文献情報
文献番号
200729009A
報告書区分
総括
研究課題名
変形性関節症の治療・予防の標的分子の同定とその臨床応用
課題番号
H17-免疫-一般-009
研究年度
平成19(2007)年度
研究代表者(所属機関)
中村 耕三(東京大学医学部附属病院 整形外科・脊椎外科)
研究分担者(所属機関)
- 越智 光夫(広島大学 大学院医歯薬学総合研究科 運動器機能再建学)
- 山田 治基(藤田保健衛生大学 整形外科)
- 片岡 一則(東京大学 大学院工学系研究科・医学系研究科(併任))
- 大森 豪(新潟大学 超域研究機構)
- 川口 浩(東京大学医学部附属病院 整形外科)
- 福井 尚志((独)国立病院機構相模原病院 臨床研究センター 病態総合研究部)
- 吉村 典子(東京大学 大学院医学系研究科 関節疾患総合研究講座)
- 佐粧 孝久(千葉大学 大学院医学研究院 整形外科学)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 免疫アレルギー疾患予防・治療研究
研究開始年度
平成17(2005)年度
研究終了予定年度
平成19(2007)年度
研究費
62,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
変形性関節症(osteoarthritis; OA)の予防・治療法の確立に対する社会的ニーズの高まりは疑いの余地がない。しかしながら、国民はOAに対して良質かつ適切な医療の提供を受けていない。これは、OA研究が他の生活習慣病はもとより、関節リウマチや骨粗鬆症などの他の運動器疾患に比べても明らかに遅れているからである。その病因は殆ど解明されておらず、したがって治療法は対症療法の域を出ていない。基本的な疫学指標も確立されておらず、診断基準も曖昧なままである。我々は、OAの細胞・分子レベルでのメカニズムの解明と、画期的な治療・予防法の開発を目指して、その系統的・統合的研究体制ROADプロジェクトを樹立し、本研究費補助金事業を軸として活動を行っている。
研究方法
ROADプロジェクトの調査により、都市型、山村型、漁村型からなる総計3,040人の参加を得た大規模住民データベースが完成した。同時に、マウスジェネティクス、ヒトOA手術標本での発現解析からOAの分子背景を解明を目指す。これと並行して、上記標的分子関連シグナルの軟骨再生医療への応用、OA病変部に遺伝子導入するためのベクターとしてのナノミセル人工ウイルスの開発を進めることによって、画期的な治療・予防法の開発を行う。更にMRI画像および生化学マーカーによるOAの正確な診断法の開発を目指す。
結果と考察
ROADプロジェクトでは既に3,000例を超える世界最大規模のベースライン調査を終了し、本ベースライン調査において、OAの有病率が従来の試算を遙かに超えているものであることが明らかとなった。標的分子に関しては、マウスジェネティクスとLCM摘出ヒトサンプルから、永久軟骨である関節軟骨に軟骨内骨化シグナルが誘導されることがOAの発症メカニズムである可能性が示された。これらの関連分子を標的とした治療への応用のために、高分子ナノミセルによる効率的・非侵襲的な遺伝子導入システムを開発し、今後の軟骨再生医療における新機軸としてのcell delivery systemが創成された。OAの診断に関しても、その重症度を数値化するためのMRIによる画期的なシステムが確立され、また血清マーカーがOAの進行を予測するのに有用であることが示された。
結論
本課題は本年度が最終年度であるが、すべてのサブテーマで世界に先駆けて本格的なOA研究の基盤を構築することが出来た。本課題の各サブテーマで得られた知見を更に発展させるべく、来年度以降はサブテーマ毎に細分化した複数の申請課題に更新して、集中的・発展的な研究へと繋げたいと考えている。
公開日・更新日
公開日
2008-04-04
更新日
-