文献情報
文献番号
202303005A
報告書区分
総括
研究課題名
歯学教育及び歯科医師臨床研修において一貫して利用できるオンライン評価システムの開発に関する研究
課題番号
22AC1001
研究年度
令和5(2023)年度
研究代表者(所属機関)
長島 正(大阪大学 歯学部附属歯学教育開発センター)
研究分担者(所属機関)
- 田口 則宏(鹿児島大学 学術研究院医歯学域歯学系 大学院医歯学総合研究科)
- 長澤 敏行(北海道医療大学 歯学部)
- 新田 浩(東京医科歯科大学 歯学部附属病院)
- 大澤 銀子(日本歯科大学 生命歯学部)
- 秋葉 奈美(新潟大学 医歯学総合研究科生体歯科補綴学分野)
- 和田 尚久(九州大学 歯学研究院)
- 木内 貴弘(東京大学 医学部附属病院)
- 野崎 剛徳(大阪大学 歯学部附属病院)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 行政政策研究分野 政策科学総合研究(臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究)
研究開始年度
令和4(2022)年度
研究終了予定年度
令和5(2023)年度
研究費
11,277,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本研究は、初年度に開発したオンライン臨床研修評価システムを実際の臨床研修にて試用し、その機能および操作性を改善し、歯科医師臨床研修における標準的な評価システムとして使用できるようにすることを目的として実施した。
研究方法
前年度に開発された新評価システムを、研究代表者が所属している大阪大学歯学部附属病院の歯科医師臨床研修にて試用し、その評価を行った。さらに、システムを利用した研修歯科医および指導歯科医からの報告を合わせてシステム改修計画を立案し、評価システムを完成させた。
結果と考察
本システムを試用した結果、システム開発時には想定できなかった複数の不具合が報告された。それらは大きく、① 研修歯科医による操作上の間違いによるもの、② 臨床研修現場での運用をシステム開発時に反映できていないことに起因するものの2つに分類することができた。①に関しては、当該研修歯科医に操作方法・手順を改めて説明し、入力内容の修正を指示することで解決できた。一方②に関しては評価システムに登載しているマスタファイルの見直しによって改善すると思われたことから、その作業を実施した。
本システムの使用感について、研修歯科医および指導歯科医の双方への聞き取り調査を行った結果、研修歯科医からは、
•卒前に臨床実習にて使用してきた経験があったのでスムーズに利用を開始できた。
•スマートフォンにて操作できることから、自らの学習履歴が管理しやすく、紛失の心配がないのは有り難い。
など肯定的な意見が聞かれた一方、
•毎回、DEBUTにログインし、e-logbookに移動するのは面倒
•e-logbookで自分が経験した内容がなかなか見つからない
•一連の操作を一度に実施した場合、多くの項目を入力せねばならず、入力が煩わしく感じる
など、システム改善の要望も得ることができた。一方指導歯科医からは、
•複合型研修において、当該研修歯科医の研修状況がほぼリアルタイムに確認できるのは便利だと思う。
•DEBUTの到達目標毎にその項目に相当する研修実績が数字として表示されるので、客観的な評価が行いやすくなった。
•DEBUT側に当該研修歯科医の経験症例数が表示あれるのは良いが、画面構成がやや複雑で、特にスマートフォンでは見にくく感じることがある。
などの意見が出された。
本システムの試用によって生じた不具合の1つに「e-logbookに登録した研修実績が、DEBTUに正しく反映されない」という報告があった。本システムの根幹を揺るがす大きな不具合であると思われたが、調査をした結果、研修歯科医の操作ミスによるものである事が判明した。すなわち、DEBUT側では1年間の研修期間を複数のブロックに分け、ブロック毎に研修目標への到達を評価する仕様としており、e-logbookに記録された研修実績についてもブロックの期間毎に集計してDEBUTに表示される仕様となっている。しかし、今回相談のあったケースでは、研修歯科医が研修実績を登録する際、研修当日ではなく後日まとめて登録していたことから、実際の研修日と登録された研修日に齟齬が生じており、それがDEBUTに正しく研修実績が反映されない原因となっていた。研修日の修正を指示することで不具合は解消されたことから、研修歯科医に対して入力時に研修日が正しいことを改めて確認するよう周知することで対応した。
