文献情報
文献番号
200925012A
報告書区分
総括
研究課題名
小児がん治療患者の長期フォローアップとその体制整備に関する研究
課題番号
H19-がん臨床・一般-012
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
藤本 純一郎(国立成育医療センター 研究所)
研究分担者(所属機関)
- 石田 也寸志(聖路加国際病院小児科)
- 前田 美穂(日本医科大学小児科)
- 草深 竹志(日本大学医学部外科学系小児外科学分野)
- 渋井 壮一郎(国立がんセンター中央病院第二領域外来部・脳神経外科)
- 東 範行(国立成育医療センター・病院第二専門診療部・眼科)
- 横谷 進(国立成育医療センター第一専門診療部)
- 正木 英一(国立成育医療センター・放射線診療部)
- 坂本 なほ子(国立成育医療センター研究所・成育社会医学研究部・成育疫学研究室)
- 掛江 直子(国立成育医療センター研究所・成育政策科学研究部・成育保健政策科学研究室)
- 川井 章(国立がんセンター中央病院・臨床試験・治療開発部 整形外科)
- 瀧本 哲也(国立成育医療センター研究所・RI管理室)
- 堀部 敬三(国立病院機構名古屋医療センター・臨床研究センター)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 がん臨床研究
研究開始年度
平成19(2007)年度
研究終了予定年度
平成21(2009)年度
研究費
59,920,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
統一した方針に基づいて小児がん経験者の長期フォローアップ(FU)実施体制を整備し、早期介入による晩期障害予防や軽減、情報収集と発信、QOL向上を目指すとともにコホート研究が実施可能な体制を整備する。そのため診療科の枠を超えた情報の共有と共通FUプログラムの作成、FU拠点病院の構築、長期FUセンター設置を目標とする。小児がん登録では、日本小児がん学会等と連携して情報収集とクリーニングを実施できるシステムを構築する。
研究方法
全国から実績、地域性、病院機能を考慮して16施設を長期FU拠点モデル病院と定め、FU外来設置と広報、FU患者リスト作成等を実施。平成21年度はFU患者リストでの晩期合併症予備調査を実施。小児がん登録はWEB登録プログラムを完成させた。
結果と考察
今年度新たに2施設を加え合計16施設となった。長期FU拠点モデル病院の活動が定着し、すべての病院でFU外来が開設された。患者リストは5,000名を超え、予備調査で二次がん発症の概数も明確になった。小児がん登録では、日本小児がん学会と連携して登録率が向上する登録プログラムを開発し、平成21年12月から運用を開始した。地域がん登録における小児がん登録の推進のため、千葉県をモデルとして小児がん登録用プログラムを開発した。
結論
長期FU拠点モデル病院の機能が認知されるようになった意義は大きい。平成19年度より開始した試みだが、北海道、四国、沖縄にモデル病院が無いことが患者等から指摘され設置の要望が出ていた。研究活動ではあったが、患者・家族は事業的な意識を持っていることが判明した。平成21年度は北海道に1施設を追加した。すでに5,000名を超える患者リストが出来上がっており、実態調査、啓発・教育活動、情報収集等に活用できる。小児がん登録については研究期間中にプログラムを完成させ運用させることができた。また、波及効果として地域がん登録の中での小児がん登録の推進へも展開できた。
公開日・更新日
公開日
2010-05-31
更新日
-