文献情報
文献番号
200730010A
報告書区分
総括
研究課題名
精神医療に係る患者の利用実態や機能等の評価及びその結果の公表に関する研究
課題番号
H17-こころ-一般-013
研究年度
平成19(2007)年度
研究代表者(所属機関)
吉住 昭(独立行政法人国立病院機構花巻病院)
研究分担者(所属機関)
- 朝田 隆(筑波大学臨床医学系精神科精神医学)
- 川副 泰成(国保旭中央病院)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 こころの健康科学研究
研究開始年度
平成17(2005)年度
研究終了予定年度
平成19(2007)年度
研究費
8,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
改革のグランドデザイン案の「良質な精神医療の効率的な提供」の精神医療の透明性の向上の項にある「1.地域において中核的な役割を担うべき国公立病院について、患者の利用実態や機能等に関する一定の評価軸を設け、その結果を公表する等の新たな取り組みを進める。2.精神科の特性を勘案しつつ、医療に関する広告規制の緩和や、医療団体によるガイドライン作成などの自主的な取り組みをさらに促す。また、既存の第三者による評価を推進する」に資する資料を作成することを、目的とする。
研究方法
1.医療実態調査班、2.評価軸設定班(イ.評価と評価軸の概念構成、ロ.機能評価項目の設定と集約、ハ、アウトカム評価、二.個別分野の評価軸設定(1.PSW、2.看護、3.作業療法))、3.情報の公開・透明化に関する班の3班を立ち上げた。
結果と考察
国公立病院院長を対象に臨床指標を用いた評価を依頼し、臨床指標の分布から、ほぼ全ての病院で実施されている基礎的指標とそれ以外の発展的指標に区別できることが示された。また、病院の評価でどういう側面が重視されるかという点についての調査も行い、アウトカム領域が最も重視されていた。しかし、アウトカム評価は、未だ確立されたものとはいい難く、OECD のIndicatorや、オーストラリアのアウトカム評価指標をわが国の実情にあった形で改変し使用した。一方、精神科医療の質の向上には、各職種の質の高い活動などが必要とされ、PSW、精神科看護、作業療法の機能評価表を作成し使用した。その結果、評価表の有用性が示された。精神医療の領域における情報公開については、当事者や家族の希望が反映されることは少なかったという視点を重視し研究を進めた。また、特に発症した患者・家族にとって有効な情報が伝わっておらず、その点もふまえ、「公開される情報を正しく読んで利用するための手引き」を示した。
結論
患者の利用実態や機能等に関する一定の評価軸を設け、その結果を公表する等の新たな取り組みを進めることを目的に研究を進めた。国公立病院の調査から、アウトカム領域の必要性は認めつつもそのための指標がわが国にで確立していないことから、諸外国の指標を紹介するとともに、一部をわが国の現状に合わせ使用した。精神科病院の質の向上のために、PSW、作業療法、看護に関する評価指標を作成し使用した。情報公開については、ユーザーと医療提供者の情報公開に関するズレを調査するとともに、精神科病院の情報を適切に利用するための「公開される情報を正しく読んで利用するための手引き」を示した。
公開日・更新日
公開日
2008-04-03
更新日
-