文献情報
文献番号
200824016A
報告書区分
総括
研究課題名
レセプトデータダウンロード方式を利用したがん診療施設の医療水準の評価に関する研究
課題番号
H18-がん臨床・一般-017
研究年度
平成20(2008)年度
研究代表者(所属機関)
石川 ベンジャミン光一(国立がんセンター がん対策情報センター 情報システム管理課)
研究分担者(所属機関)
- 伏見 清秀(東京医科歯科大学)
- 藤森 研司(北海道大学)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 がん臨床研究
研究開始年度
平成18(2006)年度
研究終了予定年度
平成20(2008)年度
研究費
7,566,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
がん医療の均てん化を推進していく上では、がん診療施設の医療水準についての客観的な評価手法が必要となる。本研究では、レセプトデータダウンロード(RDDS)方式を利用したがん診療施設の医療水準の評価方法を確立することを目的として、各種の診療プロセス分析の手法について検討するとともに、RDDS方式による調査結果の高度利用を実現することを目的として、地域内でのがん診療施設の機能や分布、受療動向についての基礎的資料の作成について検討を行った。
研究方法
診療プロセス分析の手法の検討にあたっては、レセプト電算処理用マスタテーブルおよびサンプルデータを含む情報システム環境を構築して開発を行った。また、RDDS方式による調査結果の高度利用に関する検討では、厚生労働省DPC調査からの公表データとDPC地域患者データベースを活用して分析・検討を行った。
結果と考察
診療プロセス分析の手法の検討の結果、化学療法薬剤マスタを更新するとともに、これまでは入院に限られていた分析の範囲を外来E/Fファイルまで拡張した、エピソード単位でのプロセス分析が可能であることを示した。また、RDDS方式による調査結果の高度利用に関する検討の結果、全国1428施設のがん診療実績に関するデータベースを構築するとともに、都道府県単位では著しい診療の集約化が起こっている事例があることを明らかにした。その他、DPC地域患者データベースの分析からは二次医療圏よりもさらに広域の実質的医療圏を想定して、がん診療連携体制を構築する必要性が示された。
結論
がん診療施設の医療水準の評価にあたっては、RDDS方式を利用したデータの利活用を図るとともに、地域レベルで情報を集約化し、各地域の特性に応じた評価を実現することが重要であることが示された。
公開日・更新日
公開日
2009-05-13
更新日
-