文献情報
文献番号
200908014A
報告書区分
総括
研究課題名
安全なヒトiPS細胞を用いたテーラーメイド血液細胞の作成に関する研究
課題番号
H21-政策創薬・一般-003
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
湯尾 明(独立行政法人 国立国際医療研究センター 研究所 疾患制御研究部)
研究分担者(所属機関)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 創薬基盤推進研究(政策創薬総合研究)
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
8,609,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
血液成分の輸注は現代医療において不可欠であるが、ボランティアからの供給には限りがあり、感染症の媒体となる危険も有る。従って、クリーンな環境で安定して血液細胞成分を生成する技術を開発していくことは極めて重要である。また、骨髄の造血幹細胞から血液細胞成分を増幅する試みは長年研究されてきたが、造血幹細胞は体外では充分に増幅しないことも確認された。これらのことを踏まえて、本研究では無限増殖能を有するヒトiPS細胞から無フィーダー環境において血液細胞産生を試みた。
研究方法
細胞は、京都大学で樹立されたヒトES細胞(KhES-3)、ヒトiPS細胞(201B7、253G1)、ならびに、国立成育医療研究センターで樹立されたヒトiPS細胞(#25)を用いた。血液細胞分化培養においては、前半の細胞凝集塊(sphere)形成に引き続いて後半の接着平面培養に移行する2段階無フィーダー培養を試みた。
結果と考察
敷石状の細胞の増殖、中心部での嚢状構造物の形成を経て、血液細胞が産生された。産生された血液細胞は比較的分化した骨髄系の細胞で、好中球とマクロファージを多く含んでいた。しかしながら、細胞株によってはマクロファージのみの造血で、今後の改善が必要と考えられた。その方策の1つとして、センダイウイルスベクターを駆使しての高品質かつ安全なヒトiPS細胞の樹立が開始され、有望な結果が出つつある。本年度は、さらに、予備的な検討として、我々独自の1種類の分化誘導法のみではヒトiPS細胞での研究の推進が困難と考えて、ヒトES細胞による異なる分化誘導法を2種類試みて、有望な成果を得たので、次年度においてはヒトiPS細胞に応用して研究を進める予定である。
結論
ヒトiPS細胞を用いて、高効率な2段階無フィーダー血液細胞分化誘導法を確立した。
公開日・更新日
公開日
2011-05-30
更新日
-