文献情報
文献番号
200807010A
報告書区分
総括
研究課題名
パーキンソン病遺伝子治療臨床研究における安全性評価とpositron emission tomography(PET)による有効性の評価
課題番号
H18-遺伝子・一般-001
研究年度
平成20(2008)年度
研究代表者(所属機関)
中野 今治(自治医科大学 医学部 内科学 神経内科学部門)
研究分担者(所属機関)
- 小澤敬也(自治医科大学 医学部 遺伝子治療研究部)
- 村松慎一(自治医科大学 医学部 内科学 神経内科学部門)
- 加藤正哉(自治医科大学 医学部 脳神経外科学・救急医学)
- 佐藤俊彦(医療法人DIC 宇都宮セントラルクリニック)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 創薬基盤推進研究(ヒトゲノムテーラーメード研究)
研究開始年度
平成18(2006)年度
研究終了予定年度
平成20(2008)年度
研究費
45,143,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
進行したパーキンソン病(PD)患者の被殻に、芳香族Lアミノ酸脱炭酸酵素(AADC)の遺伝子(AADC) を搭載したアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクター(AAV-hAADC-2)を注入して、その安全性を確認することを第一目的とし、有効性の評価を第二目的とする。
研究方法
進行したPD患者6例の両側被殻の左右2箇所ずつにGMPレベルのAAV-hAADC-2 3e11 vector genome (200μl)を1箇所当たり50μl、1μl/分の速度で全身麻酔下にて定位脳手術的に投与した。
全例で手術前後の臨床評価をUPDRS、Hoehn-Yahrの重症度、症状日誌等で、手術後の安全性評価を患者の症候と頻回の脳画像(MRIとCT)にて判定した。
導入した遺伝子の発現は新に構築したFMT-PET計測システムにて経時的に確認した。 ベクターの拡散を検するために術後3日間患者血液のPCRを行った。
全例で手術前後の臨床評価をUPDRS、Hoehn-Yahrの重症度、症状日誌等で、手術後の安全性評価を患者の症候と頻回の脳画像(MRIとCT)にて判定した。
導入した遺伝子の発現は新に構築したFMT-PET計測システムにて経時的に確認した。 ベクターの拡散を検するために術後3日間患者血液のPCRを行った。
結果と考察
2007年5月から2008年9月の間にPD 6例の遺伝子治療を実施した。
1)ベクター自体による有害事象は無く、その注入部位には出血やMRI上の信号変化は見られなかった。 2)ほぼ全例で"off" stateでの明らかな改善が認められ、6カ月の評価を終えた4例では概ねこの改善がL-DOPA服用を増やすことなく維持された。3) FMT-PETでは、6か月後でも術ベクター注入箇所にAADC発現の明らかな増加が認められた。4) 血液PCRではベクターDNAは陰性/極軽度陽性であったが、術後3日目には陰性化した。
我々のPD6例および同じベクターを使用したUCSFの10例ではベクターによる有害事象は見られず、本法の安全性は高いと考えられる。
患者血液のPCRではいずれも陰性であり、注入ベクターの有意の拡散は生じないものと考えられた。
多くの症例では6か月後にも運動機能の改善が認められ、有効性を示唆しているが、今回は非盲検化かつ少数例での研究であり、有効性の判定には慎重を要する。
一方、PET検索では、注入6か月後でも導入遺伝子の発現増加が注入部位で認められ、遺伝子発現の点からは本手法の有効性が示された。
1)ベクター自体による有害事象は無く、その注入部位には出血やMRI上の信号変化は見られなかった。 2)ほぼ全例で"off" stateでの明らかな改善が認められ、6カ月の評価を終えた4例では概ねこの改善がL-DOPA服用を増やすことなく維持された。3) FMT-PETでは、6か月後でも術ベクター注入箇所にAADC発現の明らかな増加が認められた。4) 血液PCRではベクターDNAは陰性/極軽度陽性であったが、術後3日目には陰性化した。
我々のPD6例および同じベクターを使用したUCSFの10例ではベクターによる有害事象は見られず、本法の安全性は高いと考えられる。
患者血液のPCRではいずれも陰性であり、注入ベクターの有意の拡散は生じないものと考えられた。
多くの症例では6か月後にも運動機能の改善が認められ、有効性を示唆しているが、今回は非盲検化かつ少数例での研究であり、有効性の判定には慎重を要する。
一方、PET検索では、注入6か月後でも導入遺伝子の発現増加が注入部位で認められ、遺伝子発現の点からは本手法の有効性が示された。
結論
進行したPD6例に対して、その両側被殻に定位脳手術的にAAV-hAADC-2を導入する遺伝子治療を安全に実施した。有効性に関しては、慎重な判断を要するものの運動機能の明らかな改善が見られ、FMT-PETにて導入遺伝子の長期発現が確認されたことから、本手法は有望な治療法と考えられる。
公開日・更新日
公開日
2009-08-06
更新日
-