多様なエイズウイルス株の感染を制御する宿主応答の同定

文献情報

文献番号
200908009A
報告書区分
総括
研究課題名
多様なエイズウイルス株の感染を制御する宿主応答の同定
課題番号
H20-政策創薬・一般-002
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
森 一泰(国立感染症研究所 エイズ研究センター)
研究分担者(所属機関)
  • 駒野 淳(国立感染症研究所 エイズ研究センター )
  • 中村 紳一朗(滋賀医科大学  動物生命科学研究センター )
  • 木村 彰方(東京医科歯科大学 難治疾患研究所)
  • 宮澤 正顯(近畿大 医学部 免疫学教室)
  • 保富 康宏(医薬基盤研究所 霊長類医科学研究センター)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 創薬基盤推進研究(政策創薬総合研究)
研究開始年度
平成20(2008)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究費
19,600,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
HIVワクチン開発の課題は、HIV感染を制御する宿主応答が未解明であり、HIVの多様性からワクチンはアミノ酸レベル10-30%の違いに対しても同様の有効性が求められる。このような条件を満たす防御免疫として、サルエイズ動物モデルで確認された生ワクチンが誘導する防御免疫について、その有効性の検討と防御免疫の解明を行う。
研究方法
SIVmac239株を元にgp120に存在する23カ所のN型糖鎖付加部位の5カ所または3カ所に変異を導入した4種類の変異株を生ワクチンとして用いた。18頭のアカゲザルのMHC遺伝子の解析を行った。1群3頭x 4 = 12頭にワクチンを接種し、1群3頭x 2 = 6頭の非ワクチン群を用い、SIVmac239株に対する効果とHIV-1サブタイプ間の違いと同等の違いを持つSIVsmE543-3に対する効果について解析した。
結果と考察
アカゲザルのMHC-I A、B遺伝子、MHC-II DRB、DQA, DQB, DPA, DPB 遺伝子を決定し、各ワクチン群、非ワクチン群はそれぞれ異なるMHC遺伝子タイプを持つことを確認した。4種類のワクチンはSIVmac239に対し、感染防御に近い感染抑制効果を示した。SIVsmE543-3に対する効果はやや低下し、個体間の違いが見られた。初期感染では、非ワクチン群と比べ1/1000以下の感染抑制があり、感染後4-10週では血中ウイルス量は検出限界以下となった。その後、7頭では感染後80週以上に亘ってほぼ検出限界以下に抑制された(感染制御群)。ところが4頭では高いウイルス増殖を示す持続感染が見られ、3頭で発症した (非感染制御群)。後者においてはワクチンとチャレンジウイルスとの組み換えウイルス等の変異ウイルスの出現がウイルス感染の原因であった。感染制御群の慢性感染の制御と関連する免疫としてCD8+細胞の役割が確認された。チャレンジウイルスに対する中和抗体は検出されなかった。
結論
糖鎖変異生ワクチンはサブタイプが異なるSIVsmE543-3に感染に対する有効なワクチン効果を示した。しかし感染抑制は初期感染、初期感染制御、慢性感染制御において個体差の影響は異なった。それぞれのステップにおける感染抑制の機序についての解析の必要性が明らかとなった。

公開日・更新日

公開日
2011-05-30
更新日
-