文献情報
文献番号
200829012A
報告書区分
総括
研究課題名
臓器移植や悪性腫瘍による免疫低下状態で発生するウイルス感染症の予防と治療に関する研究
課題番号
H18-新興・一般-013
研究年度
平成20(2008)年度
研究代表者(所属機関)
森 康子(神戸大学 大学院医学研究科)
研究分担者(所属機関)
- 井上 直樹(国立感染症研究所 ウイルス第1部)
- 吉川 哲史(藤田保健衛生大学 医学部)
- 長谷川 秀樹(国立感染症研究所 感染病理部)
- 近藤 一博(東京慈恵会医科大学 医学部)
- 水口 裕之(医薬基盤研究所 基盤研究部)
- 藤原 成悦(国立成育医療センター研究所 母児感染研究部)
- 白木 公康(富山大学 大学院医学薬学研究部)
- 末松 佐知子(医薬基盤研究所 基盤研究部)
- 羽田 敦子(財団法人田附興風会医学研究所 第1研究部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 新興・再興感染症研究
研究開始年度
平成18(2006)年度
研究終了予定年度
平成20(2008)年度
研究費
53,550,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
臓器移植後患者や悪性腫瘍患者の免疫低下状態において、ヘルペスウイルス(HCMV、HHV-6、HSV、VZV、EBVなど)が再活性化し、重篤な感染症を引き起こす。本研究においては、ヘルペスウイルス感染症の発症機序解明および早期診断法や効果的な予防法、治療法開発のための基盤確立を目的とする。
研究方法
本研究は、免疫低下状態におけるウイルス感染症の病態解明、免疫低下状態におけるウイルス再活性化の早期診断法および迅速検査法の確立のための基盤研究、新規抗ウイルス剤候補の検索およびその効果判定、免疫低下状態におけるウイルス感染症の効果的な予防法の開発のための基盤的研究にわけて遂行した。
結果と考察
(1) 糖尿病患者において健常者に比較し、VZV特異的細胞性免疫能の低下が認められた。 (2) 基礎疾患別帯状疱疹発症頻度を判定し,基礎疾患別帯状疱疹発症リスクを評価した。 (3) 造血幹細胞移植患者でのHHV-6の再活性化は移植後2週間から4週間にかけて約半数の患者で認められた。CMVやEBVの再活性化とは異なる感染パターンであり、再活性化にかかわる宿主側因子も異なっている可能性が示唆された。 (4) 146F7(別名DPPC)は、ヒトCMVの遺伝子発現前過程の阻害という新規機序を有し、動物CMVにも効果を示した。 (5) ヒト化マウスモデルにおいてEBウイルス特異的T細胞免疫応答が誘導され、実際にEBV感染に対する防御機構として働くことを示した。 (6) VZV IE62に対するモノクローナル抗体が、痛覚にかかわる脳由来栄養因子(BDNF)と免疫交差し、その生理活性を増強し、末梢神経損傷マウスで、痛覚過敏を生じることが確認された。(7) 複数のsiRNA発現カセットを搭載可能なAdベクターの開発を行った。
結論
本年度は以上の研究によって、臓器移植や悪性腫瘍による免疫低下状態で発生するウイルス感染症の予防と治療に関する研究における各研究項目についてさらに進展させた。
公開日・更新日
公開日
2010-01-12
更新日
-