肝がん・重度肝硬変の治療に係るガイドラインの作成等に資する研究

文献情報

文献番号
202221004A
報告書区分
総括
研究課題名
肝がん・重度肝硬変の治療に係るガイドラインの作成等に資する研究
課題番号
H30-肝政-指定-003
研究年度
令和4(2022)年度
研究代表者(所属機関)
小池 和彦(東京大学 医学部附属病院)
研究分担者(所属機関)
  • 泉 並木(武蔵野赤十字病院  消化器科)
  • 考藤 達哉(国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 国府台病院 肝炎・免疫研究センター)
  • 工藤 正俊(近畿大学 医学部 消化器内科)
  • 久保 正二(大阪市立大学大学院医学研究科肝胆膵外科学)
  • 宮田 裕章(東京大学 医学部附属病院)
  • 建石 良介(東京大学医学部附属病院 消化器内科)
  • 長谷川 潔(東京大学大学院医学系研究科 臓器病態外科学 肝胆膵外科)
  • 江口 有一郎(医療法人ロコメディカル ロコメディカル総合研究所)
  • 吉治 仁志(奈良県立医科大学 消化器内科学講座)
  • 國土 典宏(国立国際医療研究センター)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 肝炎等克服政策研究
研究開始年度
平成30(2018)年度
研究終了予定年度
令和4(2022)年度
研究費
42,547,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
(1) 肝癌・非代償性肝硬変患者の複数回入院・治療を捕捉できるデータベースを構築する。臨床調査個人票からのデータ収集を行う。(2)肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業を促進するためのマニュアル等の環境整備を行う。(3)登録されたデータを解析し、新たなエビデンスを構築することによって、肝がん・重度肝硬変のガイドラインを改良(改訂)する。
研究方法
(1) NCD上に構築した肝癌・非代償性肝硬変患者レジストリシステムを用いて、2022年7月より新たな患者登録を開始した。登録開始に先立ち、システムの改修を行った。2023年1月末を持ってデータ入力を締め切った。2022年度の有効入力件数は、初回治療情報6,321件、入院情報14,369件であった。(2) 昨年度から引き続き「高額療養費算定基準額を超えた月」を4月から3月に短縮し、肝がんの通院治療(分子標的薬を用いた化学療法※に限る)も新たに対象とした。(3) わが国の肝がんの診療実態について論文発表を行った。
結果と考察
1)NCD上に構築した肝癌・非代償性肝硬変患者の複数回入院・治療を捕捉できるレジストリシステムを用いて、2022度末までに172施設200診療科から累計初回治療情報34,709人、入院情報65,707件分の入力を得た。昨年度構築した入力協力施設に対するインセンティブ支払いシステムを用いて登録症例数に従ってインセンティブの支払いを行った。(2)肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業で収集された臨床個人票上のデータを収集し、解析を行った。 (3)肝癌研究会参加施設に対して、NCDを介して本研究の情報提供をおこない、参加各施設に対して症例登録にともなうインセンティブを提供した。
結論
研究により得られた成果の今後の活用・提供:肝癌・非代償性肝硬変を対象とした、全国規模のレジストリが構築されつつある。観察期間も5年まで確保されつつあり、分担研究者にもデータ提供を開始した。将来的には、肝癌・非代償性肝硬変の実態を時系列で解析できるデータベースとして、政策決定に資する基盤となる事が期待される。

公開日・更新日

公開日
2024-03-29
更新日
-

研究報告書(PDF)

