風しん抗体検査・予防接種促進に関する行動経済学的研究

文献情報

文献番号
202219034A
報告書区分
総括
研究課題名
風しん抗体検査・予防接種促進に関する行動経済学的研究
研究課題名(英字)
-
課題番号
22HA2005
研究年度
令和4(2022)年度
研究代表者(所属機関)
大竹 文雄(大阪大学大学院経済学研究科)
研究分担者(所属機関)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究
研究開始年度
令和4(2022)年度
研究終了予定年度
令和4(2022)年度
研究費
28,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

概要版(繰越課題)
厚生労働省は、風しんの追加的対策として、抗体保有率が低い昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生の男性を予防接種法に基づく定期接種の対象とし、原則無料で風しん抗体検査及び陰性者への定期接種を実施したが、当初目標を大きく下回った。令和3年12月17日に本事業の2024年度末までの延長が承認されたことを受け、本事業の効果的実施により風しんの予防接種を促進することを目的として、本研究班においては予防接種促進に関する行動経済学的研究を実施する。
本研究では、風疹抗体検査・ワクチン・クーポンの配布対象世代に対するどのような働きかけが検査、ワクチン接種実績の上昇に結びつくか、行動経済学的に検討し、より効果的な普及啓発の実施方法を明らかにすることを目的とする。ナッジ(損失の強調、人々の利他性の喚起、社会規範の強調、コミットメントの使用等、社会的に望ましい行動を促進する仕組み)の活用により、抗体検査・ワクチン接種促進にどのようなメッセージが有効かを行動経済学的に明らかにし、効果的なメッセージを開発する。
具体的には、2020年度・2022年度に行った研究(厚生労働行政推進調査事業費補助金「風疹予防接種促進に関する行動経済学的研究」19HA2002、「風しん第5期定期接種の対策期間延長における風しん予防接種促進に関する研究」21HA2014)で得られた知見を前提にして研究を行う。これらの研究成果をもとに、効果的なポスター、リーフレット、オンライン動画(https://youtu.be/JE3FTVkKLxw, https://youtu.be/3ERXIr885lA )、自治体向けガイドブックを作成している。2022年度は、これらの資材の効果検証を自治体と協力して行い改善するため、協力いただける自治体とクーポン配布介入についての打合せを行った。

公開日・更新日

公開日
2025-07-07
更新日
-

研究報告書(PDF)

公開日・更新日

公開日
2025-07-07
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

行政効果報告

文献番号
202219034C

成果

専門的・学術的観点からの成果
行動経済学的研究をもとに作成した風しん抗体検査受診を勧奨するリーフレットの効果検証を自治体でクーポンの送付時に用いランダム化比較試験による効果検証を行い中間報告の段階で効果を確認した。オンライン調査による効果検証でも抗体検査受検意欲を高めたことを確認した。行動経済学を活用したリーフレットの活用により、風しん抗体検査の受検率が高まることが社会実装によって確認された意義は大きい。また、研究成果をもとに作成した動画は、視聴率が高くなり視聴単価が低く抑えられ効果的に広報がなされた。
臨床的観点からの成果
該当しない
ガイドライン等の開発
該当しない
その他行政的観点からの成果
本研究課題で作成したリーフレットおよび動画は、多くの自治体・企業で活用された。連絡を頂いた自治体等として、長崎県波佐見町、島根県、広島県三原市、愛知県名古屋市、大阪駅地下のデジタルサイネージ、ヴェル・ノール布施の大型ビジョン、大阪モノレール、神奈川県茅ケ崎市、大阪府東大阪市、奈良県五條市、奈良県吉野町、全国の公営競技場(競輪、競馬、競艇、オートレース等)がある。
その他のインパクト
大阪大学感染症総合教育研究拠点のHPに風しんのサイトを作成した。また、このサイト内に、抗体検査・ワクチン接種対応医療機関の検索機能を持たせ、その情報更新を毎月行った。毎月24日を含む週に、抗体検査受検勧奨の動画をSNS広告として流し、360万回以上視聴された。広告対象SNSとして、費用対効果が最も大きなYouTubeに絞った。「毎月24日は風しんの日」というテーマで啓発動画を3本作成し、2023年6月8月11月に公開し、合計で20万回以上の視聴があった。

発表件数

原著論文(和文)
0件
原著論文(英文等)
0件
その他論文(和文)
0件
その他論文(英文等)
0件
学会発表(国内学会)
0件
学会発表(国際学会等)
0件
その他成果(特許の出願)
0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
6件
企業向けセミナー1件、風疹の日のイベント4件、ホームページの作成1件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

公開日・更新日

公開日
2025-07-07
更新日
-

収支報告書

文献番号
202219034Z
報告年月日

収入

(1)補助金交付額
36,400,000円
(2)補助金確定額
36,400,000円
差引額 [(1)-(2)]
0円

支出

研究費 (内訳) 直接研究費 物品費 11,682円
人件費・謝金 0円
旅費 389,194円
その他 27,599,124円
間接経費 8,400,000円
合計 36,400,000円

備考

備考
-

公開日・更新日

公開日
2025-07-07
更新日
-