既存添加物等の安全性に関する研究

文献情報

文献番号
200837008A
報告書区分
総括
研究課題名
既存添加物等の安全性に関する研究
課題番号
H18-食品・一般-008
研究年度
平成20(2008)年度
研究代表者(所属機関)
鰐渕 英機(大阪市立大学大学院医学研究科 都市環境病理学)
研究分担者(所属機関)
  • 今井田 克己(香川大学医学部 腫瘍病理学)
  • 中江 大(東京都健康安全センター)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 食品の安心・安全確保推進研究
研究開始年度
平成18(2006)年度
研究終了予定年度
平成20(2008)年度
研究費
50,500,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
既存添加物であるダンマル樹脂について、慢性毒性・発がん性合併試験および多臓器中期発がん性試験をラットに施行し、3年間かけてその安全性を評価した。また、アミノ酸の安全性評価の一環として、L-セリンおよびL-プロリンの90日間反復投与毒性試験を実施した。
研究方法
1年間慢性毒性試験では、雌雄F344ラットにダンマル樹脂を0、0.03、0.125、0.5、2%の濃度で52週間混餌投与した。2年間発がん性試験では、雌雄F344ラットにダンマル樹脂を0、0.03、0.5、2%の濃度で104週間混餌投与した。
ダンマル樹脂の多臓器発がん性試験では、雄F344ラットに実験開始後4週間でイニシエーション処置として5種類の発がん物質を投与し、1週間の休薬後、ダンマル樹脂を0、0.03、0.125、0.5、2%の濃度で16あるいは32週間混餌投与した。
L-セリンおよびL-プロリンの90日間反復投与毒性試験では、雌雄F344ラットにL-セリンを0、0.06、0.5、1.5、5%の濃度で、L-プロリンを0、0.625、1.25、2.5、5%の濃度で、90日間混餌投与した。
結果と考察
ダンマル樹脂の1年間慢性毒性試験では、肝臓の絶対重量および相対重量の有意な増加が雌雄ともに0.5%以上の群で認められた。被験物質による毒性影響は雌雄ともに0.125%以下の群ではみられなかった。2年間発がん性試験では、雄の2%群で対照群と比較して生存率が有意に低下した。肝臓の病理学的検査の途中結果では、雄の2%群で肝臓腫瘍の発生頻度および発生個数はともに対照群と比較して有意に増加した。このことから、ダンマル樹脂はラット肝発がん性を有することが明らかとなった。
ダンマル樹脂の16および32週間多臓器発がん性試験の途中結果では、肝臓におけるGST-P陽性細胞巣の発生は0.5%以上の群で両試験ともに有意に増加した。一方、16週間試験では大腸および腎臓における各病変の発生は各群間に有意な差はみられなかった。他の臓器ついては現在解析中である。
L-セリンおよびL-プロリンの90日間反復投与毒性試験の結果、被験物質投与に起因した変化は認められなかった。
結論
ダンマル樹脂はラット肝発がん性を有することが明らかになった。他の臓器については、現在検索中である。
本試験条件下におけるL-セリンおよびL-プロリンアミノ酸の最大無毒性量(NOAEL)は、雌雄とも5%であった。

