循環器病対策推進基本計画に基づいた、都道府県の有用な目標指標の設定のための研究

文献情報

文献番号
202109048A
報告書区分
総括
研究課題名
循環器病対策推進基本計画に基づいた、都道府県の有用な目標指標の設定のための研究
課題番号
21FA1011
研究年度
令和3(2021)年度
研究代表者(所属機関)
平田 健一(国立大学法人 神戸大学 大学院医学研究科 内科学講座 循環器内科学分野)
研究分担者(所属機関)
  • 今村 知明(公立大学法人奈良県立医科大学 医学部 公衆衛生学講座)
  • 埴岡 健一(特定非営利活動法人 日本医療政策機構)
  • 小笠原 邦昭(岩手医科大学 医学部 脳神経外科)
  • 古賀 政利(国立循環器病研究センター 脳血管内科)
  • 板橋 亮(岩手医科大学 脳神経内科・老年科)
  • 辻野 彰(長崎大学病院 脳神経内科)
  • 藥師寺 祐介(関西医科大学 医学部 神経内科学講座)
  • 中瀬 裕之(奈良県立医科大学脳神経外科)
  • 坂田 泰史(国立大学法人 大阪大学 医学部附属病院 循環器内科)
  • 的場 聖明(京都府立医科大学大学院 医学研究科 循環器内科)
  • 竹石 恭知(公立大学法人福島県立医科大学)
  • 安井 治代(大阪大学 共創機構 産学官連携オフィス (兼)大学院医学系研究科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究
研究開始年度
令和3(2021)年度
研究終了予定年度
令和4(2022)年度
研究費
9,339,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
 本研究では、循環器病対策推進基本計画に基づいた、各都道府県の循環器病対策推進計画の個別施策や目標(指標)等の内容を把握し、脳卒中分野、心血管疾患分野それぞれの専門家と連携しつつ、臨床的観点、公衆衛生学的観点から重要性が高いと考えられる個別施策及び指標について検討を行うことを目的とする。さらに、上記都道府県計画の実態把握と検証の結果を踏まえつつ、これまでの厚生労働科学研究から出てきた指標の候補と組み合わせることで、次期基本計画に向けた目標(指標)の候補やその検証のために必要な研究の提案につなげることを目指す。
研究方法
(1)各都道府県における循環器病対策推進計画の実態把握と学術的なレビュー
都道府県循環器病対策推進計画の策定状況を把握し、脳卒中・循環器病に関連する学会を中心に、各都道府県や、都道府県循環器病対策推進計画の策定に関わる都道府県循環器病対策推進協議会と連携しつつ、計画策定に向けた取組みを推進する。公表されている都道府県循環器病対策推進計画について、各都道府県の個別施策、目標(指標)等の内容について、各目標(指標)と個別施策の体系的な道筋も整理しつつまとめる。
(2)各都道府県の計画において重要性が高いと考えられる個別施策及び指標の検討
把握した各都道府県循環器病対策推進計画に基づき、多くの都道府県に共通する項目や、地域の特性が影響していると考えられる項目、各都道府県独自の項目等について検証を行い、脳卒中分野、心血管疾患分野それぞれの専門家と連携しつつ、臨床的観点、公衆衛生学的観点から重要性が高いと考えられる個別施策及び指標についての検討を行うとともに、各都道府県における好事例について検討する。
結果と考察
各都道府県における循環器病対策推進計画(推進計画)のレビューを行うためには、各都道府県の推進計画が策定されることが必要である。COVID-19の感染拡大のため、各都道府県における推進計画の策定が遅れていた。本研究班は、日本脳卒中学会、日本循環器学会と密接に連携し、各都道府県に学会の推進委員を置き、都道府県と協力して各都道府県の計画策定に向けて作業を進めた。2021年8月初旬の学会からのアンケート結果では、推進計画が完成している都道府県は少なく、策定され次第レビューを順次行った。本研究班の脳卒中サブワーキンググループと心血管疾患サブワーキンググループは、それぞれ既に策定されている各都道府県における推進計画を比較し、各目標(指標)と個別施策を比較し、重要性の高い指標を抽出するために、両学会は一つの手段として、両学会から推薦されている各都道府県の対策推進委員に対して、2021年8月末までにロジックモデル案を案内した。
次に、各都道府県が発表した推進計画のレビューを開始し、2021年11月の全体班会議において、脳卒中では6つの都道府県計画(秋田、栃木、鳥取、東京、島根、福島)のレビュー、心血管疾患では、4つの都道府県計画(秋田、栃木、東京、鳥取)のレビューの結果を共有し、議論を行った。いずれの都道府県の計画も、これまでの関連する施策・計画との整合性を図りつつ、地域の現状に応じて、計画が立てられていると考えられた。都道府県により特色のある個別施策や目標(指標)を立てている例があり、全国で統一的に使用可能な重要性が高いと考えられる個別施策と目標(指標)の検討にあたり、参考になると考えられた。
さらに、計画の策定状況の把握を継続し、2022年1月時点では、8つの都道府県で計画が策定されており、28の都道府県で計画案が公表されていた。さらに、2022年2月末時点では、11都道府県の計画策定、32都道府県の計画案が確認できた。特色のある目標(指標)や個別施策のキーワードをさらに蓄積し、2022年2月に研究班で議論を行った。
結論
本研究では日本脳卒中学会、日本循環器学会と密接に連携し、各都道府県に学会の推進委員を置き、都道府県と協力して各都道府県計画の策定に向けて作業を進めた。各都道府県計画の策定に向けた進捗状況を把握し、計画が策定され次第レビューを順次行い、研究班内で情報を共有し、個別施策や目標(指標)等について、臨床的観点、公衆衛生学的観点から議論を行った。また、本研究班の脳卒中サブワーキンググループと心血管疾患サブワーキンググループは、それぞれ既に策定されている各都道府県における推進計画を比較し、各目標(指標)と個別施策を比較し、重要性の高い指標を抽出するために、両学会は一つの手段として、両学会から推薦されている各都道府県の対策推進委員に対して、ロジックモデル案を案内した。さらに、「循環器病の医療体制構築に資する自治体が利活用可能な指標等を作成するための研究(研究代表者:今村)」とも連携し、第2期基本計画の目標(指標)を見据えた検討を開始した。

公開日・更新日

公開日
2023-07-20
更新日
-

研究報告書(PDF)

公開日・更新日

公開日
2023-07-20
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

収支報告書

文献番号
202109048Z
報告年月日

収入

(1)補助金交付額
11,940,000円
(2)補助金確定額
11,940,000円
差引額 [(1)-(2)]
0円

支出

研究費 (内訳) 直接研究費 物品費 9,205,740円
人件費・謝金 0円
旅費 47,990円
その他 85,270円
間接経費 2,601,000円
合計 11,940,000円

備考

備考

 

公開日・更新日

公開日
2023-08-31
更新日
-