文献情報
文献番号
202227011A
報告書区分
総括
研究課題名
感染症対策を踏まえた建物内部の適切な清掃手法等の検証及び確立のための研究
課題番号
21LA1007
研究年度
令和4(2022)年度
研究代表者(所属機関)
阪東 美智子(国立保健医療科学院 生活環境研究部)
研究分担者(所属機関)
- 小坂 浩司(国立保健医療科学院 生活環境研究部)
- 黒木 俊郎(岡山理科大学 獣医学部)
- 佐野 大輔(東北大学 大学院工学研究科)
- 尾方 壮行(東京都立大学 都市環境学部建築学科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 健康安全・危機管理対策総合研究
研究開始年度
令和3(2021)年度
研究終了予定年度
令和4(2022)年度
研究費
5,200,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
令和3 年度に引き続き、感染症予防や事後対応など感染症対策を踏まえた建築物内部の適切な消毒・清掃手法の検証及び確立を行うことを目的とする。最終成果物としては、環境表面からの接触感染の防止を目的とする効果的な清掃・消毒の手法に関するガイドライン等を作成する。新型コロナウイルス感染症だけでなく、発生頻度の高いノロウイルスなど非エンベロープ型のウイルスについても、対応の相違や留意点を整理した資料の作成を目指す。
研究方法
以下の①~④の方法により研究を実施した。
①消毒・清掃に関する最新情報・知見の整理
②-1 現行の清掃マニュアルの整理
②-2 清掃管理業務従事者等の知識、態度、行動の把握
③-1 建築内部の環境表面汚染度の実測による消毒・清掃効果の検証
③-2 トイレのウイルス汚染と新型コロナウイルスに有効とされる界面活性剤含有製品の消毒・除菌等に関する情報の調査
③-3 ウイルス伝播モデルに基づいた最適消毒条件の同定
④ガイドライン・ガイダンスの作成
①消毒・清掃に関する最新情報・知見の整理
②-1 現行の清掃マニュアルの整理
②-2 清掃管理業務従事者等の知識、態度、行動の把握
③-1 建築内部の環境表面汚染度の実測による消毒・清掃効果の検証
③-2 トイレのウイルス汚染と新型コロナウイルスに有効とされる界面活性剤含有製品の消毒・除菌等に関する情報の調査
③-3 ウイルス伝播モデルに基づいた最適消毒条件の同定
④ガイドライン・ガイダンスの作成
結果と考察
1)ビル衛生管理者を対象に実施したKAP調査では、知識に関する設問の正答率は4割弱から8割強までばらつきがあった。新型コロナウイルス感染症が流行して3年が経過し、感染症やその対策に関する知識はある程度広まってきていると思われるが、ビル衛生管理者の中にも、ノロウイルスにアルコールが有効であるとか、消毒に空間噴霧が有効である等の誤解があった。また、清掃場所で血液や嘔吐物があった場合の処理に不安を感じている者や感染症対策に関する自分の知識に不安を感じる者が少なくなかった。清拭も常に正しい方法で実施している者は限られていた。正しい知識や清掃方法等に関する情報提供や正しい行動を促すような動機づけの必要性が裏付けられた。
2)外国人技能実習生については、日本語能力が低く、研修・教育訓練はもっぱら日本語でOJTによって行われていることから、外国人技能実習生向けのガイドラインやマニュアル等のニーズはさほど高くないことがわかった。しかし、短い教材動画の作成やWeb回覧板の共有などのツールを作成・活用している企業があることから、写真や動画など文字がなくても情報が伝わり、繰り返し本人が参照できるようなものであれば有用であることが示唆された。
3)ATP測定法による建築物の室内環境表面の汚染度調査から、共有スペースの椅子手摺・机、コピー機ボタン、階段手摺、トイレ流水ボタン、冷蔵庫・電子レンジのハンドル等が、人が多く利用し高頻度に接触する面であると考えられた。清掃によるATP測定値の低減効果は、表面の汚染の程度や表面の大きさおよび形状、近接する空間内の表面汚染度分布等に依存しており、清掃方法や手順の重要性が示唆された。