公開日・更新日

公開日
2009-04-16
更新日
-

文献情報

文献番号
200837008B
報告書区分
総合
研究課題名
既存添加物等の安全性に関する研究
課題番号
H18-食品・一般-008
研究年度
平成20(2008)年度
研究代表者(所属機関)
鰐渕 英機(大阪市立大学大学院医学研究科 都市環境病理学)
研究分担者(所属機関)
  • 今井田 克之(香川大学医学部 )
  • 中江 大(東京都健康安全センター )
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 食品の安心・安全確保推進研究
研究開始年度
平成18(2006)年度
研究終了予定年度
平成20(2008)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
既存添加物であるダンマル樹脂について、慢性毒性・発がん性合併試験および多臓器中期発がん性試験をラットに施行し、3年間かけてその安全性を評価した。また、アミノ酸の安全性評価の一環として、L-アスパラギン、L-アスパラギン酸、L-プロリンおよびL-セリンの90日間反復投与毒性試験を実施した。
研究方法
1年間慢性毒性試験では、雌雄F344ラットにダンマル樹脂を0、0.03、0.125、0.5、2%の濃度で混餌投与した。2年間発がん性試験では、雌雄F344ラットにダンマル樹脂を0、0.03、0.5、2%の濃度で混餌投与した。
ダンマル樹脂の多臓器発がん性試験では、雄F344ラットに実験開始後4週間で5種類の発がん物質を投与し、1週間の休薬後、ダンマル樹脂を0、0.03、0.125、0.5、2%の濃度で16あるいは32週間混餌投与した。
アミノ酸の90日間反復投与毒性試験では、雌雄F344ラットにL-アスパラギンを0、1.25、2.5、5%の濃度で、L-アスパラギン酸を0、0.05、1.25、2.5、5%の濃度で、L-セリンを0、0.06、0.5、1.5、5%の濃度で、L-プロリンを0、0.625、1.25、2.5、5%の濃度で混餌投与した。
結果と考察
ダンマル樹脂の1年間慢性毒性試験では、肝臓の絶対重量および相対重量の有意な増加が雌雄ともに0.5%以上の群で認められた。2年間発がん性試験の途中結果では、雄の2%群で肝臓腫瘍の発生頻度および発生個数はともに対照群と比較して有意に増加した。16および32週間多臓器発がん性試験の途中結果では、肝臓におけるGST-P陽性細胞巣の発生は0.5%以上の群で両試験ともに対照群と比較して有意に増加した。これらのことから、ダンマル樹脂はラット肝発がん性を有することが明らかとなった。
アミノ酸の90日間反復投与毒性試験では、L-アスパラギンの2.5%以下の群で、L-アスパラギン酸の0.05%群で、L-セリンおよびL-プロリンのすべての群で、雌雄ともに被験物質投与に起因した毒性変化は認められなかった。
結論
ダンマル樹脂はラット肝発がん性を有することが明らかになった。他の臓器については、現在検索中である。
本研究条件下におけるL-アスパラギン、L-アスパラギン酸、L-セリンおよびL-プロリンの無毒性量(NOAEL)は、雌雄ともそれぞれ2.5%、0.05%、5%、5%であった。

公開日・更新日

公開日
2009-05-13
更新日
-

行政効果報告

文献番号
200837008C

成果

専門的・学術的観点からの成果
Ames試験陰性、染色体試験およびマウス小核試験の3つ変異原性試験で陰性を示す既存添加物であるダンマル樹脂がラット肝発がん性を有することを明らかにした。また、ダンマル樹脂の変異原性試験と発がん性試験との間に乖離があることから、食品中の化学物質、特に食品添加物等の遺伝毒性と発がん性を短期間に包括的に検出できる新しい発がんリスク評価法の開発が必要と考えられる。
臨床的観点からの成果
なし
ガイドライン等の開発
なし
その他行政的観点からの成果
ダンマル樹脂の安全性について、科学的根拠に基づいた評価を行ううえで重要なデータを提供した。また、健康増進の目的で摂取される機会が増えているアミノ酸(L-アスパラギン、L-アスパラギン酸、L-プロリンおよびL-セリン)の安全性に関するデータも得られた。本研究の結果に基づき、上述のアミノ酸の一日許容摂取量を設定できる。
その他のインパクト
なし

発表件数

原著論文(和文)
0件
原著論文(英文等)
65件
その他論文(和文)
0件
その他論文(英文等)
0件
学会発表(国内学会)
134件
学会発表(国際学会等)
13件
その他成果(特許の出願)
0件
「出願」「取得」計0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
0件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Yokohira M., Hosokawa K., Imaida K., et al.
A 90-day toxicity study of l-asparagine, a food additive, in F344 rats
Food and Chemical Toxicology , 46 (7) , 2567-2572  (2008)
原著論文2
Tada Y., Yano N., Nakae D., et al.
Toxic effects of l-aspartic acid at high dose levels on kidneys and salivary glands in Fischer 344 rats detected in a 90-day feeding study
Food and Chemical Toxicology , 46 (8) , 2789-2795  (2008)

公開日・更新日

公開日
2013-05-27
更新日
-