文献情報
文献番号
200836010A
報告書区分
総括
研究課題名
職業性石綿ばく露による肺・胸膜病変の経過観察と肺がん・中皮腫発生に関する研究
課題番号
H20-労働・一般-004
研究年度
平成20(2008)年度
研究代表者(所属機関)
岸本 卓巳(独立行政法人労働者健康福祉機構岡山労災病院 アスベスト関連疾患研究センター)
研究分担者(所属機関)
- 坂谷 光則(独立行政法人国立病院機構近畿胸部疾患センター)
- 井内 康輝(広島大学大学院医歯薬学総合研究科)
- 由佐 俊和(独立行政法人労働者健康福祉機構千葉労災病院)
- 三上 春夫(千葉県がんセンター研究所疫学研究部)
- 水橋 啓一(独立行政法人労働者健康福祉機構富山労災病院 アスベスト疾患センター)
- 荒川 浩明(獨協医科大学病院)
- 玄馬 顕一(独立行政法人労働者健康福祉機構岡山労災病院)
- 芦澤 和人(長崎大学医学部・歯学部附属病院)
- 青江 啓介(独立行政法人国立病院機構山口宇部医療センター)
- 加藤 勝也(岡山大学医学部・歯学部附属病院)
- 鈴木 勇史(愛知県がんセンター研究所)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 労働安全衛生総合研究
研究開始年度
平成20(2008)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究費
16,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
職業性石綿ばく露によって発生する石綿肺、肺がん、中皮腫の診断法の確立と肺がんおよび中皮腫の早期診断のための方法について研究する。特に肺がんおよび中皮腫のハイリスクグループに対する健康診断の方法について検討する。
研究方法
1)現在および過去の職業性石綿ばく露者の肺がんおよび中皮腫発生の早期診断に胸部CTの導入が有用であるかどうかについて検討する。
2)石綿肺診断における職業歴を含む臨床経過、画像所見、病理組織学的所見とともに肺内石綿小体数の診断上の意義と鑑別診断のための指標となるかどうか検討する。
3)全国で中皮腫によって死亡した症例の生存期間や住所を調査することで、過去との比較を行なうとともに将来の発生予測を行なう。中皮腫については診断の確率を上げるためにパネル等に協力する。
2)石綿肺診断における職業歴を含む臨床経過、画像所見、病理組織学的所見とともに肺内石綿小体数の診断上の意義と鑑別診断のための指標となるかどうか検討する。
3)全国で中皮腫によって死亡した症例の生存期間や住所を調査することで、過去との比較を行なうとともに将来の発生予測を行なう。中皮腫については診断の確率を上げるためにパネル等に協力する。
結果と考察
1)胸膜プラークや肺の線維化の程度は石綿ばく露濃度の高い職歴を有する労働者ほど頻度と程度が高かった。また、胸部CTを導入することでレントゲンだけでは検出できなかった早期肺がん例を見出すことができた。
2)石綿肺診断には職業歴と胸部CT上の石綿肺に高頻度に出現するsubpleural dotsやcurvilinear lines等所見とともに肺内石綿小体数が他の間質性肺炎とも鑑別に意義があると思われる。
3)中皮腫の死亡数は平成15年から平成19年まで増加しているが、生存期間は10ヶ月とほぼ横ばい状態にある。将来予測では2,026年まで中皮腫による死亡者数が漸増するがその後横ばいとなり、以降減少に転ずる。中皮腫の診断は難しく、肺がんや線維性胸膜炎との鑑別が必要である。各病院で診断ができない症例は中皮腫パネルを開いて診断を確定することに意義があると思われる。
2)石綿肺診断には職業歴と胸部CT上の石綿肺に高頻度に出現するsubpleural dotsやcurvilinear lines等所見とともに肺内石綿小体数が他の間質性肺炎とも鑑別に意義があると思われる。
3)中皮腫の死亡数は平成15年から平成19年まで増加しているが、生存期間は10ヶ月とほぼ横ばい状態にある。将来予測では2,026年まで中皮腫による死亡者数が漸増するがその後横ばいとなり、以降減少に転ずる。中皮腫の診断は難しく、肺がんや線維性胸膜炎との鑑別が必要である。各病院で診断ができない症例は中皮腫パネルを開いて診断を確定することに意義があると思われる。
結論
・職業性石綿ばく露歴のある労働者に対して低線量CTで経過を観察することは意義がありそうなので症例を増やして検討すべきである。
・石綿肺診断においては、画像、病理組織学的な所見のみならず肺内石綿小体数も意義がある。
・中皮腫診断のためにはパネルなどの多数の臨床医と病理医による検討会が必要である。また、過去からの中皮腫症例の集積を行なうことで、中皮腫に対する治療効果(予後)や将来予測の確度が上がると思われる。
・石綿肺診断においては、画像、病理組織学的な所見のみならず肺内石綿小体数も意義がある。
・中皮腫診断のためにはパネルなどの多数の臨床医と病理医による検討会が必要である。また、過去からの中皮腫症例の集積を行なうことで、中皮腫に対する治療効果(予後)や将来予測の確度が上がると思われる。
公開日・更新日
公開日
2009-06-23
更新日
-