癌幹細胞を標的とする人工ウイルスを用いた癌幹細胞特異的新規Drug delivery activation system(DDAS)の確立

文献情報

文献番号
200912040A
報告書区分
総括
研究課題名
癌幹細胞を標的とする人工ウイルスを用いた癌幹細胞特異的新規Drug delivery activation system(DDAS)の確立
課題番号
H20-ナノ・若手-009
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
大内田 研宙(九州大学 大学院医学研究院)
研究分担者(所属機関)
  • 村田 正治(九州大学 大学院医学研究院)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 医療機器開発推進研究(ナノメディシン研究)
研究開始年度
平成20(2008)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究費
5,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
治療抵抗性の根幹である癌幹細胞を標的とする新しい機能化人工ウイルスを作製し、癌幹細胞特異的新規Drug Delivery activation system(DDAS)を開発することを目的とする。
研究方法
1.癌幹細胞特異的分子の機能解析:昨年度までの本研究により同定された癌幹細胞マーカーCD133、CD44、c-kit、CD24、c-Metについて、癌幹細胞に対するマーカーとしての有用性を評価した。また、癌間質相互作用に着目し、大腸癌及び膵癌の手術切除サンプルより作成したfibroblastに対しセルソーターを用いてprospective isolationを行い、機能解析を行った。
2.抗癌剤含有幹細胞特異的認識人工ウイルスの作成:我々が独自に開発した人工ウイルスを改変し、癌幹細胞膜表面上に特異的に発現する標的マーカーの認識・結合を可能とし、更に標的細胞内で刺激応答的に崩壊するように機能化する。
結果と考察
最新の分子生物学的手法を用いて、癌治療抵抗性の根幹をなす癌幹細胞に特異的な分子の機能解析を行う事により、有望な標的分子を同定し、標的細胞に特異的に作用する人工ウイルスの作成に成功した。また、癌細胞の進展に関与する間質細胞に特異的に発現する表面マーカーを同定した。これまでの知見をもとに、癌幹細胞特異的分子としてCD133,CD44,CD24を用いて、該当細胞集団の生物学的な意義について検討を行ったが、いずれも癌幹細胞の標的分子には適さない事が判明した。そこで、切除組織からソートした癌幹細胞様細胞や治療抵抗性株を対象にマイクロアレイ解析を行った結果をもとに、c-Metに着目して人工ウイルスを作製し、標的分子に対するペプチドをアンテナ分子にもつPEG化された人工ウイルスの作成に成功し、その高い導入効率も確認された。GEMの人工ウイルスへの内包化にも既に成功しており、今後、この人工ウイルスの治療効果及び他臓器障害性についての検討を行う。また、特定の表面マーカーを発現しているfibroblastが癌細胞の浸潤能を亢進させる事が明らかとなったため、癌細胞のみでなく癌間質細胞も人工ウイルスによるDDASの標的となり得る事が示唆された。
結論
今後、癌幹細胞の根幹となる腫瘍形成性に関わる細胞集団だけでなく悪性度に関わる癌細胞或いは周囲の間質細胞を表面マーカーにより絞り込んでいき、同時に、今までの成果をふまえて、総合的に人工ウイルスに付加する事で多機能化人工ウイルスを作成し、更に治療薬放出システムなどを開発することで強化し、患者予後と直結する転移、浸潤を制御するためのDDASを開発する。

公開日・更新日

公開日
2011-05-30
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

公開日・更新日

公開日
2010-12-01
更新日
-