文献情報
文献番号
200830020A
報告書区分
総括
研究課題名
電算機的アプローチを活用したRNaseH活性を標的とするHIV-1複製阻害剤開発に関する研究(若手育成型)
課題番号
H18-エイズ・若手-003
研究年度
平成20(2008)年度
研究代表者(所属機関)
駒野 淳(国立感染症研究所 エイズ研究センター 第3室)
研究分担者(所属機関)
- 星野 忠次(千葉大学 大学院薬学研究院 物理化学)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 エイズ対策研究
研究開始年度
平成18(2006)年度
研究終了予定年度
平成20(2008)年度
研究費
5,200,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
エイズ患者/HIV-1感染者の救済は厚生労働省に求められる重要な緊急課題の一つである。近年、多剤併用化学療法に抵抗性を示す薬剤耐性ウイルスが世界的に蔓延の兆しを見せている。これに対し迅速に実現可能で有効な対応策の一つは新規抗HIV-1薬の開発である。本研究は電算機による小分子化合物とたんぱく質の結合シミュレーションを有効に活用し、ウイルスの持つ逆転写酵素に内在するRNase H活性を標的とするHIV-1複製阻害剤の開発に貢献することを目的とする。
研究方法
新規RNase H阻害剤としての化学構造を持つ有望なリード化合物5-nitro-furan-2-carboxylic acid adamantan-1-carbamoylmethyl ester (NAC)と5-nitro-furan-2-carboxylic acid [[4-(4-bromo-phenyl)-thiazol-2-yl]-(tetrahydro-furan-2-ylmethyl)-carbamoyl]-methyl ester (NBTC)について詳細な酵素阻害活性を実測し評価する。電算機的解析により酵素―阻害剤結合様式を決定し酵素活性阻害のメカニズムを解明する。
結果と考察
NAC/NBTCはHIV-1, MLVの逆転写酵素に内在するRNaseH活性を阻害し、そのIC50は5-30uMであった。E.coli RNaseHは阻害せず、NBTCのみがヒト由来RNase H1に対し約50uMで阻害活性を示した。インテグラーゼ阻害効果は検出されず、NAC/NBTCがレトロウイルスに特異的でRNase H活性を選択的に阻害することが判明した。分子間相互作用をよりRNase H活性阻害には活性中心の2つのマグネシウムイオンとヒスチジン残基に阻害剤が同時に結合する事が重要である事が示唆された。今後は誘導体NAC/NBTC等を核としてさらに特異的かつ強力なRNase H阻害剤の合成を進めたい。
結論
NACMEを基本骨格構造とするRNase H阻害剤リード化合物の同定に成功した。これは既存のRNase H阻害剤とは構造が事なる新規性に富む化学構造であり、次世代エイズ治療薬開発に大きな貢献が期待される。RNase H活性はHIV逆転写酵素阻害剤に対する耐性機構に関与している。本研究成果はこれを解決するための方法を開発するための学術的基盤を提供し、我が国のエイズ対策事業への貢献もあわせて期待される。
公開日・更新日
公開日
2009-05-18
更新日
-