文献情報
文献番号
200926019A
報告書区分
総括
研究課題名
2型糖尿病患者のQOL、血管合併症及び長期予後改善のための前向き研究
課題番号
H19-循環器等(生習)・一般-022
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
山田 信博(筑波大学)
研究分担者(所属機関)
- 曽根 博仁(筑波大学大学院人間総合科学研究科)
- 大橋 靖雄(東京大学大学院医学系研究科)
- 河津 捷二(朝日生命成人病研究所)
- 森 保道(虎の門病院内分泌代謝科)
- 金藤 秀明(大阪大学大学院医学系研究科)
- 沖田 考平(大阪大学大学院医学系研究科)
- 鈴木 進(太田西ノ内病院 糖尿病センター)
- 横手 幸太郎(千葉大学医学部付属病院)
- 佐藤 麻子(東京女子医科大学 糖尿病センター)
- 渥美 義仁(東京都済生会中央病院 内科)
- 井藤 英喜(地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター)
- 水流添 覚(熊本大学大学院医学薬学研究部)
- 山下 英俊(山形大学医学部)
- 石橋 俊(自治医科大学医学部)
- 及川 眞一(日本医科大学 内科学第3)
- 片山 茂裕(埼玉医科大学 内分泌・糖尿病内科)
- 羽田 勝計(旭川医科大学内科学講座病態代謝内科学分野)
- 石田 俊彦(香川大学 第一内科)
- 守屋 達美(北里大学医学部)
- 大橋 健(東京大学医学部付属病院)
- 吉政 康直(循環器病センター 内分泌代謝学動脈硬化代謝内科部門)
- 田中 明(女子栄養大学 栄養学部実践栄養学科)
- 門脇 孝(東京大学医学部付属病院)
- 西川 哲男(横浜労災病院)
- 吉村 幸雄(四国大学栄養データベース室)
- 白井 厚治(東邦大学付属佐倉病院)
- 山根 公則(広島大学大学院)
- 井口 登與志(九州大学 先端融合医療レドックスナビ研究拠点)
- 山田 研太郎(久留米大学医学部医学科)
- 川上 正舒(自治医科大学付属さいたま医療センター)
- 石垣 泰(東北大学病院 糖尿病代謝科)
- 鈴木 仁弥(福井大学医学部)
- 番度 行弘(福井県済生会病院)
- 南條 輝志男(和歌山県立医科大学)
- 中村 二郎(名古屋大学大学院)
- 寺内 康夫(横浜市立大学)
- 中村 直登(京都府立医科大学大学院医学研究科)
- 小杉 圭右(大阪警察病院 内科)
- 佐々木 敬(東京慈恵会医科大学付属病院)
- その他(当研究班の分担者は52名。その他の分担者については研究報告書を参照。)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 循環器疾患等生活習慣病対策総合研究
研究開始年度
平成19(2007)年度
研究終了予定年度
平成21(2009)年度
研究費
42,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
生活習慣と糖尿病との関係は深いが、これまで、患者教育を通じた生活習慣介入が糖尿病発症を抑制すること、糖尿病合併症のリスク因子や代替エンドポイント(BMIやHbA1cなど)を改善させることは、多くの介入研究の結果からエビデンスとして確立している。しかし、生活習慣介入を主体とした介入が、血管合併症そのもののリスクを低下させることを示したという結果はこれまで報告されていない。本研究JDCSは、日本の多数症例において、現代の糖尿病日常診療で実施可能な範囲内の患者教育を通じた生活習慣介入が果たして合併症予防に有効か、という問いに対して長期前向きに検討を続けて来た。
研究方法
本研究では、コホート全体の観察により、日本人患者やその診療状況を追跡調査し、群間比較により、患者指導を中心とした介入がコントロール指標改善や合併症抑制に有効かどうかも判定している。対象者は、生活習慣改善を中心とした強化治療を行う介入群と、通常の外来診療を継続する非介入群に割り付けられている。介入群の患者には、体重、血糖、血圧などについて治療到達目標が設定されており、その上で、肥満度、耐糖能関連指標、脂質関連指標の他、細小血管・大血管合併症の発症と進展について毎年調査が行われてきた。各合併症の診断基準は予めプロトコールで定められ、それぞれ専門家の判定委員により判定されている。
結果と考察
本年度発表された結果では、患者教育を中心とした介入が、脳卒中発症リスクを有意に低下させた。この結果は、生活習慣介入が大血管合併症を抑制した世界初のエビデンスである。本研究は、現在の日本の糖尿病患者の予後や治療内容を知る上でも貴重な資料となる。これらは東アジア人糖尿病患者の臨床エビデンスとして、わが国はもちろん、周辺のアジア諸国も含めた糖尿病診療ガイドラインに、その結果が反映されるものと期待される。データは論文化されて、世界中に発表されている他、内外の学会、講演会、メディアなどで広く紹介されている。
結論
本研究は、日常臨床である程度実施可能な、生活習慣改善を主体とした専門医による強化治療が、糖尿病血管合併症を予防できることを示した世界初の研究である。本研究は、これまでも日本人糖尿病のエビデンスを多数生み出してきたが、今後予定されている多くの解析結果とともに、将来の糖尿病診療に大きく貢献するものと期待される。
公開日・更新日
公開日
2010-09-14
更新日
-