文献情報
文献番号
200830009A
報告書区分
総括
研究課題名
末梢CD4陽性Tリンパ球中の残存プロウイルス量とその活動指数は治療中断の指標となりうるかを明らかにする研究
課題番号
H18-エイズ・一般-010
研究年度
平成20(2008)年度
研究代表者(所属機関)
金田 次弘(独立行政法人国立病院機構 名古屋医療センター 臨床研究センター 血液免疫研究部)
研究分担者(所属機関)
- 濱口 元洋(独立行政法人国立病院機構 名古屋医療センター)
- 鈴木 康弘(東北大学大学院 医学系研究科)
- 白阪 琢磨(独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター)
- 南 留美(独立行政法人国立病院機構 九州医療センター)
- 伊藤 俊広(独立行政法人国立病院機構 仙台医療センター)
- 立川 夏夫(横浜市立市民病院 感染症部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 エイズ対策研究
研究開始年度
平成18(2006)年度
研究終了予定年度
平成20(2008)年度
研究費
5,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本研究の目的は、HAART著効患者を対象にして末梢CD4陽性Tリンパ球中に残存しているプロウイルスコピー数と全長HIV-1 mRNAを定量し、1コピー当りのプロウイルスのHIV-1 mRNA転写能(活動指数)を算出し、活動指数と残存プロウイルス量がHAART中断のエビデンスになるかを検討することである。
研究方法
DNAとRNAの抽出および精製: DNAはEDTA加末梢血より精製したCD4陽性Tリンパ球を用い、キアゲンBlood mini kitにて抽出・精製した。RNAはトリゾールにて抽出した。リアルタイムPCR 法による定量:主任研究者らにより開発された高感度リアルタイムPCR法により、HIV-1プロウイルスコピー数と全長HIV-1 mRNAのコピー数を定量し、プロウイルスの活動度を活動指数(全長HIV-1 mRNAコピー数/プロウイルスコピー数)で表現した。
結果と考察
1. プロウイルス量と全長HIV-1 mRNAの定量:3年度に入り、57症例、136検体の追加ができ、現在までに180症例282検体について、定量を行なうことができた。その結果、転写活性が低値(mRNA量が検出感度以下)を示す症例は83例、かつ残存プロウイルス量が100コピー/10の6乗細胞以下の症例を64例抽出することができた。
2. 治療中断臨床試験:長期にわたりHAARTが奏功し残存プロウイルス量が微少(<100コピー/10の6乗細胞)で、かつプロウイルスの活動指数が低値(<2.0)を示し、CD4リンパ球数が500/μl以上を確保できている名古屋医療センターの3症例に対して患者の同意の下に治療を中断した。3例ともに治療中断後21日目から54日目の期間内に血中HIV-1ウイルスのリバウンドが観察され、治療再開の経緯をたどった。この結果はSMART研究の結果からある程度の予測はできたとはいえ残念な結果であった。今回の研究はHIV-1 感染マクロファージリザバーを考慮していなかったがこの点を考慮に入れた再検討などが重要と思われる。
2. 治療中断臨床試験:長期にわたりHAARTが奏功し残存プロウイルス量が微少(<100コピー/10の6乗細胞)で、かつプロウイルスの活動指数が低値(<2.0)を示し、CD4リンパ球数が500/μl以上を確保できている名古屋医療センターの3症例に対して患者の同意の下に治療を中断した。3例ともに治療中断後21日目から54日目の期間内に血中HIV-1ウイルスのリバウンドが観察され、治療再開の経緯をたどった。この結果はSMART研究の結果からある程度の予測はできたとはいえ残念な結果であった。今回の研究はHIV-1 感染マクロファージリザバーを考慮していなかったがこの点を考慮に入れた再検討などが重要と思われる。
結論
10年以上HAARTにより効果的に治療を継続していた症例であっても治療中断後にウイルスのリバウンドを見たことから末梢血CD4陽性Tリンパ球中のプロウイルス量とその活動度だけでは治療中断の指標たりえないとの結論を得た。
公開日・更新日
公開日
2015-07-03
更新日
-