研究成果の刊行に関する一覧表
倫理審査等報告書の写し

公開日・更新日

公開日
2024-03-29
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

文献情報

文献番号
202221004B
報告書区分
総合
研究課題名
肝がん・重度肝硬変の治療に係るガイドラインの作成等に資する研究
課題番号
H30-肝政-指定-003
研究年度
令和4(2022)年度
研究代表者(所属機関)
小池 和彦(東京大学 医学部附属病院)
研究分担者(所属機関)
  • 泉 並木(武蔵野赤十字病院  消化器科)
  • 考藤 達哉(国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 国府台病院 肝炎・免疫研究センター)
  • 工藤 正俊(近畿大学 医学部 消化器内科)
  • 久保 正二(大阪市立大学大学院医学研究科肝胆膵外科学)
  • 宮田 裕章(東京大学 医学部附属病院)
  • 建石 良介(東京大学医学部附属病院 消化器内科)
  • 長谷川 潔(東京大学大学院医学系研究科 臓器病態外科学 肝胆膵外科)
  • 江口 有一郎(佐賀大学 医学部附属病院 肝疾患センター)
  • 吉治 仁志(奈良県立医科大学 消化器内科学講座)
  • 國土 典宏(国立国際医療研究センター)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 肝炎等克服政策研究
研究開始年度
平成30(2018)年度
研究終了予定年度
令和4(2022)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
肝癌・非代償性肝硬変患者の複数回入院・治療を捕捉できるデータベースを構築する。臨床調査個人票からのデータ収集を行う。(2)肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業を促進するためのマニュアル等の環境整備を行う。(3)登録されたデータを解析し、新たなエビデンスを構築することによって、肝がん・重度肝硬変のガイドラインを改良(改訂)する。
研究方法
(1) NCD上に構築した肝癌・非代償性肝硬変患者レジストリシステムを用いて、平成31年1月より患者登録を開始した。2023年1月に入力を締め切った (2) 2021年4月に「高額療養費算定基準額を超えた月」を4月から3月に短縮し、肝がんの通院治療(分子標的薬を用いた化学療法※に限る)も新たに対象とした。(3) 肝癌診療ガイドライン改訂を行った。
結果と考察
NCD上に構築した肝癌・非代償性肝硬変患者の複数回入院・治療を捕捉できるレジストリシステムを用いて、2022年度末までに172施設200診療科から累計初回治療情報34,709人、入院情報65,707件分の入力を得た。昨年度構築した入力協力施設に対するインセンティブ支払いシステムを用いて登録症例数に従ってインセンティブの支払いを行った。(2)肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業で収集された臨床個人票上のデータを収集し、解析を行った。(3) クラウドを基盤としたガイドライン支援システムを開発し、日本肝臓学会肝癌診療ガイドライン2021年版作成に用い、上梓した。
結論
肝癌・非代償性肝硬変に関する入院毎のデータが順調に収集されている。肝癌の再発症例における治療選択などの診療実態が明らかとなり、ガイドラインの策定に資するデータベースが構築できていると考えられる。

公開日・更新日

公開日
2024-03-29
更新日
-

研究報告書(PDF)

公開日・更新日

公開日
2024-03-29
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

行政効果報告

文献番号
202221004C

成果

専門的・学術的観点からの成果
わが国初の複数回入院を記録できる肝癌・非代償性肝硬変のための全日本的レジストリを構築する事ができた。5年間で初回治療情報34,709人、入院情報65,707件の登録を得ることができ、既にそれらを解析した結果も報告を始めている。さらに複数の治療ライン対応した薬物療法レジストリも開始した。に今後も継続的にデータを収集する事によって、肝癌、肝硬変分野における重要なエビデンスを生み出す源泉となることが期待される。
臨床的観点からの成果
肝癌の外科診療についてHCV関連肝癌における抗HCV治療の意義、高齢者における腹腔鏡下肝切除の意義、アルコール性肝疾患における断酒の意義などを明らかにした。肝癌の薬物療法について、免疫チェックポイント阻害剤を中心とした薬物療法の新たな位置付け、特にconversionの意義について提言を行った。肝硬変の診断と治療について、特に利尿剤、難吸収性抗菌薬の使用について、肝性脳症におけるStroop testのカットオフ値について明らかにした
ガイドライン等の開発
2020年に肝硬変診療ガイドラインを発行した。ガイドライン作成作業におけるシステマティックレビューを効率よく行う事ができる、クラウドを基盤としたガイドライン支援システムを開発した。本システムでは、各クリニカルクエスチョンごとに文献の1次検索から論文全文の保管、閲覧、2次選択、不一致の解消までを一括して行う事ができる。本システムを日本肝臓学会肝癌診療ガイドライン2021年版作成に用い、以前の版よりも大幅な効率化を達成することができた。
その他行政的観点からの成果
平成30年度に、国は新たに「肝炎ウイルスによる肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業」を創設し、肝がん・重度肝硬変治療研究及び肝がん患者等への支援のための仕組みを構築した。本研究班では、対象患者の効率的な拾い上げの方法を提案し、また制度普及のための動画を作成し、肝炎情報センターHP等を通じて普及に努めた。さらに令和3年度からは、算定条件の高額療養費算定基準額を超えた月を4月から3月に短縮し、分子標的薬を用いた肝癌治療も対象に加えたことにより、利用者数の大幅な増加を認めた。
その他のインパクト
様々なチャンネルを通じて「肝炎ウイルスによる肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業」の周知に努めた。関連する英語論文の発表、学会報告を多数行った。肝癌、肝硬変に関するガイドラインを発刊した。

