれぞれことなる標識を施し、それらの混合プライマーを用いた等温遺伝子増幅法の反応条件至適化をおこなった。またこれら各種標識に対する抗体を用いたイムノクロマトを作製し、一度に多種の病原体を検出可能なマルチプレックス等温遺伝子増幅-イムノクロマト法を開発した。さらに、当該感染症流行地域において蚊サンプルを収集し、等温遺伝子増幅法の実用性を評価し、流行状況の把握を試みた。
結果と考察
本年度の研究成果として、(1)ウイルス検出のためのマルチプレックス等温遺伝子増幅-イムノクロマト法の開発、(2)寄生虫検出のためのマルチプレックス等温遺伝子増幅-イムノクロマト法の開発、(3)マルチプレックス等温遺伝子増幅産物のイムノクロマト法による検出技術の確立、および(4)流行地域における蚊サンプリングと等温遺伝子増幅法の実用性評価を実施した。LAMP法等の等温遺伝子増幅原理の病原体検出法としての応用開発研究は、我が国を含めた世界各国に於ける新規病原体サーベイシステムとして、多大なる貢献をもたらすものと考えられる。
結論
日本における蚊媒介性感染症の発症例は、諸外国での感染に起因する輸入症例に限られているが、人々の活動がグローバル化した現在、病原体を保有した蚊が航空機や船舶に紛れて我が国に侵入し、流行が勃発する危険性がある。本研究により等温遺伝子増幅法の応用開発が達成されれば、極めて高感度で迅速かつ簡便な病原体検出法を提供することになり、日本を含めた国際保健医療に多大な貢献をするものと考えられる。
公開日・更新日
公開日
2010-07-14
更新日
-