文献情報
文献番号
200926016A
報告書区分
総括
研究課題名
わが国の女性における生活習慣病の実態把握と発症要因の探索及び介入に関する研究
課題番号
H19-循環器等(生習)・一般-018
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
太田 博明(東京女子医科大学 産婦人科学教室)
研究分担者(所属機関)
- 松村 康弘(桐生大学医療保健学部)
- 石谷 健(東京女子医科大学 産婦人科学教室)
- 林 邦彦(群馬大学医学部保健学科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 循環器疾患等生活習慣病対策総合研究
研究開始年度
平成19(2007)年度
研究終了予定年度
平成21(2009)年度
研究費
7,200,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
研究1
通常老化者である中高年ボランティア女性を対象に,①メタボリックシンドローム(Met-s)から生活習慣病への移行過程を探索することを目的とした。また,②生活習慣がMet-sから生活習慣病への移行過程に与える影響についても検討した。
研究2
また,日本ナースヘルス研究データから生活習慣病の発生の実態と生活習慣・保健習慣などとの関連を分析した。
通常老化者である中高年ボランティア女性を対象に,①メタボリックシンドローム(Met-s)から生活習慣病への移行過程を探索することを目的とした。また,②生活習慣がMet-sから生活習慣病への移行過程に与える影響についても検討した。
研究2
また,日本ナースヘルス研究データから生活習慣病の発生の実態と生活習慣・保健習慣などとの関連を分析した。
研究方法
研究1
背景情報を聴取し,身長,体重,腹囲,血圧,腰椎骨密度,脈波伝搬速度,内臓脂肪面積(VFA)を測定した。さらに血液採取により脂質・糖・骨代謝等の130項目に加え,AGE,esRAGE,PEDFの各血中濃度を測定した。
研究2
ベースラインデータおよび追跡データから,Met-sの有病状況と生活習慣等との関連に関する横断的な検討を実施した。
背景情報を聴取し,身長,体重,腹囲,血圧,腰椎骨密度,脈波伝搬速度,内臓脂肪面積(VFA)を測定した。さらに血液採取により脂質・糖・骨代謝等の130項目に加え,AGE,esRAGE,PEDFの各血中濃度を測定した。
研究2
ベースラインデータおよび追跡データから,Met-sの有病状況と生活習慣等との関連に関する横断的な検討を実施した。
結果と考察
研究1
内臓脂肪の蓄積によりアディポネクチンの低下が見出された。またVFAの増大により高血圧化を呈し糖代謝指標と炎症マーカーは上昇した。加えて,脂質代謝指標は劣化し,Met-sへの進展が確立することが判明した。体重や腹囲およびVFAが増大しても,栄養摂取は変わりがないが,身体活動が異なることが判明した。一方,AGEのMet-sへの関与は少ないが, esRAGEはVFAやインスリン,hsCRPと有意な負相関にあることから,細胞内の酸化ストレスを抑制することによって,Met-sへの進展が阻止されるものと考えられた。
研究2
Met-sの有病割合はウエスト周囲長の基準を80cmとしたとき,9.2%であったが,BMI 25以上の者の割合13.5%より低かった。またこの割合は,脂質異常・高血圧・高血糖の割合より低く,腹部肥満のみに注目すると,これらを見逃す可能性が示唆された。
内臓脂肪の蓄積によりアディポネクチンの低下が見出された。またVFAの増大により高血圧化を呈し糖代謝指標と炎症マーカーは上昇した。加えて,脂質代謝指標は劣化し,Met-sへの進展が確立することが判明した。体重や腹囲およびVFAが増大しても,栄養摂取は変わりがないが,身体活動が異なることが判明した。一方,AGEのMet-sへの関与は少ないが, esRAGEはVFAやインスリン,hsCRPと有意な負相関にあることから,細胞内の酸化ストレスを抑制することによって,Met-sへの進展が阻止されるものと考えられた。
研究2
Met-sの有病割合はウエスト周囲長の基準を80cmとしたとき,9.2%であったが,BMI 25以上の者の割合13.5%より低かった。またこの割合は,脂質異常・高血圧・高血糖の割合より低く,腹部肥満のみに注目すると,これらを見逃す可能性が示唆された。
結論
研究1
アディポネクチンを指標とし,身体活動量を高めることによって,Met-sの進展が阻止され,生活習慣病への罹患を阻止することが可能となることが判明した。また,esRAGEはMet-sの初期段階から生活習慣病を反映する指標の1つとなりうる可能性が示唆された。
研究2
Met-sの有病状況と各生活習慣項目との関連から,高年齢,飲酒頻度およびみそ汁摂取頻度が低いこと,朝食として主に米食を中心としていることが,Met-sの有病割合を高めることが示唆された。
アディポネクチンを指標とし,身体活動量を高めることによって,Met-sの進展が阻止され,生活習慣病への罹患を阻止することが可能となることが判明した。また,esRAGEはMet-sの初期段階から生活習慣病を反映する指標の1つとなりうる可能性が示唆された。
研究2
Met-sの有病状況と各生活習慣項目との関連から,高年齢,飲酒頻度およびみそ汁摂取頻度が低いこと,朝食として主に米食を中心としていることが,Met-sの有病割合を高めることが示唆された。
公開日・更新日
公開日
2010-06-01
更新日
-