発表件数

原著論文(和文)
16件
原著論文(英文等)
372件
その他論文(和文)
61件
その他論文(英文等)
53件
学会発表(国内学会)
204件
学会発表(国際学会等)
188件
その他成果(特許の出願)
0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
3件
肝癌診療ガイドライン、肝硬変診療ガイドライン、肝内胆管癌診療ガイドライン
その他成果(普及・啓発活動)
0件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Nakatsuka T, Tateishi R, Sato M, et al.
Agile scores are a good predictor of liver-related events in patients with NAFLD.
J Hepatol  (2023)
10.1016/j.jhep.2023.02.029
原著論文2
Sato M, Kobayashi T, Soroida Y, et al.
Development of novel deep multimodal representation learning-based model for the differentiation of liver tumors on B-mode ultrasound images.
J Gastroenterol Hepatol , 37 (4) , 678-684  (2022)
10.1111/jgh.15763
原著論文3
Okushin K, Tateishi R, Takahashi A, et al.
Current status of primary liver cancer and decompensated cirrhosis in Japan: launch of a nationwide registry for advanced liver diseases (REAL)
J Gastroenterol , 57 (8) , 587-597  (2022)
10.1007/s00535-022-01893-5
原著論文4
Nakatsuka T, Tateishi R, Nakagomi R, et al.
Risk stratification of hepatocellular carcinoma after hepatitis C virus eradication in patients with compensated advanced chronic liver disease in Japan
J Hepatol , 77 (2) , 569-571  (2022)
10.1016/j.jhep.2022.03.002
原著論文5
Fukumoto T, Minami T, Moriyama M, et al.
Improved prognosis of hepatitis C-related hepatocellular carcinoma in the era of direct-acting antivirals
Hepatol Commun , 6 (9) , 2496-2512  (2022)
10.1002/hep4.2010
原著論文6
Yamada T, Minami T, Tateishi R, et al.
Limited efficacy of atezolizumab and bevacizumab for hepatocellular carcinoma previously treated with tyrosine kinase inhibitor
Liver Int , 41 (9) , 2233-2234  (2021)
10.1111/liv.15010
原著論文7
Tateishi R, Matsumura T, Okanoue T, et al.
Hepatocellular Carcinoma Development in Diabetic Patients: A Nationwide Survey in Japan
J Gastroenterol , 56 (3) , 261-273  (2021)
10.1007/s00535-020-01754-z
原著論文8
Nakagomi R, Tateishi R, Mikami S, et al.
Infectious Complications Related to Radiofrequency Ablation of Liver Tumors: The Role of Antibiotics
Plos One , 16 (11) , e0259641-  (2021)
10.1371/journal.pone.0259641
原著論文9
Minami T, Tateishi R, Fujiwara N, et al.
Impact of Obesity and Heavy Alcohol Consumption on Hepatocellular Carcinoma Development after Hcv Eradication with Antivirals
Liver Cancer , 10 (4) , 309-319  (2021)
doi: 10.1159/000513705
原著論文10
Wake T, Tateishi R, Fukumoto T, et al.
Improved Liver Function in Patients with Cirrhosis Due to Chronic Hepatitis C Virus Who Achieve Sustained Virologic Response Is Not Accompanied by Increased Liver Volume
PloS One , 15 (4) , e0231836-  (2020)
10.1371/journal.pone.0231836
原著論文11
Wake T, Tateishi R, Nakagomi R, et al.
Ischemic Complications after Percutaneous Radiofrequency Ablation of Liver Tumors: Liver Volume Loss and Recovery
Hepatol Res , 49 (4) , 453-461  (2019)
10.1111/hepr.13302
原著論文12
Tateishi R, Uchino K, Fujiwara N, et al.
A Nationwide Survey on Non-B, Non-C Hepatocellular Carcinoma in Japan: 2011-2015 Update.
J Gastroenterol , 54 (4) , 367-376  (2019)
10.1007/s00535-018-1532-5

公開日・更新日

公開日
2024-03-29
更新日
-

収支報告書

文献番号
202221004Z
報告年月日

収入

(1)補助金交付額
55,310,000円
(2)補助金確定額
55,231,000円
差引額 [(1)-(2)]
79,000円

支出

研究費 (内訳) 直接研究費 物品費 6,013,471円
人件費・謝金 20,615,725円
旅費 4,424,351円
その他 11,414,959円
間接経費 12,763,000円
合計 55,231,506円

備考

備考
補助金確定額が千円以下切り捨てのため、合計金額の506円が自己負担金となったため。

公開日・更新日

公開日
2024-03-29
更新日
-