医療安全に寄与する患者参加の推進に資する研究

文献情報

文献番号
202122013A
報告書区分
総括
研究課題名
医療安全に寄与する患者参加の推進に資する研究
課題番号
20IA1009
研究年度
令和3(2021)年度
研究代表者(所属機関)
永井 庸次(公益社団法人全日本病院協会)
研究分担者(所属機関)
-
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 地域医療基盤開発推進研究
研究開始年度
令和2(2020)年度
研究終了予定年度
令和3(2021)年度
研究費
9,300,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究報告書(PDF)

研究報告書(紙媒体)

文献情報

文献番号
202122013B
報告書区分
総合
研究課題名
医療安全に寄与する患者参加の推進に資する研究
課題番号
20IA1009
研究年度
令和3(2021)年度
研究代表者(所属機関)
永井 庸次(公益社団法人全日本病院協会)
研究分担者(所属機関)
-
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 地域医療基盤開発推進研究
研究開始年度
令和2(2020)年度
研究終了予定年度
令和3(2021)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究報告書(PDF)

研究報告書(紙媒体)

行政効果報告

文献番号
202122013C

成果

専門的・学術的観点からの成果
病院の患者相談窓口の体制や活動と、患者参加推進活動、病院とセンターの連携の実態等を明らかにした。病院では、患者参加の定義は明確でなく、その意味を認識している担当者が少なかった。センターは、相談者が要望する場合には、病院に対し相談内容を情報提供していることが明らかにされた。全国の病院を対象にしたアンケート調査では約7割に医療対話推進者養成研修を受講した職員が在籍していた。約4割はセンターの存在を認知していなかった。今後は、患者参加の定義や患者参加推進活動の要素等について明らかにする必要がある
臨床的観点からの成果
患者参加において医療安全支援センターは大きな役割を担っていると考えられるが現状、センター職員の負担感は強く、相談受付業務が主体であり、情報発信や研修会の開催まで資源が回らないことが伺えた。相談受付業務の効率化やセンター運営の定期的な見直しを行うことで改善につなげていく必要が示唆された。
ガイドライン等の開発
ガイドラインは作成していない。
その他行政的観点からの成果
医療安全支援センターを対象にしたアンケート調査ではセンターの体制、取り組み、現状の課題等が明らかになった。
医療従事者および入院患者を対象にしたアンケート調査では医療安全に寄与する可能性がある患者参加推進活動10項目の中で、医療従事者側の実施の認識と患者側の経験の認識に差異があることが明らかになった。
患者団体を対象にしたインタビュー調査、およびアンケート調査では患者団体が会員に対して患者参加を推進していくためには、前提となる明確な定義付けが必要であることが示唆された。
その他のインパクト
特記なし

発表件数

原著論文(和文)
0件
原著論文(英文等)
0件
その他論文(和文)
0件
その他論文(英文等)
0件
学会発表(国内学会)
3件
学会発表(国際学会等)
0件
その他成果(特許の出願)
0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
0件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

公開日・更新日

公開日
2022-06-22
更新日
2023-05-24

収支報告書

文献番号
202122013Z
報告年月日

収入

(1)補助金交付額
9,300,000円
(2)補助金確定額
9,300,000円
差引額 [(1)-(2)]
0円

支出

研究費 (内訳) 直接研究費 物品費 2,601,246円
人件費・謝金 5,406,700円
旅費 249,920円
その他 1,043,247円
間接経費 0円
合計 9,301,113円

備考

備考
-

公開日・更新日

公開日
2022-12-01
更新日
-