文献情報
文献番号
200833017A
報告書区分
総括
研究課題名
NAD・Sir2依存性軸索保護機構を用いた神経変性疾患治療とその分子基盤
課題番号
H18-こころ・一般-018
研究年度
平成20(2008)年度
研究代表者(所属機関)
荒木 敏之(国立精神・神経センター神経研究所 疾病研究第五部)
研究分担者(所属機関)
- 舘野 美成子(国立精神・神経センター神経研究所 疾病研究第五部 )
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 こころの健康科学研究
研究開始年度
平成18(2006)年度
研究終了予定年度
平成20(2008)年度
研究費
29,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本年度の研究においては、 (1)特にミトコンドリア機能に対して注目したNMNAT過剰発現Tgマウスのフェノタイプ解析、(2)NMNAT活性過剰発現による神経保護効果の有効性の範囲から見た神経保護メカニズムの検討 (3)NMNAT活性過剰発現の神経疾患に対する治療効果に関する検討、(4)軸索変性遅延をきたすメカニズム全般に関するスクリーニングと解析、を中心に行った。
研究方法
1) 軸索変性遅延を示したNMNAT3-Tg、wldsマウスと、軸索変性遅延を示さなかったマウスに関し、トランスジーン由来蛋白の発現部位、ミトコンドリアの電子伝達系構成蛋白の発現レベル、ミトコンドリア呼吸機能的解析結果に関する比較を行った。
2)NMNAT活性過剰発現による神経細胞の低酸素・低栄養刺激に対する保護効果の詳細、ミトコンドリア機能との関係に関する検討を行った。
3)NMNAT活性が極めて高いNMNAT3-Tgマウスを用い、これまでWldsマウスによる保護効果が得られなかった疾患モデルに対する保護効果が示せるかどうかを検討した。
4)Kinase、Phosphataseに対する阻害剤ライブラリーの化合物が軸索変性過程に対して影響を培養系で検討した。
2)NMNAT活性過剰発現による神経細胞の低酸素・低栄養刺激に対する保護効果の詳細、ミトコンドリア機能との関係に関する検討を行った。
3)NMNAT活性が極めて高いNMNAT3-Tgマウスを用い、これまでWldsマウスによる保護効果が得られなかった疾患モデルに対する保護効果が示せるかどうかを検討した。
4)Kinase、Phosphataseに対する阻害剤ライブラリーの化合物が軸索変性過程に対して影響を培養系で検討した。
結果と考察
1)NMNAT活性過剰発現による軸索変性遅延効果にはNMNAT活性のミトコンドリアマトリックスへの局在が重要であると考えられた。
2)NMNAT酵素活性を過剰発現する神経細胞は、低酸素・再酸素化による細胞毒性に対して保護効果を示した。更にミトコンドリア電子伝達系酵素複合体に対する阻害剤の細胞毒性に対しても、一部の阻害剤に対する保護効果を示した。
3)変異型SOD1過剰発現による家族性筋萎縮性側索硬化症モデルマウスの神経軸索変性、神経細胞死に対しNMNAT過剰発現は神経保護的治療効果を示さず、神経細胞死に先立って神経軸索変性が進行する場合であってもその背景にある分子機序は多様である可能性が示唆された。
4)軸索変性の細胞内反応として、ZNRF1-Akt-GSK3betaの反応系を同定した。
2)NMNAT酵素活性を過剰発現する神経細胞は、低酸素・再酸素化による細胞毒性に対して保護効果を示した。更にミトコンドリア電子伝達系酵素複合体に対する阻害剤の細胞毒性に対しても、一部の阻害剤に対する保護効果を示した。
3)変異型SOD1過剰発現による家族性筋萎縮性側索硬化症モデルマウスの神経軸索変性、神経細胞死に対しNMNAT過剰発現は神経保護的治療効果を示さず、神経細胞死に先立って神経軸索変性が進行する場合であってもその背景にある分子機序は多様である可能性が示唆された。
4)軸索変性の細胞内反応として、ZNRF1-Akt-GSK3betaの反応系を同定した。
結論
NMNAT過剰発現による強い神経保護効果の細胞内反応機序として、ATP産生能の向上を伴うミトコンドリア機能の改変が示唆された。
公開日・更新日
公開日
2009-04-09
更新日
-