一方、研修歯科医、指導歯科医への聞き取りによって寄せられた要望のうち、「研修内容がなかなかみつからない」、「一連の操作を一度に実施した場合、多くの項目を入力せねばならず、入力が煩わしく感じる」については、前年度に検討した臨床実習と臨床研修で使用できる共通評価項目を一部見直すことで対応した。
本システムでは、個々の研修歯科医の臨床実習における学習効果を踏まえた臨床研修の評価が行えるようになったことに加え、指導歯科医からその有用性の高さが報告されている事から、今後、歯科医師臨床研修の標準的な評価システムとしての地位を確立できる可能性が高いと思われる。引き続き、研修歯科医および指導歯科医の側に立ったシステム改善を実施していきたいと考える。
本システムの使用感について、研修歯科医および指導歯科医の双方への聞き取り調査を行った結果、研修歯科医からは、
•卒前に臨床実習にて使用してきた経験があったのでスムーズに利用を開始できた。
•スマートフォンにて操作できることから、自らの学習履歴が管理しやすく、紛失の心配がないのは有り難い。
など肯定的な意見が聞かれた一方、
•毎回、DEBUTにログインし、e-logbookに移動するのは面倒
•e-logbookで自分が経験した内容がなかなか見つからない
•一連の操作を一度に実施した場合、多くの項目を入力せねばならず、入力が煩わしく感じる
など、システム改善の要望も得ることができた。一方指導歯科医からは、
•複合型研修において、当該研修歯科医の研修状況がほぼリアルタイムに確認できるのは便利だと思う。
•DEBUTの到達目標毎にその項目に相当する研修実績が数字として表示されるので、客観的な評価が行いやすくなった。
•DEBUT側に当該研修歯科医の経験症例数が表示あれるのは良いが、画面構成がやや複雑で、特にスマートフォンでは見にくく感じることがある。
などの意見が出された。
本システムの試用によって生じた不具合の1つに「e-logbookに登録した研修実績が、DEBTUに正しく反映されない」という報告があった。本システムの根幹を揺るがす大きな不具合であると思われたが、調査をした結果、研修歯科医の操作ミスによるものである事が判明した。すなわち、DEBUT側では1年間の研修期間を複数のブロックに分け、ブロック毎に研修目標への到達を評価する仕様としており、e-logbookに記録された研修実績についてもブロックの期間毎に集計してDEBUTに表示される仕様となっている。しかし、今回相談のあったケースでは、研修歯科医が研修実績を登録する際、研修当日ではなく後日まとめて登録していたことから、実際の研修日と登録された研修日に齟齬が生じており、それがDEBUTに正しく研修実績が反映されない原因となっていた。研修日の修正を指示することで不具合は解消されたことから、研修歯科医に対して入力時に研修日が正しいことを改めて確認するよう周知することで対応した。
一方、研修歯科医、指導歯科医への聞き取りによって寄せられた要望のうち、「研修内容がなかなかみつからない」、「一連の操作を一度に実施した場合、多くの項目を入力せねばならず、入力が煩わしく感じる」については、前年度に検討した臨床実習と臨床研修で使用できる共通評価項目を一部見直すことで対応した。
本システムでは、個々の研修歯科医の臨床実習における学習効果を踏まえた臨床研修の評価が行えるようになったことに加え、指導歯科医からその有用性の高さが報告されている事から、今後、歯科医師臨床研修の標準的な評価システムとしての地位を確立できる可能性が高いと思われる。引き続き、研修歯科医および指導歯科医の側に立ったシステム改善を実施していきたいと考える。
結論
前年度に開発したオンライン臨床研修評価システムを臨床研修の現場にて試用し、研修歯科医および指導歯科医からの評価をもとに機能改善を行うことによって、今後、標準的な評価システムとなりうるシステムを開発することができた。
公開日・更新日
公開日
2024-07-17
更新日
-