人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドラインの改訂のための研究

文献情報

文献番号
202206028A
報告書区分
総括
研究課題名
人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドラインの改訂のための研究
課題番号
22CA2028
研究年度
令和4(2022)年度
研究代表者(所属機関)
田宮 菜奈子(国立大学法人筑波大学 医学医療系 / ヘルスサービス開発研究センター)
研究分担者(所属機関)
-
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 行政政策研究分野 厚生労働科学特別研究
研究開始年度
令和4(2022)年度
研究終了予定年度
令和4(2022)年度
研究費
2,457,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究報告書(PDF)

研究報告書(紙媒体)

行政効果報告

文献番号
202206028C

成果

専門的・学術的観点からの成果
本研究では、国民のアドバンスケアプラニング(以下ACP)の実施状況の把握、COVID19感染症によるACPへの影響を検討した。人生の最終段階の医療・ケアに関する話し合いのきっかけではCOVID19感染症は目立たず、感染症拡大前より指摘されていた自身の病気や家族の病気・介護・死別が多かった。文献レビューでは、施設や医療スタッフにおけるCOVID19パンデミック下のACPの障壁としてスタッフ教育が十分でないことが示され、今後多職種がチームとして関わるACPのトレーニングの充実が必要と考えられた。
臨床的観点からの成果
人生の最終段階における医療・ケアに関する意識調査(2022年12月実施)データ分析より、人生の最終段階の医療・ケアに関する話し合いは、自身や家族の病気等がきっかけとなることが示された。医療介護従事者は、自身が関わる患者や利用者に、人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドラインに則った話し合いの場を提供することで、より具体的な話し合いが促進される可能性がある。この際、診療所の医師の活躍を期待するが、ACPの認知度や実施が少ないため、診療所の医師へACPの普及を進める必要がある。
ガイドライン等の開発
本研究は、人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドラインの改訂のための研究であるため、ガイドライン等の開発は実施していない。
その他行政的観点からの成果
人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドラインは、自治体によるACP普及啓発の研修やセミナーで参考にされている可能性があるが、医療介護従事者が、人生の最終段階を迎える本人および家族等を支えるために活用するものであるという位置づけであること、また、ACPの定義や意義、普及啓発の指針が示されていないことより、自治体がガイドラインを効果的に活用することは難しいという課題が明らかとなった。自治体でのACP普及啓発促進のため、普及のための手引き書の作成などの検討が必要と考えられた。
その他のインパクト
原著論文1本の公開に至っているが、現在上記研究結果を含む論文を数本執筆中である。また、今後市民を対象としたACPの普及啓発活動を検討中である。

発表件数

原著論文(和文)
0件
原著論文(英文等)
1件
その他論文(和文)
0件
その他論文(英文等)
0件
学会発表(国内学会)
0件
学会発表(国際学会等)
0件
その他成果(特許の出願)
0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
0件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Nariko Morioka, Masayo Kashiwagi, Ako Machida, et al
Japanese Local Governments' Dissemination Japanese Local Governments' Dissemination
International Journal of Environmental Research and Public Health , 20 (7) , 5408-  (2023)
10.3390/ijerph20075408

公開日・更新日

公開日
2024-05-14
更新日
-

収支報告書

文献番号
202206028Z