わが国におけるICD-11コーディング導入に関する問題点の抽出と解決及び先進国における疾病統計に係る情報分析

文献情報

文献番号
202102002A
報告書区分
総括
研究課題名
わが国におけるICD-11コーディング導入に関する問題点の抽出と解決及び先進国における疾病統計に係る情報分析
課題番号
19AB1002
研究年度
令和3(2021)年度
研究代表者(所属機関)
末永 裕之(一般社団法人日本病院会 執行部)
研究分担者(所属機関)
-
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 行政政策研究分野 政策科学総合研究(統計情報総合研究)
研究開始年度
令和1(2019)年度
研究終了予定年度
令和3(2021)年度
研究費
4,500,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究報告書(PDF)

研究報告書(紙媒体)

文献情報

文献番号
202102002B
報告書区分
総合
研究課題名
わが国におけるICD-11コーディング導入に関する問題点の抽出と解決及び先進国における疾病統計に係る情報分析
課題番号
19AB1002
研究年度
令和3(2021)年度
研究代表者(所属機関)
末永 裕之(一般社団法人日本病院会 執行部)
研究分担者(所属機関)
-
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 行政政策研究分野 政策科学総合研究(統計情報総合研究)
研究開始年度
令和1(2019)年度
研究終了予定年度
令和3(2021)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究報告書(PDF)

研究報告書(紙媒体)

行政効果報告

文献番号
202102002C

成果

専門的・学術的観点からの成果
(1)成果:ICD-11の普及啓発活動、海外事情の調査および我が国初のICD-11コーディング教材を開発するなどの成果があった。
(2)意義:ICD-11の国内導入にあたり実務者の教育が必要となるが、人材育成、教材開発、啓発活動を行い、事前の環境整備を行った点で社会的意義がある。さらに死因上位3疾患についてICD-11を詳細に分析し、ICD-11コーディングに際し要求される医療的知識の水準を明らかにし、がん登録との関係性を指摘した点、また医師への啓発の必要性を指摘した点等は、学術的意義がある。
臨床的観点からの成果
該当なし
ガイドライン等の開発
該当なし
その他行政的観点からの成果
国際標準であるICD-11の国際動向が見えたことで、わが国の政策策定において、各国と歩調を合わせた政策に結びつけることが期待される。
その他のインパクト
インターネット上のオンデマンド講習を継続し、広く累計2,264名に対してICD-11についての研修を実施、啓発を行った。

発表件数

原著論文(和文)
0件
原著論文(英文等)
0件
その他論文(和文)
0件
その他論文(英文等)
1件
Kazuo Matsumoto What is ICD? APHRS Newsletter 2022,No.58;3-6
学会発表(国内学会)
0件
学会発表(国際学会等)
0件
その他成果(特許の出願)
0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
1件
研修会の開催(WEB)1件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

公開日・更新日

公開日
2022-05-25
更新日
2023-05-23

収支報告書

文献番号
202102002Z