4)トイレのウイルス汚染と新型コロナウイルスに有効とされる界面活性剤含有製品の消毒・除菌等に関する情報の調査からは、トイレの清掃においては、ウイルス検出報告が多い便座、洗浄用レバー、個室ドア内側の取っ手、蛇口等の拭き取りを徹底することが、汚染の低減には重要と考えられた。また、新型コロナウイルスに有効な界面活性剤が含まれている製品リストの各製品情報については、住宅家具用洗剤などの方が、台所用合成洗剤などに比べて、製品情報や除菌・除ウイルスに関する情報の記載がある製品が多かった。消毒や除菌に関する情報は、基本的に自社評価であること、現状、評価条件等についての記載がない製品も多かったため、これらについての一層の情報提供が必要である。
5)ウイルス伝播モデルに基づいた最適消毒条件の同定では、環境表面の事前消毒により二次感染者数が70%程度以上低減したことから、室内環境における感染拡大を制御するためには、室内利用前の消毒の徹底が重要であると考えられる。ネットワーク構造の異なる全てのシナリオにおいて、事前消毒により同程度の感染者数の減少率が示されたことからも、環境表面における事前消毒は感染拡大防止対策として有効である。また定期的な消毒は感染者数の低減に直接的には関与しないものの、ウイルス粒子の伝播ルートを遮断し続けることで確率的な感染者数の増加を抑制することが示された。
6)国民の感染症の予防に関する関心が非常に高まっているため、本研究班では病原体や消毒に関する専門知識をあまり持たない一般の方々が、適切な消毒作業を行うことができるようにすることを目指して建物内の消毒のためのガイドライン及びパンフレットを作成した。また、消毒作業を専門的に行う事業者の作業内容を一定のレベル以上にすることを目的として、ガイドラインとしての標準的作業手順書を作成した。
2)外国人技能実習生については、日本語能力が低く、研修・教育訓練はもっぱら日本語でOJTによって行われていることから、外国人技能実習生向けのガイドラインやマニュアル等のニーズはさほど高くないことがわかった。しかし、短い教材動画の作成やWeb回覧板の共有などのツールを作成・活用している企業があることから、写真や動画など文字がなくても情報が伝わり、繰り返し本人が参照できるようなものであれば有用であることが示唆された。
3)ATP測定法による建築物の室内環境表面の汚染度調査から、共有スペースの椅子手摺・机、コピー機ボタン、階段手摺、トイレ流水ボタン、冷蔵庫・電子レンジのハンドル等が、人が多く利用し高頻度に接触する面であると考えられた。清掃によるATP測定値の低減効果は、表面の汚染の程度や表面の大きさおよび形状、近接する空間内の表面汚染度分布等に依存しており、清掃方法や手順の重要性が示唆された。
4)トイレのウイルス汚染と新型コロナウイルスに有効とされる界面活性剤含有製品の消毒・除菌等に関する情報の調査からは、トイレの清掃においては、ウイルス検出報告が多い便座、洗浄用レバー、個室ドア内側の取っ手、蛇口等の拭き取りを徹底することが、汚染の低減には重要と考えられた。また、新型コロナウイルスに有効な界面活性剤が含まれている製品リストの各製品情報については、住宅家具用洗剤などの方が、台所用合成洗剤などに比べて、製品情報や除菌・除ウイルスに関する情報の記載がある製品が多かった。消毒や除菌に関する情報は、基本的に自社評価であること、現状、評価条件等についての記載がない製品も多かったため、これらについての一層の情報提供が必要である。
5)ウイルス伝播モデルに基づいた最適消毒条件の同定では、環境表面の事前消毒により二次感染者数が70%程度以上低減したことから、室内環境における感染拡大を制御するためには、室内利用前の消毒の徹底が重要であると考えられる。ネットワーク構造の異なる全てのシナリオにおいて、事前消毒により同程度の感染者数の減少率が示されたことからも、環境表面における事前消毒は感染拡大防止対策として有効である。また定期的な消毒は感染者数の低減に直接的には関与しないものの、ウイルス粒子の伝播ルートを遮断し続けることで確率的な感染者数の増加を抑制することが示された。
6)国民の感染症の予防に関する関心が非常に高まっているため、本研究班では病原体や消毒に関する専門知識をあまり持たない一般の方々が、適切な消毒作業を行うことができるようにすることを目指して建物内の消毒のためのガイドライン及びパンフレットを作成した。また、消毒作業を専門的に行う事業者の作業内容を一定のレベル以上にすることを目的として、ガイドラインとしての標準的作業手順書を作成した。
結論
感染症対策を踏まえた清掃・消毒のガイドラインとして、清掃器具の取り扱いや使用後の手入れ・保管、洗浄廃水の取り扱い、清掃従事者の防護対策等も含め、正確な知識と適切な手法を提示した。
公開日・更新日
公開日
2024-04-01
更新日
-