文献情報
文献番号
202216012A
報告書区分
総括
研究課題名
在宅・介護施設等における事故報告に関連する事故の予防及び再発防止の研究
課題番号
21GA2001
研究年度
令和4(2022)年度
研究代表者(所属機関)
種田 憲一郎(国立保健医療科学院 国際協力研究部)
研究分担者(所属機関)
- 後 信(財団法人日本医療機能評価機構 医療事故防止事業部)
- 森山 葉子(国立保健医療科学院 医療・福祉サービス研究部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 長寿科学政策研究
研究開始年度
令和3(2021)年度
研究終了予定年度
令和4(2022)年度
研究費
5,602,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
介護施設において、安全な介護の実施が求められている。超高齢社会を迎えて、介護施設の果たす役割は益々大きくなるため、国民の介護施設に対する様々な要求が高まる可能性が考えられる。しかし介護施設の種類で医療的ケアを実施する職種や構成が異なることから、介護施設で発生する介護ケアに関する事故については、発生するプロセスや背景要因、根本原因などは、介護施設に特有の事故である可能性が示唆される。従って、介護施設において発生した介護事故等の事例を収集し、詳細に分析することが求められる。そこで、本研究では、介護老人保健施設等を対象とした調査・ヒアリング、既存調査・文献(判例を含む)の検索も実施する。研究2年目は、海外の報告制度、介護安全の取組みの全体像と、とくに誤嚥・窒息についても深めた分析を行うことを目的とする。
研究方法
7法人・団体の介護老人保健施設等を対象とした調査・ヒアリング、更に1法人・団体における具体的な介護安全に資する人材育成の取組み(研修)と評価のヒアリング、文献等(判例を含む)の検索も実施した。
結果と考察
介護施設等における誤嚥・窒息に関わる判例のレビュー(1988年12月から2020年12月)からは、30件が抽出された。海外の報告制度について、イギリス(イングランド)、オーストラリア、アメリカ、アメリカ・マサチューセッツ州においては、オンラインで提出可能なシステムを採用し、イギリスにおいては報告者を広く設定しており、一般人でも登録でき、報告手続きの簡便さが重要である。判例や国内外での取組みなどから、検討すべき有害事象(転倒・誤嚥などによる傷害)の予防及び再発予防策の類型化(体系的な考え方)として、以下の7つの視点が考えられた:①有害事象の起こりやすさ(転倒、誤嚥など)の把握と対応、②有害事象につながる行動を早期発見、③有害事象につながる行動があっても傷害を起こしにくい予防、④有害事象の早期発見、⑤有害事象の早期治療、⑥介護施設と医療機関との連携(とくに④と⑤に関連して)、⑦回避困難であった事例を訴訟に発展させない取組み。利用者・家族と安全に関わるリスク等の共有と協働した取組みが必要であるが、記の①とも関連して、個々の利用者ごとに把握された有害事象の起こりやすさと、それへの対応方法について(施設の規模・機能による限界も含めて)、施設ごとの事例解説などを作成して利用者・家族と共有する。このとき、過剰な予防策は利用者の自律性・QOL・機能回復の制限となることの理解・協力を求めて、利用者・家族とも協働する。
結論
介護現場の取組み状況についてのヒアリング・意見交換会から、事故予防に体系的に取組むための仕組み(報告、分析、対策立案、実施、評価など)と利用者・家族も含めて多職種で協働する訓練を整備・推進する取組みが、さらに期待される。
公開日・更新日
公開日
2023-05-29
更新日
-