文献情報
文献番号
202114002A
報告書区分
総括
研究課題名
5類型施設における効率的な臓器・組織の提供体制構築に資する研究-ドナー評価・管理と術中管理体制の新たな体制構築に向けて-
課題番号
19FF1002
研究年度
令和3(2021)年度
研究代表者(所属機関)
田崎 修(長崎大学 病院 高度救命救急センター)
研究分担者(所属機関)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 移植医療基盤整備研究
研究開始年度
令和1(2019)年度
研究終了予定年度
令和3(2021)年度
研究費
5,950,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
概要版(繰越課題)
日本において脳死下臓器提供が少ない要因の一つとして臓器提供に関わる5類型施設の体制整備が十分でないことが指摘されている。特に「脳死判定」以降のドナー評価・管理や摘出手術術中管理、家族サポート体制については多くの課題があり、体制整備が十分とは言えない。本研究の目的は、関係学会や日本臓器移植ネットワーク等の協力を得て、全国の様々な5類型施設が自立してドナー評価・管理、摘出術術中管理、家族サポートを行うことができるように、臓器提供マニュアル・ガイドライン等の作成と体制構築を目指すことであった。また、令和3年度より、厚生労働科学特別研究事業「コロナ禍における脳死下・心停止下臓器提供経験施設の実態調査に基づく臓器提供施設の新たな体制構築に資する研究」班が当研究班に統合されることになった。本研究の目的は、コロナ禍においても安全な臓器提供の環境整備を目指すことであった。
令和3年度は、令和2年度までに作成したマニュアルの検証に向けて、大阪大学の倫理委員会での承認を得た後に、全国の5類型施設に向けてアンケート調査を行った。また、マニュアルに対して、関連学会の承認を得た。さらに、検証機関による検証も実施した。そして、令和4年1月にパブリックコメントを募集した後にマニュアルを確定し、成果物として全国の5類型施設に送付した。
「コロナ禍における脳死下・心停止下臓器提供経験施設の実態調査に基づく臓器提供施設の新たな体制構築に資する研究」においては、COVID-19流行下の臓器提供に関する職員意識調査について、596名から回答を得た。一方、コロナ禍でのカルテレビューについては、新型コロナウイルス感染症の蔓延に伴い、予定していた大阪大学内の倫理審査(一括倫理審査)への申請に時間を要し令和3年度末においてもその審査終了が見込めなくなったため、事業を令和4年度に繰り越して継続することになった。
令和3年度は、令和2年度までに作成したマニュアルの検証に向けて、大阪大学の倫理委員会での承認を得た後に、全国の5類型施設に向けてアンケート調査を行った。また、マニュアルに対して、関連学会の承認を得た。さらに、検証機関による検証も実施した。そして、令和4年1月にパブリックコメントを募集した後にマニュアルを確定し、成果物として全国の5類型施設に送付した。
「コロナ禍における脳死下・心停止下臓器提供経験施設の実態調査に基づく臓器提供施設の新たな体制構築に資する研究」においては、COVID-19流行下の臓器提供に関する職員意識調査について、596名から回答を得た。一方、コロナ禍でのカルテレビューについては、新型コロナウイルス感染症の蔓延に伴い、予定していた大阪大学内の倫理審査(一括倫理審査)への申請に時間を要し令和3年度末においてもその審査終了が見込めなくなったため、事業を令和4年度に繰り越して継続することになった。
公開日・更新日
公開日
2023-03-07
更新日
-