文献情報
文献番号
200731016A
報告書区分
総括
研究課題名
免疫性神経疾患に関する調査研究
課題番号
H17-難治-一般-016
研究年度
平成19(2007)年度
研究代表者(所属機関)
吉良 潤一(九州大学大学院医学研究院神経内科学)
研究分担者(所属機関)
- 糸山泰人(東北大学大学院医学系研究科神経内科学)
- 有村公良(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科精神治療科学専攻神経病学神経内科・老年病学)
- 池田修一(信州大学医学部内科(脳神経内科・リウマチ・膠原病内科))
- 出雲周二(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科附属難治ウイルス病態制御研究センター)
- 太田宏平(東京理科大学理学部第一部教養学科)
- 大原義朗(金沢医科大学微生物学)
- 荻野美恵子(北里大学医学部神経内科学)
- 梶龍兒(徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部神経情報医学分野)
- 神田隆(山口大学大学院医学系研究科神経内科学)
- 菊地誠志(国立病院機構札幌南病院)
- 楠進(近畿大学医学部神経内科)
- 桑原聡(千葉大学大学院医学研究院神経内科学)
- 高昌星(信州大学医学部保健学科生体情報検査学)
- 郡山達男(広島大学大学院脳神経内科学)
- 佐古田三郎(大阪大学大学院医学系研究科神経内科学)
- 清水潤(東京大学医学部附属病院神経内科)
- 鈴木則宏(慶應義塾大学医学部神経内科)
- 錫村明生(名古屋大学環境医学研究所神経免疫)
- 祖父江元(名古屋大学大学院医学系研究科脳神経病態制御学)
- 田中惠子(国立病院機構西新潟中央病院)
- 田中正美(国立病院機構宇多野病院)
- 中村龍文(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染分子病態学)
- 野村恭一(埼玉医科大学総合医療センター神経内科)
- 原寿郎(九州大学大学院医学研究院成長発達医学分野小児科学)
- 原英夫(藤田保健衛生大学医学部神経内科)
- 久永欣哉(国立病院機構宮城病院臨床研究部)
- 藤井義敬(名古屋市立大学大学院医学研究科腫瘍・免疫外科学)
- 古川漸(山口大学医学部生殖・発達・感染医科学)
- 松井真(金沢医科大学神経内科)
- 松尾秀徳(国立病院機構長崎神経医療センター神経内科)
- 水澤英洋(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科脳神経病態学)
- 越智博文(九州大学病院神経内科)
- 本村政勝(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科病態解析・制御学講座)
- 山村隆(国立精神・神経センター神経研究所免疫研究部)
- 吉川弘明(金沢大学保健管理センター)
- 米田誠(福井大学医学部病態制御医学講座内科学(2))
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 難治性疾患克服研究
研究開始年度
平成17(2005)年度
研究終了予定年度
平成19(2007)年度
研究費
52,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本研究は、多発性硬化症(MS)、重症筋無力症(MG)、ギラン・バレー症候群(GBS)、フィッシャー症候群、慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)、ルイス・サムナー症候群、クロウ・フカセ症候群の7指定対象疾患と、関連疾患について、疫学像・臨床像を明らかにすること、発症機序を解明すること、新しい治療法を開発すること、および発症予防法を発見することを目的とする。
研究方法
MS患者の全国QOL調査を実施した。日本人MS患者に対するIFNβ製剤の使用実態に関する全国調査を実施した。抗AQP4抗体とHLAとの関連を調べた。MG全国臨床疫学調査を実施し、臨床データを解析した。アトピー性疾患に伴う脊髄炎・末梢神経炎の全国調査を実施した。MGの新規自己抗体を検索し、その作用機序を検討した。フィッシャー症候群における抗ガングリオシド抗体の特性について検討した。クロウ・フカセ症候群に対する治療法を検討した。
結果と考察
MS患者のQOLには心理的適応がきわめて重要であることが明らかとなった。抗AQP4抗体/NMO-IgG陽性例ではIFNβへの治療反応性が異なることが考えられた。MGは患者数15,100人、有病率11.8人/10万人と推定された。アトピー関連脊髄炎と末梢神経炎には両者の合併・移行例があることが明らかとなった。抗AQP4抗体産生にはHLA-DPB1*0501が遺伝的背景因子となっている可能性が考えられた。抗リアノジン受容体抗体と抗骨格筋ジヒドロピリジン受容体抗体がMGの神経筋接合部障害に関与していることが示唆された。フィッシャー症候群ではIgG抗GQ1b抗体に加え、GM1/GT1a複合体抗体やGD1cやGalNAc-GM1bに対する抗体も補助診断マーカーとして有用であることが明らかとなった。クロウ・フカセ症候群に対する自己末梢血幹細胞移植を伴う高容量化学療法とサリドマイド療法の効果が明らかとなった。
結論
MS患者のQOLには心理適応が重要であることが明らかとなった。抗AQP4抗体の臨床的意義がさらに明らかとなった。我が国におけるMGの概況が明らかとなった。MGの新規自己抗体の可能性がある抗体が明らかにされ、今後はMGの病態解明がさらに進むことが期待される。
公開日・更新日
公開日
2008-04-11
更新日
-