文献情報
文献番号
200907001A
報告書区分
総括
研究課題名
ゲノム解析によるパーキンソン病遺伝子同定と創薬・テーラーメード研究
課題番号
H19-ゲノム・一般-001
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
戸田 達史(神戸大学大学院 医学研究科)
研究分担者(所属機関)
- 村田 美穂(国立精神・神経医療研究センター)
- 服部 信孝(順天堂大学 医学部)
- 山本 光利(香川県立中央病院)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 創薬基盤推進研究(ヒトゲノムテーラーメード研究)
研究開始年度
平成19(2007)年度
研究終了予定年度
平成21(2009)年度
研究費
38,268,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
パーキンソン病(PD)につき1)SNP chipによる全ゲノム関連解析を行い、疾患感受性遺伝子を10個以上同定する、2)同時に日本で発見された抗PD薬ゾニサミドを中心に抗PD薬の反応 性、副作用とSNPの関連を明らかにしテーラーメイド治療法を確立する、3)同定された疾患感受性遺伝子の機能解析、蛋白構造解析などに基づく網羅的薬剤 候補化合物探索と日本発のパーキンソン病創薬、をめざす。
研究方法
1)500K SNPチップを用いた全ゲノム関連解析2)病原因遺伝子が未知の常染色体劣性晩発性PD家系遺伝子3)COMT阻害薬の効果推測式の作成4)パーキンソン病と心臓交感神経機能
結果と考察
パーキンソン病(PD)の感受性遺伝子を同定するため、日本人のPD 2,011検体、対照18,381検体を用いて、ゲノムワイド関連解析と2つの再現研究を行った。我々は、1q32(P = 1.52×10-12、PARK16)と、4p15(P = 3.94×10-9)に、新しいPD感受性遺伝子座を同定した。さらに、-synuclein(4q22, P = 7.35×10-17)とLRRK2(12q12, P = 2.72×10-8)の領域に疾患感受性を検出した。白人集団の関連解析の結果と比較することにより、我々は、人種間で共通したPDリスク遺伝子座として、PARK16、SNCA、LRRK2、人種差を示す遺伝子座として、BST1とMAPTを見出した(Nat Genet 2009)。原因遺伝子が未知の常染色体劣性晩発生PD家系において連鎖解析を行いその遺伝子座を決定し、さらに変異を有する候補遺伝子候補を同定した。パーキンソン病におけるWearing off現象改善薬のCOMT阻害薬の効果について、50例のL-dopa test施行例の検討から効果予測式を作成した。心エコーでは麦角系ドパミンアゴニストで用量依存性に心臓弁膜症の増加を確認した。MIBG検査では初期パーキンソン病患者での正常者が10-15%存在したがこれらが全てパーキンソン病であるかは今後の検討を要する。
結論
GWASではPD発症に関わる、2つの新しい遺伝子座を同定した。また、常染色体優性遺伝性PDの原因遺伝子の、典型的PDへの関与を証明した。当該年度の研究は、翌年9月まで延長することとする。
公開日・更新日
公開日
2011-05-30
更新日
-