血小板の高効率試験管内産生に向けた基盤技術の確立

文献情報

文献番号
200908010A
報告書区分
総括
研究課題名
血小板の高効率試験管内産生に向けた基盤技術の確立
課題番号
H20-政策創薬・一般-003
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
高木 智(国立国際医療センター(研究所) 地域保健医療研究部)
研究分担者(所属機関)
  • 江藤 浩之(東京大学医科学研究所幹細胞研究センター)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 創薬基盤推進研究(政策創薬総合研究)
研究開始年度
平成20(2008)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究費
10,500,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
巨核球系細胞の増殖能及び未分化細胞からの誘導効率は高くなく、血小板の試験管内産生は未だ困難である。巨核球系細胞群や造血幹細胞の新しい制御系として注目されるLnk/SH2B3依存性制御系やその発現をコントロールすることで、造血前駆細胞から巨核球への高効率な分化、増殖誘導の達成を目指す。
研究方法
動物モデルでの知見を基盤として、ヒトLnk/SH2B3変異体を作製する。発現を抑制するsiRNAを作製する。これらをヒト臍帯血造血幹細胞に導入し、巨核球分化誘導や血小板産生に対する効果を確認する。多能性幹細胞から血小板を誘導する培養系を確立する。これらの培養系でのLnk/SH2B3制御系阻害による効果を検討する。
結果と考察
阻害効果を持つマウスLnk/SH2B3変異体を基にヒト阻害変異体を数種作製した。これら変異蛋白質の発現を複数の細胞株で検討したところ野生型蛋白を超える高い発現が達成できず、阻害効果を得る可能性は低いと判断した。Lnk/SH2B3の発現を抑制するsiRNAを作製し、ヒト臍帯血由来造血幹細胞のmRNA量を約20~30%にまで低下させることを確認した。この処理細胞を免疫不全マウスへ移植した場合、対照siRNA処理群の移植時より高いヒト血球細胞の産生が数回観察されたが、臍帯血の供給源によると思われるばらつきが大きかった。siRNAによる一過性の抑制では効果が十分に得られない可能性を考え、レンチウィルスを用い長期間ノックダウンの効果検討を開始した。前年度までに確立したヒト胚性幹細胞から造血前駆細胞が濃縮可能である構造体を誘導できる方法を、ヒト人工多能性幹細胞をソースとして試みた。
結論
Lnk/SH2B3の発現を抑制する手法確立に前進があった。ヒトES細胞の培養誘導と同様の特徴的な構造体をヒト人工多能性幹細胞の培養系でも観察しその内部に造血前駆細胞が集約されることを確認した。産生した血小板の機能評価には生体内(in vivo)機能評価系が必須である。高速共焦点レーザー顕微鏡を用いた高時間・空間解像度の生体内分子イメージング手法を新たに開発した。

公開日・更新日

公開日
2011-05-30
更新日
-