文献情報
文献番号
202218049A
報告書区分
総括
研究課題名
現状の障害認定基準の課題の整理ならびに次期全国在宅障害児・者等実態調査の検討のための調査研究
研究課題名(英字)
-
課題番号
20GC2001
研究年度
令和4(2022)年度
研究代表者(所属機関)
飛松 好子(国立障害者リハビリテーションセンター)
研究分担者(所属機関)
- 岩谷 力(長野保健医療大学 保健科学部)
- 江藤 文夫(国立障害者リハビリテーションセンター)
- 伊藤 利之(横浜市リハビリテーション事業団)
- 今橋 久美子(藤田 久美子)(国立障害者リハビリテーションセンター 研究所 脳機能系障害研究部)
- 清野 絵(国立障害者リハビリテーションセンター 研究所・障害福祉研究部)
- 齋藤 崇志(国立障害者リハビリテーションセンター 研究所 障害福祉研究部 データ利活用障害福祉研究室)
- 須田 隆文(国立大学法人浜松医科大学 医学部 内科学第二講座)
- 三谷 絹子(獨協医科大学 医学部 内科学(血液・腫瘍)講座)
- 正宗 淳(東北大学大学院医学系研究科)
- 山崎 正志(国立大学法人 筑波大学 医学医療系)
- 平井 豊博(国立大学法人京都大学 大学院医学研究科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 障害者政策総合研究
研究開始年度
令和2(2020)年度
研究終了予定年度
令和4(2022)年度
研究費
10,110,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本研究では、過去に実施された障害認定基準の見直しを体系的に整理し、今後の障害認定基準のあり方を明らかにすることを目的とする。また、障害認定基準の見直しの根拠となる障害福祉データの利活用を推進する。併せて、障害福祉制度および障害統計に関する国内外の動向を把握し、施策提言を行う。
研究方法
(1)身体障害認定基準に関する研究
現在、障害者総合支援法の対象となっている疾病のうち、対象要件(治療方法が確立していない・長期の療養を必要とする・診断に関し客観的な指標による一定の基準が定まっている)への適否の判定が保留されている6疾病について文献レビューを行い、検討に必要な事項を明らかにした。
(2)障害福祉制度・障害統計に関する研究
令和4年生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)の調査票について、本研究班で行ったプレ調査および国内外の動向調査を基に、改善すべき点を示した。
現在、障害者総合支援法の対象となっている疾病のうち、対象要件(治療方法が確立していない・長期の療養を必要とする・診断に関し客観的な指標による一定の基準が定まっている)への適否の判定が保留されている6疾病について文献レビューを行い、検討に必要な事項を明らかにした。
(2)障害福祉制度・障害統計に関する研究
令和4年生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)の調査票について、本研究班で行ったプレ調査および国内外の動向調査を基に、改善すべき点を示した。
結果と考察
(1)身体障害認定基準に関する研究
6疾病(骨髄異形成症候群、骨髄線維症、ランゲルハンス細胞組織球症、慢性膵炎、汎発性特発性骨増殖症、肥満低換気症候群)について、先行研究および各関連学会ガイドライン等に基づき、障害者総合支援法の対象要件への適否の検討に必要な、疾病概要(原因、症状、治療法、予後等)を整理した。
(2)障害福祉制度・障害統計に関する研究
調査票の用語の定義の明確化、医療的ケアに関する設問の拡充、国際的に推奨されている設問の導入、就労と就学の状況に関する設問の拡充、支援者に関する設問の追加、障害福祉サービスの利用状況に関する設問の統合と簡素化、必要と感じる支援・就労における希望に関する設問を追加、マイナンバーカードの所持、災害への準備の状況、新型コロナウイルス感染症の流行による影響等に関する設問の追加等を提案した。
6疾病(骨髄異形成症候群、骨髄線維症、ランゲルハンス細胞組織球症、慢性膵炎、汎発性特発性骨増殖症、肥満低換気症候群)について、先行研究および各関連学会ガイドライン等に基づき、障害者総合支援法の対象要件への適否の検討に必要な、疾病概要(原因、症状、治療法、予後等)を整理した。
(2)障害福祉制度・障害統計に関する研究
調査票の用語の定義の明確化、医療的ケアに関する設問の拡充、国際的に推奨されている設問の導入、就労と就学の状況に関する設問の拡充、支援者に関する設問の追加、障害福祉サービスの利用状況に関する設問の統合と簡素化、必要と感じる支援・就労における希望に関する設問を追加、マイナンバーカードの所持、災害への準備の状況、新型コロナウイルス感染症の流行による影響等に関する設問の追加等を提案した。
結論
(1)身体障害認定基準に関する研究
今回疾病概要をまとめた資料は、障害者総合支援法対象疾病について検討する際の根拠となるものである。
(2)障害福祉制度・障害統計に関する研究
本研究の成果を踏まえて、国が行う「令和4年に生活のしづらさなどに関する調査」に、新型コロナウイルス感染症の流行に関連した設問等、最新の施策に合わせて必要な調査事項が追加されるとともに、回収率の向上を図る観点、他の統計調査との整合性の確保する観点等から、全体の構成や各設問について、必要な合理化や簡素化が図られた。
第130回社会保障審議会障害者部会 (R4.5.27)において、令和4年生活のしづらさなどに関する調査の実施について議論が行われ、資料に本研究の成果を基に調査事項を修正した旨が記載された。
今回疾病概要をまとめた資料は、障害者総合支援法対象疾病について検討する際の根拠となるものである。
(2)障害福祉制度・障害統計に関する研究
本研究の成果を踏まえて、国が行う「令和4年に生活のしづらさなどに関する調査」に、新型コロナウイルス感染症の流行に関連した設問等、最新の施策に合わせて必要な調査事項が追加されるとともに、回収率の向上を図る観点、他の統計調査との整合性の確保する観点等から、全体の構成や各設問について、必要な合理化や簡素化が図られた。
第130回社会保障審議会障害者部会 (R4.5.27)において、令和4年生活のしづらさなどに関する調査の実施について議論が行われ、資料に本研究の成果を基に調査事項を修正した旨が記載された。
公開日・更新日
公開日
2023-09-28
更新日
2024-06-19