文献情報
文献番号
200928011A
報告書区分
総括
研究課題名
糖尿病患者における心血管イベント発症に関する後ろ向きコホートに関する研究
課題番号
H21-糖尿病等・一般-007
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
坂田 隆造(京都大学大学院 医学研究科 心臓血管外科)
研究分担者(所属機関)
- 高梨 秀一郎(榊原記念病院 成人心臓外科)
- 坂東 興(新ひだか町立 静内病院)
- 岡林 均(岩手医科大学附属 循環器医療センター)
- 小西 宏明(自治医科大学 中央手術部)
- 上田 裕一(名古屋大学医学部附属病院 心臓外科)
- 夜久 均(京都府立医科大学大学院研究科 心臓血管・呼吸器外科)
- 南方 謙二(京都大学大学院 医学研究科 心臓血管外科)
- 岡村 吉隆(和歌山県立医科大学 第一外科)
- 大北 裕(神戸大学 心臓外科)
- 種本 和雄(川崎医科大学 胸部心臓血管外科)
- 有永 康一(久留米大学 外科)
- 久 容輔(鹿児島大学 心臓血管外科)
- 宮本 恵宏(国立循環器病センター 臨床研究部臨床研究開発室・動脈硬化代謝内科)
- 佐藤 俊哉(京都大学大学院 医学研究科 医療統計学)
- 上嶋 健治(京都大学大学院 医学研究科 EBMセンター)
- 宮田 茂樹(国立循環器病センター 輸血管理室)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 糖尿病戦略等研究
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究費
15,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
これまで、冠動脈バイパス術(CABG)を受ける糖尿病患者において、術中、術直後の血糖コントロールが予後に及ぼす影響については、いくつかの研究がおこなわれており、血糖を厳密にコントロールすることで、術後の感染症の頻度を下げ、長期の生命予後も改善できることがわかっている。しかしながら術前の血糖コントロールがその短期および遠隔期成績にどのような影響を及ぼすか、または術前、術中、術直後の血糖コントロールの相互関係や各々の重要性については、ほとんど研究されていない。本研究では、CABG手術の術前、術中、術直後各々の血糖コントロールがその予後に及ぼす影響について、心臓外科、代謝内科、循環器内科の緊密な連携のもと、多施設共同後ろ向き研究により検討することを目的としている。
研究方法
本研究は、多施設共同後ろ向きコホート研究である。全国14施設(岩手医科大学、自治医科大学、榊原記念病院、名古屋大学、半田市立半田病院、富永病院、京都大学、京都府立医科大学、和歌山県立医科大学、神戸市立医療センター中央市民病院、神戸大学、川崎医科大学、久留米大学、鹿児島大学)で2007年1月1日-2008年12月31日の2年間に行なわれたCABG手術の全患者(1,622例)を対象とし、CABG術後30日以内または入院中のイベント(急性心筋梗塞、脳卒中、その他の心血管イベント、術後感染およびそれらによる死亡)を複合エンドポイントとして、術前、術中、術後各々の血糖コントロールが複合エンドポイントに及ぼす影響を検証する。
結果と考察
平成21年度は研究プロトコールの確定とデータ入力システムの構築を行った。各施設におけるデータ入力は平成22年4月以降、順次開始されており6月末をもって終了する予定である。臨床評価委員会でのイベント評価の後、データクリーニングを行い、8月末にデータ解析を完了する。これらの結果を踏まえて来年度以降実施を予定している多施設前向きランダム化試験のためのプロトコールを作成する。
結論
平成21年度は研究システムの開発に時間を要したが、22年度以降、データ入力、解析の後研究成果の報告を行い、冠動脈バイパス術における血糖コントロールに関する新しいエビデンスを発表できる見込みである。
公開日・更新日
公開日
2010-05-28
更新日
-