文献情報
文献番号
200925011A
報告書区分
総括
研究課題名
がん医療における医療と介護の連携のあり方に関する研究
課題番号
H19-がん臨床・一般-011
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
小松 恒彦(帝京大学 医学部第三内科)
研究分担者(所属機関)
- 小関 迪(医療法人社団筑波記念会、内科(循環器))
- 眞鍋 文雄(医療法人社団桐友会まなべクリニック、泌尿器科)
- 中田 善規(帝京大学医療情報システム研究センター、麻酔科)
- 堀 光雄(茨城県立中央病院・茨城県地域がんセンター・臨床検査部、血液内科)
- 米野 琢哉(独立行政法人国立病院機構水戸医療センター・血液内科)
- 斉藤 秀之(医療法人筑波記念会筑波記念病院リハビリテーション部)
- 久保谷 美代子(医療法人筑波記念会つくば訪問看護ステーション)
- 児玉 有子(東京大学医科学研究所先端医療社会コミュニケーションシステム社会連携研究部門)
- 井上 範江(佐賀大学医学部看護学科)
- 鞍馬 正江(医療法人筑波記念会筑波記念病院つくば血液センター)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 がん臨床研究
研究開始年度
平成19(2007)年度
研究終了予定年度
平成21(2009)年度
研究費
12,600,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
がん医療における医療と介護の連携を推進し、高齢がん患者と家族の生活の質を向上させる事が求められている。そのため現実的な対処として「医療職・介護職の負担増を伴わずに医療と介護の連携を強化しサービスの質を向上させる」ことが第一の目標であると考えられ「地域多施設連携・がん医療介護地域連携電子システム」を構築する事が必要である。
研究方法
1.がん患者の診療所におけるケアの研究 2.医療と介護の連携に関わる情報管理の研究 3.がん患者における地域医療連携の研究 4.がん患者の理学療法に関わる研究 5.がん在宅医療/介護の研究 6.がん患者看護における地域医療の研究 7.がん患者の看護介護連携の研究 8.医療介護連携システムに搭載するロードマップ等に関する研究 9.がん患者における介護予防運動
結果と考察
医療/介護にも安定した共通のシステムを導入する事が現時点では1つの解決策となると考えられる。本来、医療/介護は定まった制度のもと、共通の運用が為されるべきである。しかし実際は、都道府県や市町村による違い、各医療/介護施設による違い、が極めて大きく共通のシステムで運用されているとは言い難い。そこで、地域に共通した医療/介護連携電子システムを導入しネットワーク化することでそれらの労力を大幅に減らす事ができると思われる。今回はがん医療における医療/介護/地域連携電子システムの概要の設計を行った。その結果、患者と家族、および関係する医療職と介護職の負担が軽減し、がん患者がQOLを保って住み慣れた自宅で過ごすことが容易になることに繋がると考えられた。
結論
がん医療に携わる医療職および介護職の負担増加を伴わずに、相互の連携が向上することが必要である。がん医療/介護に携わる職種を明確にし、互いの業務や日程を可視化し異なる職種間でも容易にコミュニケーションをとり得る等の機能を有する、がん医療/介護/地域連携電子システムの開発と導入が必要でありそのシステムに必要な要件を抽出し、それを満たしたシステムの概要の設計を行った。
公開日・更新日
公開日
2010-05-26
更新日
-